最終更新:

48
Comment

【5122604】地方国公立に進学した場合の仕送り金額は文系理系それぞれおいくらですか?

投稿者: アラフィフ母   (ID:twC1eQNMz4s) 投稿日時:2018年 09月 22日 09:46

高校1年生の子供がおります。大都市在住です。未だ文系理系選択をしておりません。
地元国公立に入ることができればベストですがそれが無理だった場合に備え、地方国公立にお子様を通わせている方にご意見をいただきたいです。宜しくお願い致します。

地元有名私立大学自宅通学と地方国公立大学下宿出費金額比較をある予備校の説明会で伺いました。地方国公立大学は思いのほか出費が多く驚きました。アラフィフの私が国立大学生だった頃の大変お安かった授業料は、今やかなり値上がりしていました。

奨学金 24,000円、アルバイト代23,000円(4年生ではバイト代収入が減るため、理系は授業が忙しくアルバイトがあまりできないため、文系理系混ぜて4年間平均の金額だそうです)は自宅からでも地方からでも共通の収入と仮定します。
又、教材費、サークル代、など大学生活に必要な支出も自宅からでも地方からでも共通の物として仮定します。

文系 地方国公立90,000円
大都市国公立130,000円
理系 地方国公立100,000円
大都市国公立140,000円
の仕送り額が必要とのこと。文系理系の10,000円の差は理系が忙しくバイト収入が少ないためとの事でした。
現実的にはこの程度の仕送りなのでしょうか。授業料は別の計算の為、あまりにもの高額出費に驚いております。

実際に地方国公立進学ご子息に仕送りされている方のご意見よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【5125672】 投稿者: 理系の子の母  (ID:udU5cRhJZ4w) 投稿日時:2018年 09月 25日 01:52

    リケ女ですが様

    コアタイム9時半~21時半とのこと、驚きました。
    お嬢様、頑張っているのですね。
    色々ご心配なことがおありとは存じますが、どうか体調にはご留意されますように。
    というのも地方国立に進学した我が子、実は女の子です。
    「リケ女ですが」様ほど厳しいコアタイムではありませんでしたが、親に遠慮したのでしょう、バイトと研究を両立しようと頑張るあまり倒れてしまいました。
    離れていたこととはいえ娘の追い詰められた状況がわからずにいたことに今でも心が痛みます。
    仕送り額が学部50,000なのに修士で60,000なのはこのような理由です。

    指導教員は研究室の学生に男女区別することなく課題をどんどんふってきます。
    そうやってたくましい女性研究者が出来上がっていくのでしょうね。
    海外の学会、娘も何度か参加し貴重な経験をさせていただいたようです。
    きつい経験もしましたが、ありがたいことです。

  2. 【5125930】 投稿者: うちも国立理系  (ID:oOxabHHzhqo) 投稿日時:2018年 09月 25日 10:40

    理系の子の母さま
    参考になるお話をありがとうございました。
    今3年生で、ここまでは順調に来ているようなので、このままスムーズに進級してくれればと思います。
    息子も機械です。

    うちの子の大学は不便なところにあり、中古ですが車を持っているのでガソリン代も車庫代もかかります。地方の場合は交通至便か、それもポイントかと思います。
    今はまだ時間の余裕があり、バイトやサークルや旅行やらしていますが、来年は忙しいだろうからバイトもできないかもしれません。

  3. 【5125998】 投稿者: 終了組  (ID:DurcE4qmYvk) 投稿日時:2018年 09月 25日 11:39

    地方在住です。

    首都圏、隣県それぞれ下宿、理系息子二人、ともに大学院進学。
    大学の近くにほとんど同条件のワンルームですが、家賃は首都圏6万、地方35000円ですが地方はWi-Fi、家具付きのため半額近い。

    共通して言えるのは学部生まではバイト、その蓄えで修士は研究室のバイトでつないで暮らしていました。
    つまり、毎月の仕送り無しです。
    出来ないのではなく、「したことがない」という感じ。
    本人たちは「理系でもバイトはできる」と言いますし、足りなかったら頼むからというスタンスで、その都度送金するわという感じです。

    記憶では海外での学会の旅費(前払い)、卒業旅行の費用など頼まれた時に20万程度送金しましたが、今春就職したので少しずつ返してきています。

    息子たちはサークル程度で部活はせず、割のいい深夜勤の飲食店バイトが主流。首都圏の方は同じバイトをずっと続けていたので、テスト期間などは休めるようにしてくれたそうで、もう一人は学業が忙しいときはバイトせず、夏と春の長期休暇に集中してあちこちバイト先を変えていたそうです。
    が、聞けば夜勤明けでそのまま大学へとか、課題で朝までとか、親が知らないだけで、大変だったとは思います。

    研究室で朝になり、シャワー浴びに帰れるとか、たった数分で終わるデータチェックのために行くとか、大学の近くに下宿してなければ研究は無理だと言ってました。

  4. 【5126068】 投稿者: はる  (ID:9HwGillgSug) 投稿日時:2018年 09月 25日 13:11

    旧帝理系女子です。家賃は管理費込みで7万円、その他仕送り7万円でスレ主さんの仰る通り月14万かかっています。この他に授業料、帰省費用なので年間230万以上ですね。奨学金は利用していません。
    アルバイトは大学が受験生向けに地方各地で行うPRイベントで学部紹介をしている程度…不定期にしか収入がありません。大学からの留学も考えているようでお金はかかるばかりです。

    先に投稿のあった優秀な皆さまと違って、研究室の配属も就活もまだなので大学名以外に恩恵を感じることはありませんが本人の熱望校であったことからとても楽しく通っているようです。
    金額だけで比較するなら医歯薬獣医学部以外なら自宅から通える私立理系の方が安く済むのかもしれません。

  5. 【5126511】 投稿者: 医学生保護者  (ID:i/1LomF6iSg) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:03

    奨学金 24,000円
    アルバイト23,000円(文系理系混ぜて4年間平均)
    ⇒文理比率がわかりませんが、文:理=7:3と仮定して
     差額10,000円、平均23,000円ですから
     文系26,000円、理系16,000円と読むことにします。

    理系 大都市国公立140,000円 とありますから、
    総額=仕送り140,000円+アルバイト16,000円+奨学金24,000円
      =180,000円  年額216万円となります。

    うちは、もう少しかかってます。

  6. 【5126573】 投稿者: 医学生保護者Ⅱ  (ID:tffTiKw0s..) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:53

     家の子供も地方の国立医学部に通っていますが、(都内の2千万円台前半の私立医学部にも受かっていましたが、親のことを思ったのか、地方の国立で良いということで)毎月スマホ料金別で15万円程仕送りしています。(家賃は駐車場込みで6万円です。)
    その他に、サークルで遠征に行ったり、車の諸経費・帰省費用・授業料等を併せると、年間300万円以上かかります。
    掛ける6年間なので、なんだかんだで2,000万円程掛り都内の私立に行ったのとほとんど変わらないみたいです。
     医学部に限って言えば、2,000万円台前半の私立ならば、地方の国立とは大差ないと思います。

  7. 【5126806】 投稿者: そうはさせまいと  (ID:CT0cbe1LVuI) 投稿日時:2018年 09月 26日 01:47

    いい流れだったのに、首都圏私立に引き留めようと盛る盛る(笑)
    地方国立大生、どんだけ富裕層(笑)

    少人数で研究環境も良く、就職サポートも手厚い。
    バイトの話題がありますが、旧帝じゃなくても国立なら大変割りのよいバイトがあります。
    なぜそれが出てこないのか不思議。あえて書きませんが。

    地方国立(もちろん旧帝含む)が地元民ばかりだと思い込んでいるのは都会の人間だけ。
    同じ県内出身でも、田舎は交通の便が悪く、下宿生多し。
    つつましく、割りのよいバイトをしながら勉強してますよ。

    みんなが年間200万以上の仕送りが必要な訳がない。
    いつも、都内のおしゃれな私大のほうがいい、貧乏人は地方国立へいけばいいという書き込み多いのに。
    地方国立ってお金持ちのご子息が多いんですね。

    少子化の今、私大にとっては地方に流れられては大変。
    エデュ全体が全力で私大サポートですね。

  8. 【5126897】 投稿者: 概算  (ID:EX.RRDgmGUA) 投稿日時:2018年 09月 26日 08:02

    女子の場合は、住居費が男子の場合よりかかりますよね。

    ネット代は新し目の学生アパートなら設置済みのところがありますが(Wifi 設置は学生自身で)、それ込みで検討されたら良いと思います。我が家は、一人は設置済みで住居費に含まれる、もう一人は月3000円払っています(有線放送系の会社)。WiMax系にするのも一つの案かも(出先で使える。下宿での電波状態の確認が必要かも)。

    大学構内なら最近は学生に無線LANに入れるサービスがある大学がほとんど。図書館でもネットが使える時代になりました。夜中の大学附属図書館で伊藤塾のビデオ講座を見ている(もちろんイヤホン付きで)学生がいると言っていました(笑)。下宿と大学でWifi環境が使えるなら、格安SIM、テレビ電話などにして携帯代を減らせそうです。

    図書館などの大学の施設(最近は深夜まで営業しているところが多い)を使える・理系ならば機器がデータを取っている時間も長いので、大学の近くに住める利点は大きいです。長時間通学にかかる時間をアルバイトに当てるという考え方もありますし、自宅通学でも食費などはかかります。したがって自宅通学と下宿の比較は一筋縄ではいかないです。

    理系の場合、大学院に入ると、返還不要の奨学金や給与みたいな物(学振など)が増えてきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す