最終更新:

36
Comment

【5420333】かかったはずのエンジンが芝刈り機並みだった場合

投稿者: もうわからない   (ID:VaG/GKKuBKY) 投稿日時:2019年 05月 02日 15:47

高三男子。

地方の準進学校(高校偏差値66)に在籍ですが、超低空飛行です。

河合塾模試で英数理平均43
英語だけが50を越えています。

そんな調子ですので、学校のテストも常に学年最下位クラス。
先日の学年末は頑張った様なのですが、少ししか上がらず。

遂に自分から塾に行きたいと言い出しました。

にもかかわらず、危機感があまり感じられません。

今日も、部活がオフだったのでお昼過ぎから自習室に行きましたが、3時すぎに帰ってきました。
賞味二時間。

たまに部屋を開けると、勉強している時もありますが、大体はスマホ。スマホをしながら勉強している時もあります。

散々親子バトルをしてきましたが、親の方がイヤになり、放置すること一年間。

遂にエンジンがかかったと喜んでおりましたが、そのエンジン性能は芝刈り機並みでした(涙)

それでも頑張ってるねと誉めるべきか
全く足りてない現状をはっきり伝え、お尻を叩くべきか

悩み所です。

みなさんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5423054】 投稿者: 普通  (ID:wgaiMo3A2SA) 投稿日時:2019年 05月 04日 17:56

    間違えましたー。すみません

  2. 【5423646】 投稿者: まだ早いのでは?  (ID:n..knHKdj8s) 投稿日時:2019年 05月 05日 02:29

    高3の5月、それで公立高校なのですよね?
    焦りすぎなんじゃないかという印象を受けます。

    今春大学に進学したうちの息子は、地方の公立トップでしたが、文理わけが高3から。部活引退も高3の文化祭で、高3の5月はまだ全然スタート地点にも着いていませんでした。
    目の色変えて勉強し始めたのは、夏休み中からでした。きっかけは、やっぱり、自分が本当に行きたい大学(住みたい街・憧れのキャンパスでもある)が固まったからだと思います。

    周りも、東大一直線みたいな人を除けば普通はそんな感じかと思います。
    息子の高校では、夏休み中のセンター模試から本番で100点は上がると言われてましたが実際センター本番ではそれ以上に取れました。
    センターから国立前期までがまた長いのですが、その間にも赤本を何周かする時間はあり、追い上げてる感はありましたよ。国立後期はさらに先で、そこで滑り込む人も周りで結構いました。

    全然優等生ではなくスマホ廃人気味で、高校の成績も良くなかったのですが、第一志望(超難関ではなく易しめの地方旧帝のどれかですが)には合格しました。

    一般入試組なので、高校の定期テストは捨ててました。
    課題が膨大、定期テストの平均点が20〜30点台という高校で、高1の頃は真面目に全部やってそれでも10点台とか?結果が出ず心が折れたりしてましたが、高2ではもう半ば投げてましたね(特に受験に関係ない科目)。とてもこなしきれなかったというのが正直なところです。授業で一回もやってない英語の分厚い副読本丸一冊から出るとか、無茶な所はありましたので、、
    高校の課題やテストは、適正な量・内容なのか少しチェックした方がいいです。で、これはちょっとと思うなら、本人のやり方を見ていてもいいんじゃないかと思いますが。
    うちは、高校範囲が大体終わった高3夏から、定期テストは完全に捨てて、受験勉強に集中という感じでした。

    私も、そうは言っても、スマホいい加減にしろとか昼夜逆転いい加減にしろとか主に生活面を色々ガミガミ言ってた気がするのですが、結局のところ、本人の志望校が固まるまではエンジン起動しませんでした。
    で、まだ5月なので今の成績でダメ判定する必要ないと思います。

  3. 【5423977】 投稿者: 今年受験でした  (ID:VrJM67p00dg) 投稿日時:2019年 05月 05日 11:27

    私も今の成績でダメ判定する必要は全くないかと思います。
    どなたかが高3男子に無理に褒める必要もないと書かれてましたが、それもその通り。
    ポジティブな声かけと前に書きましたが、無理に褒める必要はないです。
    ただ、つい言ってしまいがちな皮肉やイヤミなどはやめた方がいいと思っています。

    うちも偏差値40台だったので、よくわかりますが、やってない分、伸び代だけはあるのです。
    新年度になり浪人生込みの模試になってるので、年度末までの模試よりは上がりにくいとは思いますし、その分ちょっと苦しいかとも思いますが、最初はやればやっただけ伸びるはずです。

    私は志望校合格よりも、自分の能力をこの1年、ちゃんと発揮する事に視点をあてるようにしました。
    どれだけ勉強が理解できるようになって、伸びているかという方に視点を持っていった方がストレスは少ないように思います。
    もちろん受験の為の勉強なので、志望校に合格する事が大事なのは言うまでもありませんが、なんせ40台からの受験ですので、本人も親もストレスに潰されないようにしなくてはいけないので。

    あとはうちも同じような進学校で、周りはみんな受験する環境なので「これは1年間のお祭りみたいなもんよ。みんな受験に向けてエンジンかけてる。
    お祭りは冷めてるより乗っかった方が楽しいよ。」
    と言いました。
    これは子供の性格や男女差もあるのかもしれませんが、実際子供の周りでは男女問わず、文化祭明け(7月初)には共通の目標に向かって進んでいくみたいな、行事の準備のような連帯感はあったようです。

  4. 【5424172】 投稿者: 高3息子  (ID:rY/ThB3HP4g) 投稿日時:2019年 05月 05日 14:19

    放置しています。GWも一日勉強したら次の日は遊んでとマイペース。学力にまったく見合わない大学を志望し始めましたが(最初は冗談だと思いました)、それでも勉強し始めただけ良しとして口を出さずにいます。
    母親が言ってやるようだったらとっくに何とかなっていたと近頃私も自覚して、言わずに流していますが、立て続けに映画二本とかあまりにもテレビ見ている時だけ「見たいテレビあるんだけど」とテレビは中断させます。それ以外は好きにしています。
    言われるままに買った参考書もきれいなままです。

    ゆくゆく母さんの面倒見てくれとは言わないけど、この家を売ってどこかへ入るから家はなくなるよとだけ話してあります。

  5. 【5426201】 投稿者: 学生時代は家庭教師  (ID:yFj3YrnDGxQ) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:18

    失礼ですが、息子さんの学校のテストが最下位クラスということは、得点率は5割もないということなのでしょうか。そうであるならおそらく学校の授業がほとんど理解できていない状態ではないかと思います。高3になってご本人も何とかしないと、という危機感を持って塾に行きたいと言い出されたと思うのですが、河合塾や駿台などの大手予備校の授業は、学校の授業のレベルよりやや高めです。学校の授業がほぼ理解できているのが前提の授業ですから、さらに荷物を背負い込むことになってやる気がしぼんでしまったのではないでしょうか。
    まずは学校の授業を理解するのが大事です。勉強しないまま放置して、いつか分かる日がくる、なんてことはありません。もし、自力で理解するのが困難な状態なら、家庭教師や個別指導の方にお願いするのがよろしいかと思います。
    まだ時期尚早だから、という意見が多いですが、ラストスパートも基礎があってこそ可能なのです。高1高2とやるべきことを放置されていたのなら、3年分を1年でやらなくてはならない計算になります。ただ理数系は特に、偏差値を上げることにこだわらなくても、すべての分野を理解すれば自然に結果が付いてきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す