最終更新:

37
Comment

【5233468】前期第1志望のみ受験

投稿者: ともしび   (ID:SFoFYi8FUZE) 投稿日時:2018年 12月 19日 10:03

地元旧帝大第1志望の現役高3の子ですが、
私立大学は眼中になく、国公立中期、後期に至っても「志望する学部のある行きたい大学がない。」ということで、受験しないと主張します。
第1志望以外で一つだけ興味のある大学があるのですが、立地的に遠すぎるため(北海道)親としては反対です。
浪人した場合は、国立前期後期、私立も受験すると言います。
このまま国公立前期のみ受験で押し切らしてもよいものでしょうか?
(親としては前期だめでも後期に合格をいただければそこに行って欲しい気持ちです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5234274】 投稿者: おおありです  (ID:KBu5F4qxF4E) 投稿日時:2018年 12月 19日 22:36

    うちは、中高一貫校(女子校)でしたが、
    まわりの友人達は、第一希望の京大一本という子が多かったです。
    うちの娘もセンターの得点が伸び悩んだのですが、理学部に突撃しました。

    私学は受験していません。
    理由は、私学には行きたくないから。それだけだったようです。

    女子ですらそんなかんじですから、男子なら、なおさらそうではないかと。

  2. 【5234285】 投稿者: 頑張って  (ID:SSr.ilUbV6s) 投稿日時:2018年 12月 19日 22:46

    うちの娘も行きたい学部学科(理系)がないと私立は受けず、後期に行っても良いと思う大学があったので、前期、後期のみ出願、前期合格で終了でしましたが、娘いわくセンターから2次まで思った以上に長くて中だるみしたので、1校ぐらい私立受けとけば良かったと。

  3. 【5234452】 投稿者: そもそも  (ID:q0X7kLY1IQk) 投稿日時:2018年 12月 20日 02:36

    行きたくもない大学を受ける必要はまったくない。これには同意
    けど、「第一志望国立本番」を見据えてある程度準備は必要かな
    私立を練習台や試験慣れに1回くらい使い倒しておいた方が、本番のためになるかも

  4. 【5234486】 投稿者: 終了組  (ID:9HwGillgSug) 投稿日時:2018年 12月 20日 06:57

    娘も前期一本勝負を望みましたが塾の先生から早慶受験を勧められました。早慶入試では第一志望国立と似た問題が出る事があるから受けた方が良いと説得してくれたようです。渋々受験しましたが本人希望で入学金は払いませんでした。前期国立に合格しなければ浪人する覚悟でした。
    一校しか受験しないパターン、上位校ではそれなりに多いのではないでしょうか?

  5. 【5234745】 投稿者: 終了組2  (ID:XrP0V2eW9kM) 投稿日時:2018年 12月 20日 11:13

    みなさん旧帝の東、京大ラインの合格者の話ですが、
    ランク下の話をしますね。

    まず、女子の場合は体力とメンタルが微妙な場合があります。
    国立はとにかくセンターで出願大学がきまりますから、センターに失敗するとその後の私立にも影響を及ぼし、さらに、前期2次すらダメになります。
    今年は特攻で前期出願だけでもよいとは思いますが、浪人も視野にいれるなら翌年の受験の事も考え、学部のこだわりをすて、中期はともかく、後期も出願され受験する事もありだと思います。

    我が家の長女の場合、1年目7割、2年目もセンター失敗、7割5分で希望の国立、学部には出せず、第2希望の国立も不合格。学部にこだわりすぎ、マーチ全落ち。マーチ下大学の1校にだけ合格。後期は地方で希望学部ではなかったですが、私大全落ちだったときの最期の綱を後期にしておきました。
    後期は2次重視で、本人の得意な教科の点数配分が高い大学に出願しました。無事合格でき、結局、国立にゆきたいと本人が決めました。

    下の長男の時はとにかくセンター、センターと言い続け、9割までとることができたので、私大はセンター利用で終了。前期×で本人の希望で都内私大の希望学部になりました。親は国立にしてほしかったけど、地方はムリといわれてしまいました。ある意味で子育て失敗です。

  6. 【5234799】 投稿者: 地方の場合は  (ID:k9k3uU2U5wg) 投稿日時:2018年 12月 20日 11:51

    地方の場合は、第一志望の国立に比べて、つり合う私立がないところが多いので、国立一本になる傾向は強いと思います。
    つり合わなくても私立があればいいのですが、私立の選択肢がほとんどない地域もありますし。
    地域によって状況が違うので、このスレッドは少し微妙です。

    ところで、東京、大阪の受験生は恵まれていると思います。
    国立の併願として受験できる私立が数多いですから。
    知り合いのお子さんも、安全策も考えて国立第一志望ながら私立を8校受けたと言っていました。それだけ受けると受験料も体力もかなり大変そうですが、それだけ受けられる大学があること自体、ラッキーだと思います。

  7. 【5235133】 投稿者: 関西人  (ID:SFoFYi8FUZE) 投稿日時:2018年 12月 20日 16:01

    早慶ならともかく、関関同立では旧帝大志望者は満足できないと思います。
    それでも現役合格希望なら、国立ダメなら関関同立に進学する人は多いですし、
    浪人して阪大あたりを目指していながら同志社に落ち着く子もいます。
    正直中高一貫高の下位層でも関関同立に合格できる時代ですから、そのへんの落差は大きいですね。
    終了組2さんの書かれている通り、まずセンターで高得点が取れるかどうかにかかっていると思います。

  8. 【5235153】 投稿者: 地方の場合は  (ID:k9k3uU2U5wg) 投稿日時:2018年 12月 20日 16:14

    >関関同立では旧帝大志望者は満足できないと思います

    満足は出来なくても、受けるケースも多いのではありませんか?
    その点、東京、大阪以外の地方とはかなり状況が違うと思うのです。

    私立がほとんど皆無の(存在が薄い)地方になると、地元志向の国公立志望者では、国公立の受験(後期も含む)ぐらいしか考えられないケースもあると思いますので。

    国立と関関同立にレベルの格差がかなりあるとは言っても、それ以外の地方になってくると、さらに大きな格差になっていきますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す