最終更新:

20
Comment

【5082785】心理学科の将来性

投稿者: 母   (ID:t2PpoLiEEOQ) 投稿日時:2018年 08月 12日 09:12

娘が心理学科志望です。
将来は大学院までいって研究者目指したいようですが、研究者になれるのか、もしなれなかった場合臨床心理や公務員への道へいくのか、心理学というのは将来性あるのか、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5085974】 投稿者: 資格試験を実施する側の都合?  (ID:/jNHG5NDUbE) 投稿日時:2018年 08月 15日 23:19

    全問マークシートで、さらにたった60%の正答率で合格する資格なら、あまり当てにはならなさそう。
    単なる資格試験を実施する側の利益確保?

  2. 【5086015】 投稿者: 公認心理師  (ID:Ea5roE7OERI) 投稿日時:2018年 08月 16日 00:21

    現任者研修は「普段接しない領域の心理士とグループやったり新鮮」という話は聞きました。私は医療系ではないこともあり、今のところ取るつもりはないです。臨床心理士は5年毎に更新しないと資格を失いますが、公認心理師、一回取ったらずっと資格を保持できるそうですね。今ある民間資格より難易度下がったら、新しく国家資格作った意味があるのですかね~。臨床心理士の資格更新も難しいことはないですが。

  3. 【5086922】 投稿者: 臨床心理学を勉強中  (ID:8pXA5AN0KJQ) 投稿日時:2018年 08月 17日 01:09

    臨床心理学の修士課程に社会人入学しました。
    教授は男女とも旧帝の博士課程卒など高学歴ですし、今後は少子化でさらにポストも減りそう。
    先輩の臨床心理士は、民間なら給料は安いし、非常勤など正規の求人は少なそうです。
    さらに、スーパーバイザー代や学会費など高額で、院+難関資格なのに、時給1000円の求人を見るとがっくりきます。
    精神的ストレスも多大で、女性の将来性=生涯収入なら、心理学以外の国家資格や手に職や公務員をお薦めします。
    が、進路は自分で情報収集して、相談しても最後は自分で覚悟して決めることかと。やってみて適性などで進路変更も有りでしょう。
    もし将来性で、やめるよう親が強制するなら違うような。
    臨床心理学の知識は奥深く興味は尽きませんし、心理学専攻するのは意識・無意識の深い悩みがあるのかもしれません。

  4. 【5086981】 投稿者: 仕方ない  (ID:QnXzicpzyYg) 投稿日時:2018年 08月 17日 07:23

    将来への不安とのことですが、
    一つの大学の文学部心理学専攻で
    在籍する全員がその道に進めないでしょう。
    大半は公務員、それも福祉や医療でない分野の就職を目指すのではないですか?

    公務員も視野に入れてやっていって、
    それでも心理学やりたいというのであればその道を模索するしかないのでは?

    どこかで結局違う道(心理学分野と関係のない公務員試験対策)をやり直すのか、
    心理学をやり続けるのかは今の段階では分かりませんよ。

    でも大学で心理学学びたいと言っているのであれば、
    その専攻で受験するしかないとは思う。

  5. 【5086989】 投稿者: 公認心理師  (ID:Ea5roE7OERI) 投稿日時:2018年 08月 17日 07:48

    時給5,000円以上の仕事も珍しくないからそういう仕事をゲットできれば、それで週3日働けば仕事と子育て両立できるし、悪くない仕事です。共感だ受容だとクライエントの悩みの海で一緒に溺れるようなカウンセリングではなく、よりよく生きたい気持ちをきちんと引き出し自己肯定感を育むカウンセリングを心がければ、改善も早いし会っているこちらも元気になるカウンセリングの割合が増えると、ストレスも限定的です。

    最初に年収200万の仕事でも、実力つけて条件良い仕事に転職してゆくといいです。職場に欠くことのできない人材だと感じていただければ、雇用条件も改善することもあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す