最終更新:

37
Comment

【5233468】前期第1志望のみ受験

投稿者: ともしび   (ID:SFoFYi8FUZE) 投稿日時:2018年 12月 19日 10:03

地元旧帝大第1志望の現役高3の子ですが、
私立大学は眼中になく、国公立中期、後期に至っても「志望する学部のある行きたい大学がない。」ということで、受験しないと主張します。
第1志望以外で一つだけ興味のある大学があるのですが、立地的に遠すぎるため(北海道)親としては反対です。
浪人した場合は、国立前期後期、私立も受験すると言います。
このまま国公立前期のみ受験で押し切らしてもよいものでしょうか?
(親としては前期だめでも後期に合格をいただければそこに行って欲しい気持ちです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5233507】 投稿者: 実質一校  (ID:xlS8LdkD5Z.) 投稿日時:2018年 12月 19日 10:29

    東大受験生にはそのパターンは多いと思います。

    しかし、子供の場合は試験慣れも必要、との塾の勧めで早慶も受験し、東大+早慶の併願パターンになりました。

    時間がもったいないので、早慶は過去問を見ることもなく対策はなし(東大の対策だけで足りるだろうということです)で受けましたがどちらも合格。
    でも、子供は東大しか行く気がなかったので、両校とも入学手続きをしないでくれと言われ、その通りにしたため、東大に落ちていたら浪人確定でした。

    塾に行かれているかどうかは分かりませんが、塾に行っていると、「本番で飲まれないために」などの理由で私大受験も勧められることもあると思います。
    それは、塾の実績のためでもあるとは思うのですが、実際に受験した子供に言わせると、「受験してみてよかった」とのことでした。
    早慶は科目数は少ないのですが、かなり難しい問題が出るので、いい予行練習になったようです。

    また、うちの場合はそうではありませんでしたが、あがり症の受験生も、併願校があった方が落ち着けると言われていたようです。
    ただし、併願校の入試に行くと、外に出ることになるので病気をもらってくる可能性もあります。
    そのあたりは、メリット、デメリットが相反するので、よく考えて決めればよいでしょう。

  2. 【5233549】 投稿者: あり  (ID:UUwMzaxOlx.) 投稿日時:2018年 12月 19日 11:14

    志望分野がはっきりしている&国立理系志望

    ようですのでアリの選択と思います。
    北海道の大学が北大後期ならば、出願しておいて良いと思いますが(合格後辞退もできます)。遠いといっても最近は格安航空機もありますし、札幌の街中に住めば雪もそれほど大変ではないとか。

    うちは関西ですが、理系志望の次男は前期一校のみで、センター試験後の出願がシール一枚だけでした。

  3. 【5233644】 投稿者: 桜咲きますように  (ID:4bFqulkIGOE) 投稿日時:2018年 12月 19日 12:26

    「国立大学第一志望で浪人もあり」なら、お子さん次第で前期のみもありです。

    現役生は時間との戦いで、どの子も必死。私立大受験で国立二次の前に時間をとられるのを嫌う受験生も多く、うちの子の高校も前期のみは多いです。

    ですが、本命の前期が終わったあとの後期は取り合えず受験予定にしておくのも手かもしれません。
    北海道とのことで北大?後期は難しいですね。
    もしも浪人となってしまった場合に、意外にそれが体感出来るメリットがあるかもしれません。

    うちも後期は地方旧帝に出願予定です。
    予備校面談では、「センター最低9割、それ以下なら出願学部を変更しましょう」と言われてます。後期難しい。。。

    お互い、前期で合格するといいですね。
    体調に留意して頑張りましょう。

  4. 【5233664】 投稿者: 自分  (ID:eC6DhEWjAzQ) 投稿日時:2018年 12月 19日 12:44

    息子は国立前期第1志望で、浪人もありですが、私立も一応受けると思います。国立が落ちても手続きはしない予定です。
    しかし、自分の体験。
    センターで失敗しました。
    国立は前期後期受けるつもりでしたが、急に浪人したくなりかなり泣きました。
    親が慌てて探してきた私立に(センター後だったので、〆切が過ぎていない大学が限られてましたが)願書を出しそちらは合格。
    第1志望の前期国立は不合格でしたが、後期国立は受験せず(後期の国立には思い入れがなかった)、慌てて決めた私立に進学しました。
    私立に行くことも考えていたのなら、前もってちゃんと考えて別の私立を受けていたのに、と思いました。
    気持ちって変わります。進学するつもりがなくても、1校くらい私立を受けておいてもいいと思います。

  5. 【5233674】 投稿者: 身の回りでは良くあります  (ID:7dru4YZ563o) 投稿日時:2018年 12月 19日 12:51

    息子が地方公立高校3年(理系)です。
    身の回りでは普通に聞きます。

    地方旧帝大熱望で、ギリギリ合格できるかどうかというラインだと、倍率の上がる後期国立は、中堅どころは決して安全ではないので受験料や労力の無駄、万一グッと下げて入れたとしても現役なら後悔が残る。
    私大は理科大・マーチやチャレンジで早慶ということになりますが、国立二次前の大事な時期に慣れない上京をして消耗したくない、受験料や入学金も負担。
    県立トップは駿台・河合塾のお得意様なので(なにせ大量に浪人しますからね)、浪人したとして入学金は免除になるし、希望コースに入れる。

    …そんな感じです。
    戦略としては「アリ」だと思います。

    ただ一発勝負になるので体調には要注意ですね。

  6. 【5233689】 投稿者: 自分  (ID:eC6DhEWjAzQ) 投稿日時:2018年 12月 19日 13:03

    すみません。
    文章がぐちゃぐちゃでした。
    自分は急に浪人が嫌になったので、急遽受けた私立に進学したということです。

  7. 【5233704】 投稿者: センター試験は後2年で終了  (ID:cCHj5dTc7Vk) 投稿日時:2018年 12月 19日 13:27

    1浪した場合の翌年は、センター試験最後の年ですから、各大学・各入試日程の難易度が読み難くなることは覚悟してください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す