最終更新:

26
Comment

【4963848】英検準2級の効率的な勉強方法

投稿者: 流星群   (ID:5XZNDpaMDGc) 投稿日時:2018年 04月 16日 08:58

親戚から英検の勉強方法を相談されて、的確なアドバイスができず困っています。
英語に詳しい方がいたら、ご助言頂けると大変有り難いです。

以下、親戚の子供の状況。
1.N60以上の私立中高一貫校に通う男子。
2.英語は中学からスタートし、中1で英検3級合格。
3.中2で、英検準2級を目指して勉強しているが、全く歯が立たない。
4.勉強方法は、過去問とでる順パス単。
5.6月の第1回試験で、出来れば合格したい。

分からない単語が多すぎるので、まず、でる順パス単で、単語や熟語を暗記してから、過去問をやるのが、効率的な勉強方法でしょうか。

ただ、単語帳での暗記は、単調であまり捗らないみたいです。

何か、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4963875】 投稿者: 食洗機  (ID:JsN8QJNSPW.) 投稿日時:2018年 04月 16日 09:20

    英検準2級は一応高1レベルになっていますが、それは昔のことで、今は中学生でも取っています。1番大切なのは、リスニング、それから、大問の1で、これが80%できるようになると、だいたい合格できると思います。英作文は、結構、採点が甘いような気がします。この程度の作文で、こんなに点数くれるの? という感じです。
    今からだと、もう問題をやりながら、単語をおぼえていくのが1番いいような気がします。全問題集をやるのなら、最新の全問題集ではなく、5~10年前のをネットで買うのも手です。結構、それくらい前のと同じ単語が問われていたりします。
    あと、ネットで、問題を解くのもいいかもしれません。
    http://morimine.sakura.ne.jp/c/eiken.shtml
    にも問題があります。

  2. 【4963897】 投稿者: 裏ワザ  (ID:n3u1uGMCwVw) 投稿日時:2018年 04月 16日 09:39

    過去問を何年か分を丸々覚える方法です。英検はワンパターンなので、英語はできるようにはなりませんが、とりあえず検定は取れます。

  3. 【4963971】 投稿者: 英検以外の本  (ID:nbALyNdduOQ) 投稿日時:2018年 04月 16日 11:05

    大学入試の本ですが文法の勉強に使いました。大学入試英文法ハイパートレーニング超基礎編です。英検の参考書だけだと文法力が伸び悩んだので。中学から高校の基礎を効率的に学べます。

  4. 【4963991】 投稿者: 過去問は?  (ID:k7bdRQSW/gQ) 投稿日時:2018年 04月 16日 11:30

    級別の過去問はなさらないのかしら?CDもついてますよね。
    単調な単語暗記は気にくわなくても、インプットしなくては回答はできません。
    暗記と過去問で取り組むのが王道でしょう。
    我が子は公立中二年の冬にそのやり方で取得しました。

    なお、準二級は早慶付属高校レベルと言われます。その入試過去問を解くというのも変化があってよろしいのでは。

  5. 【4964059】 投稿者: 語学で丸暗記は当然  (ID:WDyYHDelo4U) 投稿日時:2018年 04月 16日 12:41

    単語帳を使おうが、文から学ぼうが同じです。
    合格点が取れないなら必要な語彙が足りていないのですから、そこに文句を言っても意味がありません。
    中学2年なら日本語の語彙の中に相当数のカタカナ語が含まれるでしょうが、それを英語に変換してみるだけでも一気に英単語の知識を増やせます。
    いずれにしても準2級などは単なる通過点なので、ここでいろいろ本人が試してみるのは将来のためにも悪くないと思います。

  6. 【4964115】 投稿者: 何のための資格?  (ID:X3usPPKA5pA) 投稿日時:2018年 04月 16日 13:35

    英検を取るとして、何のためのものでしょう?
    中高一貫校生だと、今取っている英検の資格は、何も役に立つ訳ではありません。

    重要なのは、資格を取ることではなく、英語の実力をつけることではありませんか?
    だとしたら、一般的によく行われる英検の対策をして英検の資格を取ることは、本末転倒だと思います。本当の実力が付いたとは言えないからです。

    子供は、それを言っていました。
    だから、英検を受ける際には、対策をせずに今の英語力を試すつもりで受検するのだと。
    そのためか、準2級が取れたのは中3になってから、2級も高校に入ってから。
    決して早くはありませんでしたが、その時の素の英語力で合格しているので、意味があると思っていました。

    その後、大学受験になってしまったので、準1級以上は受けていませんが、センターは満点(リスニングも)。東大二次でも英語はかなりの高得点でした。
    大学進学後、TOEICやTOEFLも受けたのですが、一切対策はなしで受けていて、そこそこの点は取っています。

    これも、「検定試験は単に実力の確認」という考え方から来ているようです。

    英検準2級(2級)は、高校受験で有利に働く学校もありますから、高校受験生ならば、ひたすら合格を考えてもいいと思いますが、中高一貫校生の場合は、合格しても単なる自己満足にすぎないように思います。

  7. 【4964176】 投稿者: うーん  (ID:sbqSO8ftJw.) 投稿日時:2018年 04月 16日 14:42

    子どもが中3の時に英検2級を取得していましたが、特に勉強と言っても単語と過去問くらいしかやってませんでした。

    準2級の時は中2の頃だったと思いますが、試験前の4日間で必要な単語を確認したくらいです。単語以外は学校の勉強で一通り出来ているため、習ってない単語を補うだけで取れてしまうものなので、ひたすら単語でいいと思います。2級も同じで4日が1週間くらいになるだけです。新しい単語を1日100個くらい覚えきるくらいのペースですすめ、ダラダラやると逆に嫌気がさします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す