最終更新:

79
Comment

【5085860】息子が県外に進学するって、寂しくないですか?

投稿者: なかもん   (ID:Cmeohc.fO9s) 投稿日時:2018年 08月 15日 20:32

息子は、現高校1年です。地方に住んでいます。中学生の娘もいます。
息子には、地元の大学に行って、公務員にでもなってくれたら、というのが、子どもが幼い頃からの私の希望です。本人には、伝えていませんが・・・
ところが、地元のちょっとした進学校に、首席で入学した息子は、あろうことか、高校でも結構いい成績を取っています。塾には、行っていません。行きたがりません。
7月の個別懇談では、東大、京大を勧められました。正直、私には、県外のそういう大学の何がよいのか、全く分かりません。
息子は、優しくて、明るく楽しい子です。同居ではないにしても、県内にずっといてほしいです。いい大学に行った場合、その学歴を生かせるような仕事は、この県内にはないと思っています。(本人は、医者には、絶対になりたくないと言っています)
都会以外にお住いの保護者の方は、我が子が手の届かないところに行ってしまっても、平気なのですか?
「子どもには、子どもの人生がある」「子離れできない親は、最低だ」
分かっていても、あと3年弱しか一緒にいられないのか?と思うと、寂しい日々です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【5086424】 投稿者: 頭脳流出  (ID:Mp21ybUOhEs) 投稿日時:2018年 08月 16日 13:55

    既に指摘されていますが、地方の親が優秀な子供を身を切る思いで手放し、都会の大学へ進学させる傾向にあるから地方は傾くのです。
    むしろ、子離れできないのは都会の親に多いでしょう。eduでも地方の国医や旧帝大には行かせたくないなどの書き込みは枚挙に暇がありません。勿論、地方と比べて都会の方が子離れせずに済むという事情はありますが。
    あらさんの論理に従えば、優秀な子供を手放さない親が多い都会はダメになる場所の筆頭ということになるでしょうね。

  2. 【5086701】 投稿者: なかもん  (ID:Cmeohc.fO9s) 投稿日時:2018年 08月 16日 19:27

    スレ主です。
    たくさんのレスをいただき、ありがとうございました。
    本人は、まだ高校1年ということもあり、明確な希望はないようです。
    でも、悲しいかな・・・高校は、進学実績を伸ばしたくてたまらないという感じです。
    私としては、先に先に手を打つなんてことはしたくないので、(高校に洗脳されそうで心配ですが)本人が3年生になって、自分の最終目標を言うまで、待ってみようと思います。
    ちなみに、この夏は、偏差値が同じくらいの3つの大学のオープンキャンパスに付いて行きました(初めて行く場所ばかりで、息子も付き添いを強く希望したため)。1つ目、2つ目は、親から見ても「なんだか違う感じ」「違和感」を感じましたが、3つ目は、そこにいる学生さんの目と雰囲気が、我が子と同じでした。それは、そんなこと見るつもりは全くなく、ただただ付いていった親としても、衝撃でした。
    私が何も言わなくても、我が子は「3つ目がよかった、初めて通ってみたいと思った」と。
    子どもが進む道って、こうやって決まっていくものなのかもしれませんね。
    引き続き、レス、お待ちしています。

  3. 【5086903】 投稿者: 百日紅  (ID:sS7US8KATJQ) 投稿日時:2018年 08月 17日 00:06

    東京在住ですが、高3の子どもが首都圏以外の大学を志望しています。スレ主さんとは逆パターンですね。
    志望大学に無事に受かったら、あと約7ヶ月後には家から出ていくことを思うと、そりゃさみしいですよ。せめて今は子どもと一緒にいられる時間を大事にしようと思いながら過ごしています。
    スレ主さんのお気持ちもよく分かりますが、大切な息子さんだからこそ、本人の希望の進路を実現させてあげてほしいと思います。オープンキャンパスの参加も、進路の参考になりそうでいいですね。

    子どもはいつか親元を巣立っていくものと気持ちを切り替えて、子離れ後の自分の人生に目を向けるようにしましょうよ。お子さんが手を離れたら、やってみたいこととかありませんか?私もこれから少しずつ考えてみたいと思っています。

  4. 【5087068】 投稿者: これで良いのだ  (ID:.jNB0piKsYc) 投稿日時:2018年 08月 17日 09:50

    難関国立目指し進学そして下宿、卒業就職し独身寮に入る。自分の人生を着々と歩んでいる。もう生涯一緒に住むことはありません。18年間の同居でした。今後、結婚し家庭を築いて・・・、親の役目もほぼ終わった。

    これで良いのだ、一人息子寂しいけど、これで良いのだ。

  5. 【5087254】 投稿者: 鵬程万里  (ID:Zt5CL0U5AFI) 投稿日時:2018年 08月 17日 13:24

    >これで良いのだ、一人息子寂しいけど、これで良いのだ。

    ホント、そのとおりですよ。「これで良いのだ」と言える貴方に共感します。
    寂寥感と達成感を抱きしめて、より厚みのある第二の人生が始まるのだ、と思いたいですね。お互いに。

  6. 【5087266】 投稿者: 通学圏でも  (ID:tPU./4wtf.A) 投稿日時:2018年 08月 17日 13:39

    子供の場合は東京圏に住んでいたので、東京にある学校まで1時間ちょっと。
    当然通学圏でした。
    でも、実家は嫌だったみたいです。早く独立したかったようで。

    大学3年になって一人暮らしをすると言い出した時、こんなに近いのだから反対だと言ったら、仕送りはいらないからと、さっさとマンションを決めて出て行ってしまいました。
    今は保証人もいらないので、親がサインするようなこともなく。

    結局、学費、通信費、いらなくなった定期代の分だけは渡すことにしましたが、家賃、光熱費、食費などは自分で支払っていました。

    その後就職、数年後には結婚と、20歳の時に家を出ていったまま、二度と戻ることはありませんでした。
    ちょっと寂しいですが、20歳になって旅立つのはちょうどいいのかもしれません。

    男子の場合は、通学時間1時間でも出て行ってしまうこともある、ということです。

  7. 【5087272】 投稿者: 自由時間  (ID:To4TwhPGCQU) 投稿日時:2018年 08月 17日 13:45

    うちもそうです。
    子どもたちは2人とも東京に行ってしまいました
    上の子は就職も東京です。
    下の子もそうなるでしょう。寂しくないと言ったら嘘になるけど、子どもの人生
    ですから、自分の思うように生きて欲しい。
    私は私で人生を楽しんで生きていきます。
    会いたい思ったら、新幹線も飛行機もありますしね。自由になる時間があるのも悪くないですよ。

  8. 【5087292】 投稿者: これだけ情報が溢れているのに  (ID:xGcCownnjmM) 投稿日時:2018年 08月 17日 14:13

    傍にいて欲しいという親の意思は関係なく、猫も杓子も東京に出て
    来なくてもいいとは正直思う。
    都会に出れさえすれば人生がバラ色だと思っていた昔とは違うんだから。
    都会に出てきたからってそこで密着した人間関係が構築できるとも
    限らず、高い住宅ローン払っても小さい家しか買えないし、帰省は
    大変だし。
    都会に出る価値って、本当にあるのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す