最終更新:

54
Comment

【5529519】工業系で最先端技術が学べる大学を教えてください!

投稿者: 受験生 保護者   (ID:8PlG2me/U9w) 投稿日時:2019年 08月 04日 12:48

詳しい方、ご教示ください。
工業系で最先端技術が学べるお勧めの大学を教えてください。国公立志望ですが、滑り止めで受ける私立の情報も欲しいです。現在、関東に住んでいて、偏差値は65前後です。大学院までの進学を考えています。できれば学部まで教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5529713】 投稿者: そうね~  (ID:6n8ct7eRj0k) 投稿日時:2019年 08月 04日 16:24

    ◆ 平成28年度 特別推進研究 新規課題一覧(理工・化学・工業)

    ・香取秀俊(東京大学・工学(系)研究科(研究院)・教授)
    超高精度光格子時計による新たな工学・基礎物理学的応
    用の開拓

    ・廣瀬 敬(東京工業大学・地球生命研究所・教授)
    高圧液体の挙動と初期地球進化

    ・塩川 和夫( 名古屋大学・宇宙地球環境研究所・教授)
    地上多点ネットワーク観測による内部磁気圏の粒子・波動
    の変動メカニズムの研究

    ・住 貴宏(大阪大学・理学(系)研究科(研究院)・准教授)
    近赤外線重力マイクロレンズ観測による冷たい系外惑星及
    び 浮遊惑星の探索

    ・小林 隆(高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所・教授 )
    T2K実験の高度化によるニュートリノのCP対称性の測定

    ・大森 賢治( 分子科学研究所・光分子科学研究領域・教授)
    アト秒精度の超高速コヒーレント制御を用いた量子多体ダイナミクスの探求

    ・伊藤 幸成(理化学研究所・伊藤細胞制御化学研究室・主任研究員)
    小胞体糖修飾の統合的ケミカルバイオロジー

    ・沖 大幹(東京大学・生産技術研究所・教授)
    グローバル水文学の新展開

    ・浅田 雅洋(東京工業大学・総合理工学研究科(研究院)・教授)
    電子の走行と遷移が融合したテラヘルツ放射の解明によるデバイス限界の打破

    ・石原 達己(九州大学・工学(系)研究科(研究院)・教授)
    化学機械応力に立脚する革新的な高性能触媒の創生




    ◆ 平成27年度 特別推進研究 新規課題一覧(理工・化学・工業)

    ・佐川 宏行( 東京大学・宇宙線研究所・准教授)
    拡張テレスコープアレイ実験 - 最高エネルギー宇宙線で解明する近傍極限宇宙

    ・福井 康雄(名古屋大学・理学(系)研究科(研究院)・教授)
    星間水素の精密定量による新たな星間物質像の構築

    ・土山 明(京都大学・理学(系)研究科(研究院)・教授)
    太陽系始原物質の3次元構造から探る宇宙・太陽系における固体物質の生成・進化モデル

    ・山内 薫(東京大学・理学(系)研究科(研究院)・教授)
    サブフェムト秒分子イメージング

    ・大越 慎一(東京大学・理学(系)研究科(研究院)・教授)
    光・電磁波に相関する相転移物質の創成と新機能

    ・小林 修(東京大学・理学(系)研究科(研究院)・教授)
    水を溶媒として活用する有機化学の革新

    ・新田 淳作(東北大学・工学(系)研究科(研究院)・教授)
    スピン軌道エンジニアリング

    ・荒川 泰彦(東京大学・生産技術研究所・教授)
    量子ドット-ナノ共振器多重量子結合系における固体量子電気力学探究と新ナノ光源創成

    ・山田 淳夫(東京大学・工学(系)研究科(研究院)・教授)
    新材料・新界面統合設計戦略に基づく革新的エネルギー貯蔵システムの構築

    ・小野 輝男(京都大学・化学研究所・教授)
    スピンオービトロニクスの学理構築とデバイス展開

  2. 【5529722】 投稿者: 受験生 保護者  (ID:9AzIbaCwLY.) 投稿日時:2019年 08月 04日 16:39

    今、高3の受験生ではなく、まだ受験まで時間がありますが、高3になってから決めるのは遅いので色々と探っている状況で、ざっくりとし過ぎた質問でした。
    ご返信いただきありがとうございます。
    参考にいたします。

  3. 【5529726】 投稿者: 水撒き  (ID:mVxttzAYdoM) 投稿日時:2019年 08月 04日 16:48

    高3でもない偏差値だして
    何の参考になるのだか。

  4. 【5529739】 投稿者: そうね~  (ID:6n8ct7eRj0k) 投稿日時:2019年 08月 04日 17:02

    ◆ 平成26年度 特別推進研究 新規課題一覧(理工・化学・工業)

    ・日野亮太( 東北大学・災害科学国際研究所・教授)
    深海調査で迫るプレート境界浅部すべりの謎~その過去・現在

    ・中畑 雅行( 東京大学・宇宙線研究所・教授)
    中性子同時計測を用いた超新星ニュートリノ観測

    ・森 俊則(東京大学・素粒子物理国際研究センター・教授)
    MEGⅡ実験-究極感度ミュ-粒子稀崩壊探索で大統一理論に迫る

    ・梶田 隆章(東京大学・宇宙線研究所・教授)
    極低温干渉計で挑む重力波の初観測 平成26~30年度

    ・清水 克哉(大阪大学・大学院基礎工学研究科・教授)
    超高圧力下の新物質科学:メガバールケミストリーの開拓

    ・中谷和彦(大阪大学・産業科学研究所・教授)
    リピート結合分子をプローブとしたトリヌクレオチドリピート病
    の化学生物学研究

    ・小江 誠司(九州大学・大学院工学研究院・教授)
    ヒドロゲナーゼと光合成の融合によるエネルギー変換サイクルの創成

    ・中沢 正隆(東北大学・電気通信研究所・教授)
    多機能なコヒーレントナイキストパルスの提案とそれを用いた超高速・高効率光伝送技術

    ・中野 義昭(東京大学・大学院工学系研究科・教授)
    半導体モノリシック光波合成・任意ユニタリ変換光集積回路の創出

    ・河田 聡(大阪大学・大学院工学研究科・教授)
    金属ナノ粒子による細胞内分子イメージング




    「特別推進研究 」の期間が約5年ということで、平成30~26年度まであげてみました。

    理系の個別の研究室の詳細は、入学してみないとわからないことも多いと思いますが、やはり恵まれているのは旧帝と感じます。 

    子供は、この特別推進研究に採択されている教授の研究室にいますが、「最先端技術を学ぶ」と言っても、理系は興味がなければ苦痛な勉強ばかりとなります。

    他の方のレスにもありますが、分野などをどう考えるのか、まずはお子さん自身が色々見聞きすることですね。

  5. 【5529756】 投稿者: 確かに旧帝優位  (ID:VbIu/ayvgPY) 投稿日時:2019年 08月 04日 17:22

    「特別推進研究」
    大学の採択数(平成30~26年度)

    ・東大 14
    ・阪大 7
    ・名大 5
    ・東北大 4
    ・九大 3
    ・北大 2
    ・京大 2

    ・筑波大 1
    ・千葉大 1

    ・高エネ加速器研究所 2
    ・理化学研究所 1
    ・分子科学研究所 1

  6. 【5530900】 投稿者: 九大  (ID:KLVJd6kIegA) 投稿日時:2019年 08月 05日 21:09

    九州大学工学部では入試の段階で、航空には興味があるけど機械には興味がない。でも航空に行くだけの入試の点を取る自信がないから、他学科を受けて入学する人はたくさんいる。機械航空の最下位は工学部700人中510~520番くらいだから結構学科ごとにばらけてるのに、工学部で1位だっていう思い込みから、事あるごとにエリート感を出してくるから、頭だけ高くて、他の学科や学部の人に馬鹿にされてるということです。但し、航空はすごいのは事実であって、あくまで、見下されてるのは機械です。九大工学部に来れば分かります。実際は航空は船舶海洋と合併するはずだった。でも、合併後にできる学科の人数の関係と名古屋大学の航空がその数年前に機械と合併した事例を持ち出して九大の機械が強引に航空との合併に持ち込んで、結局船舶は機械系の学科に入れなかった。まあ船舶と合併しても、今の機械航空みたいにほとんどの人が航空志望だろうね。機械は航空に行けなかった人たちの掃き溜めという馬鹿のレッテルを貼られてるけど、船舶海洋はそれを与えられなくて寧ろよかったかもしれない。機械が見下されてるのは、航空との合併前は工学部の中では底辺学科だったという事実と、機械をやりたくて入った人はほとんどいないという理由からだね。確かに航空と合併してなかったら、昔の通り偏差値は相当低いだろうけど、ものづくりの世界に別に偏差値なんて関係ないし、好きなことを勉強しに行ったらいいんじゃないかな。ただし、機械系に行ったら工学部の物質科学・建築・地球環境よりは遥かに将来の収入が低くなるのは覚悟しといたほうがいいよ。こんなこと言ったら失礼かもしれないけど、機械は航空と合併したおかげで、航空に行けると勘違いする受験生が多いから、2年次のコース分けで機械コースになった人達は、ほとんどやる気が無いのが揃うね。専攻授業とか、後ろの方の奴らが授業も聞かずうるさすぎて、正直呆れてる。

  7. 【5530912】 投稿者: 情けない  (ID:MJ5pox2Ag5o) 投稿日時:2019年 08月 05日 21:24

    私大文系の創作文

  8. 【5530925】 投稿者: 情け無い2  (ID:ufT6s5//cuI) 投稿日時:2019年 08月 05日 21:39

    首都圏私学文系大学(早慶理科大除く全て)関係者様、毎度毎度ご苦労様。
    そんなに国立理系が恐ろしいのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す