最終更新:

48
Comment

【5122604】地方国公立に進学した場合の仕送り金額は文系理系それぞれおいくらですか?

投稿者: アラフィフ母   (ID:twC1eQNMz4s) 投稿日時:2018年 09月 22日 09:46

高校1年生の子供がおります。大都市在住です。未だ文系理系選択をしておりません。
地元国公立に入ることができればベストですがそれが無理だった場合に備え、地方国公立にお子様を通わせている方にご意見をいただきたいです。宜しくお願い致します。

地元有名私立大学自宅通学と地方国公立大学下宿出費金額比較をある予備校の説明会で伺いました。地方国公立大学は思いのほか出費が多く驚きました。アラフィフの私が国立大学生だった頃の大変お安かった授業料は、今やかなり値上がりしていました。

奨学金 24,000円、アルバイト代23,000円(4年生ではバイト代収入が減るため、理系は授業が忙しくアルバイトがあまりできないため、文系理系混ぜて4年間平均の金額だそうです)は自宅からでも地方からでも共通の収入と仮定します。
又、教材費、サークル代、など大学生活に必要な支出も自宅からでも地方からでも共通の物として仮定します。

文系 地方国公立90,000円
大都市国公立130,000円
理系 地方国公立100,000円
大都市国公立140,000円
の仕送り額が必要とのこと。文系理系の10,000円の差は理系が忙しくバイト収入が少ないためとの事でした。
現実的にはこの程度の仕送りなのでしょうか。授業料は別の計算の為、あまりにもの高額出費に驚いております。

実際に地方国公立進学ご子息に仕送りされている方のご意見よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5123077】 投稿者: 理系の子の母  (ID:udU5cRhJZ4w) 投稿日時:2018年 09月 22日 17:34

    給付型奨学金や無利子の奨学金をいただけるような優秀ではない平凡な我が子ですが本人の希望により地方国立理系に進学しました。
    学生向けマンション(らしきもの)38000円と携帯料金毎月12000円程は親が払い、仕送りは学部時代50000円、修士時代60000円でした。
    バイトは家庭教師をしたり飲食店で働いたり色々していたようです。
    サークルも何とか続けていました。
    帰省費用は親持ち、20歳になると国民年金18万の支払い、大学院の入学金30万と、まあもろもろかかりました。
    でもどうでしょう、仕送額は文系理系ではなく各ご家庭の経済状況で変わってくると思いますよ。
    違うとするなら文系は4年間、理系は6年間がデフォであることでしょうか。
    入学時に親に対して6年間を想定してカリキュラムを組んでいると大学側からお話しがあり、実際学部で就活する学生は少数です。

    就職に関してはエデュでよく言われるように理系の場合専攻により大きく変わっていきます。
    生物・バイオ関係は専門の分野への就職は厳しく、文系就職やIT関係、公務員や教職に行く友人が多かったと申していました。
    我が子は機械系なので就職でそれほど苦労することなく大手企業の研究職に決まりました。
    研究室のメンバーも企業の規模は違えど研究職や生産管理の仕事に決まっていったそうです。
    でも理系の場合、就職が良いからといって興味のない分野に進学したら大変な苦労が待っています。
    留年、休学、退学、フェードアウト、どれもよく聞きます。
    ざっくり卒業までに4人に1人は姿を消すといわれるのが国立理系の現状なので、お子様には興味のある分野に進学していただきたいです。

  2. 【5124171】 投稿者: うちも国立理系  (ID:RJX.8O2Shyc) 投稿日時:2018年 09月 23日 17:43

    >ざっくり卒業までに4人に1人は姿を消すといわれるのが国立理系の現状なので、お子様には興味のある分野に進学していただきたいです。

    それ本当ですか?びっくりです。
    姿を消した人はその後どうしているんでしょう。

    実は、うちの子も入学して早々に再受験を決意し、1年後に別の大学の別の学部に入り直しました。
    息子みたいなのは少数派だと思っていたんですが、結構いるのかもですね。

  3. 【5124422】 投稿者: 理系の子の母  (ID:5aBzonW/fSU) 投稿日時:2018年 09月 23日 22:34

    再受験なさるとはガッツのあるお子さんですね。

    ざっくり4人に1人は消えると書きましたが留年が入っています。
    ただ理系に留年はよくあることなので、本人の踏ん張りがあれば、一浪+一留くらいでは就職に問題ありません。
    まあ親の経済的な負担がぐっと重くなりますが…。
    「うちも国立理系」様、ご安心を。

    一方、最初の留年のあと踏ん張りがきかずさらに留年を重ねていくと、休学、フェードアウト(大学に来ず、親にも居場所を知らせない)、退学などのドロップアウトコースを辿ってしまいます。
    理由としてよく聞くのは授業が理解できない、病気の発症、バイトに生活の軸がシフトしてしまったなどでしょうか。
    一部の優秀な学生が、留年上等で起業したりプロ並みのスキルを身につけたという話も聞きますが、レアケースとして。

    人生いろいろ、幸せもいろいろ。
    親の気苦労はおいといて、学生時代に挫折したとしてもリセットして違う人生を選択するのもありかと思います。
    そうは言っても留年は避けたいのが本音。
    そのためには本人の適性に合った学部学科を選択することが一番かと思います。
    理系科目が好きなわけではないが就職がいいので理系に、なんてことするとお子さんも親も苦しむことになりかねません。

  4. 【5124660】 投稿者: 2019受験生の母  (ID:Alvs0Cw4xc6) 投稿日時:2018年 09月 24日 09:14

    子どもが来年まさに地方国立大の受験を予定しており、大変参考になります。スレ主さん、ありがとうございます。

    仕送り額も気になりますが、やはり本人が好きな分野に進学する、というのが一番大事なのですね。子どもは工学部を志望していたのですが、ここへ来て理学部にしようか、迷いが生じているようです。

    受験科目は一緒なので、出願の直前までに決めればいいのですが、親としては就職に有利なイメージの工学部を推したいところ。しかし、本人が最も興味を惹かれる分野を選択するように、アドバイスすることにします。
    院まで含めて6年間は仕送りを覚悟していますが、留年までは予定していないので…。

  5. 【5125016】 投稿者: 理系の子の母  (ID:udU5cRhJZ4w) 投稿日時:2018年 09月 24日 15:47

    2019受験生の母様

    理学部と工学部では、専攻によりバラツキはあるものの就職時の推薦の数が違いますのでお母様のお考えはもっともなことです。
    理系は就活時にも研究を続けなければならなし、まして地方の国立大学となると首都圏の学生のように身軽には動けませんので、推薦の質、量は大切だと思うのです。
    どうぞ親子で話し合って納得のいく選択をなさって下さいね。

    問題はそもそも理系に興味がないのに、「就職に有利だから」とか「理系は優秀」という世間のイメージで進学してくる学生、
    学校推薦やセンター重視の配点でたまたま合格できた、理数系の学力が大学の授業のレベルに満たない学生などです。

  6. 【5125113】 投稿者: 地方で良かった  (ID:mQ22hyqi5L6) 投稿日時:2018年 09月 24日 17:07

    例え、東京大学であろうが東工大であろうが一緒
    なのですが、地方大学に進学するならギリギリ合格
    とか特に理系は不利です。
    余裕を持っての上位合格で大学でも成績や成果を
    残すことが出来なければ、例え東大でも理1から
    教養学部進学で就職浪人など身近に居ます。
     
    なぜ、そもそも地方旧帝進学かと問われれば、その
    場所で輝けるからに決まってます。
     
    四人に一人が留年は余り聞きません。
    逆に「えっ?」と思うのが文系なのに放塾とかの
    話がチラホラと身近にビックリです。
    理系だけの問題でなく首都圏一流文系も遊びや
    サークルに明け暮れ放塾とか身近に複数聞いて驚き
    です。
     
    地方都市は遊ぶところが少ないし理系の生徒は必死
    ですから留年は最小限で9割が大学院進学のよう
    です。因みに東大大学院の院試日程が重なるので
    東大大学院に改めて進学する生徒はとても稀です。

  7. 【5125576】 投稿者: リケ女ですが  (ID:0o541rVGG4M) 投稿日時:2018年 09月 24日 23:24

    地方政令都市在住で、娘が地元旧帝のM1学生です。

    研究が忙しく(月曜日~土曜日、コアタイム9時半~21時半で、実際は24時越え)で、大学まで自宅から20分で通えますが、地下鉄のある時間に帰ってこられず下宿をしています。
    下宿代は、皆さんの所より少し高めのような…
    娘ですが、スレ主さんの参考になればとレスします。

    こちらは、管理費込みでアパート6万円弱~、マンションが7~12万円。
    12万円は常駐管理人さん付き女子専用マンションですが、男子でも7.5万円~が人気とか。これに、ネット代(Wi-Fi)が含まれるかによって実際に掛かる費用が変わります。
    因みに娘は、管理費込、水道代(一律1200円)、ネット代込で7.8万円、それにオール電化なので電気代のみで4000円。
    体育会の部活に所属していましたが、3年生までは隙間時間のバイトで年80万円ほど稼いでました。同じ学科、同じ部活の男の子は、深夜コンビニアルバイトやピザやお寿司のデリバリーでもっと稼いでいたようです(塾や家庭教師は、部活の活動時間と重なってしまうので部活後に出来るバイト)
    理系でも部活に所属しなければ3年生まではわりとバイトできる学部が多いと思います。4年生の研究室配属以降は、娘と同じ学科、同じコースでもコアタイム9時~17時で週休2日のところもあり本当に研究室によりけりで、バイトが出来るかどうかもここにかかってきます。

    下宿代以外は、月に2~3万円口座からおろして使っているようですが、基本的に昼と夜は大学の学食なので食費もそれほど掛からず。
    先日、海外の国際学会で発表だったのですが、その費用は全て大学持ちとはいえ、一旦、立て替えだったので臨時出費として渡しましたが、研究室が忙しく遊びに行く時間も無いため交際費、服代も掛からなくなっているようで、3年生までと比べ親から渡すお金も減りました。

    娘の友人方(男子)の下宿代以外の仕送り額は、2万円ぐらいから50万円(ちょっとおかしい)と様々で、無ければ無いなりに服代やバイト等を工夫しているみたいてすよ。
    大学の教科書代は、年2~3万円?だったような。


    >理系 地方国公立100,000円
    大都市国公立140,000円

    50万円の仕送り家庭もあり様々なので何とも言えませんが、総じて14万円も掛からないような気がします。

  8. 【5125577】 投稿者: たまっ子  (ID:HjnomdupNL2) 投稿日時:2018年 09月 24日 23:24

    娘が地方小都市の国公立の修士1年です。理系です。

    今は寮に入ることができています。
    毎月だいたい5万円くらい送っています。学費、寮費は別です。
    夏休み等はアルバイトもしていましたが、今は大学のお手伝い(?)の
    アルバイトのみです。

    地方の小都市なので、交通手段は徒歩か自転車のみ、たまに車にのせてもらうことくらい。
    なので交通費はほぼゼロ、ショッピングする場所もあまりなくお金を使う場所がありません(笑)


    東京の私立に入学していたら、希望していたところまでは1時間くらいは
    かかっていたので、授業料だけでなく交通費もバカにならなかった
    と思っています。

    本人も大学に満足しているので、地方に出して正解でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す