最終更新:

309
Comment

【5028305】上位都立高校の大学受験

投稿者: 花の都立三番手   (ID:1g6we.95vXI) 投稿日時:2018年 06月 15日 22:27

今春我が子が都立上位高校に入学しました。所謂花の都立三番手の高校です。入学間もないのですが、折角上位高校に入学したので、親としては難関国立大学(旧帝大)、せめて早慶上理には進んでもらいたいと思っています。学校の実績は国立・早慶上理で各50名以上、マーチで150名以上の実績です。実績から考えて上位6割位で進学が可能かと思いますが、この3年間何に気を使って過ごせば良いですか。都立高校の復権に乗って、高校受験に次いで大学受験も成果を上げて欲しいと思います。それとも子供に期待を掛け過ぎず、見守っておけば宜しいですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 25 / 39

  1. 【5031357】 投稿者: HP  (ID:Rctl8Z0CNpA) 投稿日時:2018年 06月 19日 16:10

    しっくりくるご説明をいただき、ありがとうございました。

  2. 【5031392】 投稿者: 通りすがり  (ID:gMMnECj/LDc) 投稿日時:2018年 06月 19日 17:14

    28という数字は現浪合わせての人数ですよ。医学部の現役では10人です。
    日比谷の頑張りはすごいですが、一橋より東工大の合格人数がかなり少ない事を考えると、理系は現役では難しいのかな?
    東大合格者の文系、理系の比率や、男女比も知りたいですが、そういう資料はないのでしょうか?

  3. 【5031462】 投稿者: 浪人覚悟  (ID:kZf0.HUKznQ) 投稿日時:2018年 06月 19日 18:42

    理系だと悩ましいですね。

    あくまでも私見ですが、考慮するポイントは3点。

    1)男女差
    よく言われることですが、共学校の難関進学実績は男子が中心?
    残念ながら、信頼できる数字はほとんど見たことがありませんが、
    唯一10年以上前のデータですが、都立国立(くにたち)が男女別で公表していました。
    当時の国高の実績は、今の戸山(プラス東大が多少多い)くらいでしたが、
    旧帝一工(東大含む)の割合は、男:女=3:1くらい
    (ただし、男子は浪人が多い)でした。
    前の書き込みの現役3割は多少盛った数字ですが、
    例えば日比谷の理系志望者を分母にして、東大、東工大合計で2割と仮定すると、
    実態は、男子3割、女子1割と考えられるかもしれません。

    2)入学時の学力
    高校3年間は思うよりも短いです。
    ですから、入学時の学力と大学進学先にはかなりの相関があります。
    早慶付属に余裕で合格か、ぎりぎり合格かで、ある程度は先が読めます。
    なお、早慶付属に受かっているなら日比谷は上位合格?
    ひと昔前ならその通りですが、近年日比谷は難化しています。
    sapixの偏差値の信頼性はよくわかりませんが、
    数字の上では早慶付属に並んでいますので、一概には言えないかも?
    ちなみにこの表では、日比谷は男女にかなりの差があります。
    これを信用すると、1)の男女差はさらに開くことになります。

    3)浪人覚悟
    都立重点校は、浪人率が高い傾向があります。
    特にひどい西などは、男子の半数以上が浪人するとか。
    ただし、
    都立は中高一貫の進学校に比べ、学習進度が遅れ気味のため
    難関狙いの場合、特に理社で後れを取る傾向があります。
    一方で、理系で浪人して伸びるのは、理>数>英。
    と言うことは、都立生は(微妙な差異かもしれませんが)浪人で伸びる余地がある?
    参考までに、以下は日比谷、西の現⇒浪での東,京,一,工 総合格数です。
    日比谷56⇒33、西29⇒32(西は浪人の方が多い!)

    >嘘つきでたくさんの書き込みを削除したスレ主さんには・・・
    削除された書き込みを見ていませんし、
    そもそも私に真偽の判断などできませんが、
    過去のスレで、覚えがないのに同じIDで無関係なレスが?
    といった書き込みを何度か見たことがあります。
    同じマンションのネット回線でIPが被ると同じIDになる?とか
    可能性がゼロとは言えないようです。
    内容が有意義なら、とりあえずスルーししておいた方が
    スレが荒れなくてよいかと?

  4. 【5031476】 投稿者: 浪人覚悟  (ID:kZf0.HUKznQ) 投稿日時:2018年 06月 19日 19:06

    とりあえず昨年度のデータですが、
    日比谷の東大類別の合格数です。:総数(現役)
    総数:45(33)、文Ⅰ:6(4 )、文Ⅱ:6(5)、文Ⅲ:7(5)、理Ⅰ:17(14)、理Ⅱ:8(4)、理Ⅲ:0(0)
    よく探せば、週刊誌等で今年のデータもありそうですが。

    男女比は不明です(まともなデータはほとんど見たことがありません)が、
    ↑に書いた国立(くにたち)の例だと3:1?
    ただ、女子は地方旧帝下宿を避ける傾向がありそうですので、学力差以外の要因も?
    (一方でデータ数少で信頼性微妙ですが、東大だと4:1でした。)
    また、東大学生の男女比から考えると、4:1と言ったところかと思います。

  5. 【5031507】 投稿者: 浪人覚悟(ではなくて目指せ現役合格)  (ID:kZf0.HUKznQ) 投稿日時:2018年 06月 19日 19:51

    本題と無関係なレスばかりですみませんでした。

    申し訳ないので、スレ主さんへも少し、

    今年の城東は倍率が上昇⇒例年よりも難化していたと思われます。
    また、
    >内申で1~2ポイントの差で3番手に振り分けられました。・・・
    と言うことは、入試得点では合格者の上位?
    もし400点以上を得点されていたなら、3番手中位以上の学力です。
    ひとつ上のレベルの高校の力があると考えることもできます。

    皆さんがおっしゃっているように、大学入試は甘くありませんが、
    本当に意味があるのは、高校ではなく本人の力です。
    しっかりと上位の成績をキープしていれば
    それに応じた結果がついてくるはずです。

    >これから我が子にどうやって接してよいか自分が分りません。
    まずはお子さんが前向きに学校へ通うことが第一です。
    私はこどもの受験の際、
    たとえ抑え校でも入学する可能性が少しでもあれば、
    その学校の良いところを誉め、悪口は一切口にしませんでした。
    厳しい現実を伝えることはもちろん必要だとは思いますが、
    「だからダメ」と、「よし頑張ろう」は、正反対の方向です。
    これまでとぶれない態度で接してあげてください。

  6. 【5031511】 投稿者: 単純比較?  (ID:g3McviIL9TU) 投稿日時:2018年 06月 19日 19:56

    >sapixの偏差値の信頼性はよくわかりませんが、
    数字の上では早慶付属に並んでいますので、一概には言えないかも?


    「sapixの偏差値」早慶付属と日比谷が並んでいますか?
    みたところ「男子五教科」「女子五教科」の偏差値表のどちらにも早慶付属は載ってはいないようですが。
    もしかして、科目数の違う偏差値表があって、それと偏差値を単純比較しているのかしら?

  7. 【5031512】 投稿者: まさに!!  (ID:dYWQX6yWBWo) 投稿日時:2018年 06月 19日 19:59

    都立高の詳細ありがとうございます。子どもは男子で、きっと国立理系の合格率は男子の方が高いだろうと思っていました。学校の先生に「西高校狙えば?」と言われて興味を持ったようです。なるほど浪人覚悟なのですね。主人が浪人を経験してまして、地獄だったけれど良い経験だったとの事。息子にも読ませて考えさせます。これからの伸び代は親より息子自身の方が予想できますよね。ありがとうございました!

    スレ主さんのことも、そうですね。掲示板ってそういうものなのですね。貴重な情報を得られたので良かったと思い納得しました。

  8. 【5031521】 投稿者: 五教科比較なら  (ID:9.6AaqeSRtI) 投稿日時:2018年 06月 19日 20:11

    >みたところ「男子五教科」「女子五教科」の偏差値表のどちらにも早慶付属は載ってはいないようですが。


    ◆サックス偏差値(男子五教科)

    58   日比谷高校

    43   早稲田佐賀高校

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す