最終更新:

70
Comment

【5308197】理系は病む⁉

投稿者: マザー   (ID:7j7o/rzDSQY) 投稿日時:2019年 02月 10日 21:45

理系に進んだ子供の同級生たち、
たくさん苦しんでいます。
3年以降のハードな時間割に続いて、
出来る方は院での競争社会、
中堅の方は、意外に少ない就職の選択肢、
遅くなる婚期。
母たちも、子供にとって何が正解なのか、
わからなくなります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【5309839】 投稿者: 時代  (ID:EivzTqGFZ0Q) 投稿日時:2019年 02月 11日 17:50

    そうだよね。
    昭和に結婚した家庭はお父さん高学歴で不細工、お母さん短大で白痴美とかいたけど、平成以降は似た者夫婦が多い。

  2. 【5309913】 投稿者: 今の時代  (ID:aLWS7fYIDuI) 投稿日時:2019年 02月 11日 18:33

    >収入高いけどコミュ力低い旦那さんと
    コミュ力高めの文系綺麗め奥さん。

    昔、お見合いが一般的だった時代は、このような組み合わせの夫婦は多かった感じがしますね。

    恋愛結婚が大半になった今の若い世代は、学校や仕事関係など同じコミュニティで付き合うようになったので、社会へ出るとなかなか文系と理系の人が知り合いにくくなったかな。
    そしてお互いの状況や話が理解しやすい、同類婚が圧倒的に増えているようですね。

    まあ人間、自分にないものを求める所がありますので、異なった性格に憧れる傾向はあると思いますね。それは文系・理系とは関係なく。

    本能的に、より良い家庭運営のために異なった性格で補い合ったり、または自分に欠けたより良い性格を取り入れ、簡単に病まないような、強くたくましい資質を子孫に残そうとするためなのではないでしょうか。

    そう言えば娘の友人でコミュ力高い美人の理系女子は、大学生になっても高校時代からずっとコミュ力低い東大文系男子にお付き合いを求められていますよ。

    コミュ力低いのにねー。それなりにつかず離れず不器用に、思い出した頃に嫌われないように頑張ってる。ちょっとトンチンカンなので無理なようですが。

    でもこういう人、意外と粘り勝ちすることありますね。
    何も言ってこなくなったら、どうしたのかと寂しくなったりとかで。
    嫌いなタイプではないという条件付きですが。

    そう言えば文系でもコミュ能力低い人は結構いますね。
    もちろん理系のほうが多い感じはしますが。

  3. 【5310145】 投稿者: 東大理1希望ですが、、  (ID:90P13w/oJH6) 投稿日時:2019年 02月 11日 20:56

    地方男子、おとなしめの人付き合いやや苦手です。

    天才的ではありませんが、成績は東大に届いてます。
    (たぶん理1で真ん中やや下くらい)

    このような男子は、中高一貫出身がとても多い東大では苦労するでしょうか?

    病んだりしますか?

  4. 【5310233】 投稿者: 統計  (ID:hVab1LxHnoE) 投稿日時:2019年 02月 11日 21:35

    東大が公表している学生生活実態調査
    https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400072814(末尾にドット・ピー・ディー・エフを英小文字で追加してください)

    2016年が学部生を調査した直近の報告書のようなのですが、後ろの方に2014年のクロス集計表が載っていて、理科系男子の約24%、理学部に限れば約36%が公立高校の出身と思われます(これは公立中高一貫や国立高校は除いた人数です)。
    ちなみに公立高校率は理学部が最多で、経済学部の6%などとは大差があります。
    ノーベル賞受賞者のほとんどが公立高校出身というのが、なんだかうなずけますね。基礎科学は公立出身者と相性が良いのでしょう。

    理系なら修士までは行くと思いますが、修士の半分は東大以外からの入学です。学部生と修士では、報告書の、保護者が450万未満の年収の比率にかなりの差があり、さらに公立出身が増えると思われます。

    気にせず学生生活をエンジョイしてください。

  5. 【5310265】 投稿者: 統計  (ID:hVab1LxHnoE) 投稿日時:2019年 02月 11日 21:50

    2014年の東大理学部生の出身高校
    国立高校 8.1%
    公立中高一貫 17.7%
    公立高校 35.5%
    私立中高一貫 35.5%
    その他私立 1.6%

  6. 【5310296】 投稿者: これは  (ID:ngLfhkVSX0g) 投稿日時:2019年 02月 11日 22:06

    これは何を意味するのでしょう?
    もしかして、中高一貫生は親の収入が高く、自分もそのようになりたいと収入の高くなりそうな無難な進路に進んでいると言うことはありますか?
    子どもの学校(難関中高一貫校)では、かなり優秀で数学のできる子でも文系進学を選んでいる子が多数います。

  7. 【5310325】 投稿者: 向き不向き  (ID:voKknlWyLlM) 投稿日時:2019年 02月 11日 22:16

    向き不向きがあると思います。
    我が子は早慶理工女子、がっつり工学部系ですが
    とても楽しいと言っています、三年です。
    特に試験や単位でも困ることはここまでなかったです。

    ただし周囲は一生懸命やっていても
    単位取得に苦労したり
    留年になってしまう人も少なくありません。
    頑張れば大丈夫というものでもなく、やはり好きかどうかと理系的な能力があるかどうかの二つが大切だと思います。

    理系は、就職に良いからとかでなく
    理系科目が好きで得意、苦にならない人でないと、しんどいかもしれません。

  8. 【5310345】 投稿者: 統計  (ID:hVab1LxHnoE) 投稿日時:2019年 02月 11日 22:27

    うーん、それは、私はわからないのですが、
    ちなみに経済学部は、
    国立高校 6.0%
    公立中高一貫 22.0%
    公立高校 6.0%
    私立中高一貫 62.0%
    その他私立 2.0%

    理学部とずいぶん傾向が違って、中学受験経験者が多い事がわかりますね。

    東大入学の動機のクロス集計表もあるのですが、
    理学部は、スタッフ・設備が優れているがトップで51.3%(経済学部は4.0%)、経済学部は、社会的評価が高いがトップで64.0%(理学部は38.7%)。
    他、親兄弟に勧められたが理学部6.5%に対して経済学部12.0%ありました。

    中高一貫出身者の方が、親を含めた周囲の目を気にして進路を選ぶ傾向がありますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す