最終更新:

53
Comment

【5545404】保険つき浪人と背水の陣浪人

投稿者: 2浪を恐怖する母   (ID:oxI4qJ7M/cY) 投稿日時:2019年 08月 21日 14:46

模試の判定で入れそうな大学(地方国立など)は受験せず、D判定の志望校を受けて玉砕、浪人中の子を持つ母です。私立大は一切考えていません(突出した科目がない)。

同じ高校で浪人中の友達はすごく多いのですが、保険つき浪人の割合がかなり高いです。例えば、現役で東大は無理だったので阪大を受験し合格、即休学して普通に浪人、京大が第一志望だけど後期の大阪府立大で合格を取り浪人とか。皆さん賢い!普通の浪人生と同様、予備校で勉強に集中されているようです。そして、2浪の恐怖がない。保険つき浪人、思いつかなかった(涙)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【5546803】 投稿者: ゲ  (ID:mZQwvY2zUxw) 投稿日時:2019年 08月 23日 07:59

    チャレンジして成功した方もいるかもしれませんがそれ以上に失敗した方がいます。国立大学であればどこも大差ありませんが私大になってしまっては今後黒歴史です。

  2. 【5547813】 投稿者: 2浪を恐怖する母  (ID:oxI4qJ7M/cY) 投稿日時:2019年 08月 24日 14:09

    昨日受け取った入試プレの結果はもう惨憺たるもので、高3から浪人になったのに判定が向上せず。第二志望以下のいくつかの国立でBC判定やA判定が並びましたが、中期・後期を実施しない大学なので複数受験は無理。私立は受験しません。

    旧帝大を合格・休学している友達が志望校を維持しても、我が子は志望校を下げるべきです。しかし本人は、1浪に見合う大学へ、と強情です。親としては2浪の心づもりもしておかなくては。ありがとうございました。

  3. 【5548415】 投稿者: ポコ  (ID:xsDR80fxllk) 投稿日時:2019年 08月 24日 23:59

    受ける大学によりますよね。
    東大や国立医学部はB判定以上に仕上げて臨むべきですよ。受かるところに志望変更しても就職には響がないし現役優先。

  4. 【5550628】 投稿者: 塞翁が馬  (ID:..3wv3WZs.I) 投稿日時:2019年 08月 27日 11:16

      知り合いの例です。

    ①難関国立残念で慶應に入学。学校に通いながら、しかも体育会に入りながら
     国立再受験したがまた残念。
     しかも、慶應の後期試験をほぼスルーしたために留年。

    ②まさかの東大残念で慶應理工学部。成績もよく、1年生の春休みにうちの子とスキーへ。スキー旅行の手配は全部その子がやってくれていた。当日の朝
    「実は昨日東大理一受かった。」とサプライズ報告。受験していたことさえ知らなかったうちの子。

    ③現役時代東大一本。一浪して慶應経済に合格したが東大は再び残念。
     退路を断つ!と慶應に保険をかけずに二浪。しかし、翌年1点差で不合格。
     再び合格した慶應経済に進んだあと、交換留学でイギリスへ。交換留学なので
    「一浪 一年留学」と同じカウントに見えるとお母さんホッとする。

     枚挙にいとまがありませんが、若いのでエネルギーがあれば、いろいろな
    形で仕切り直し、再挑戦できるのが良いところでしょう。
    保険を掛けるか退路を断つか??永遠の悩みどころですね。

    ちなみに、①の子が最も大学生活をエンジョイしている模様(笑)
     
     

  5. 【5553963】 投稿者: お願いします!  (ID:AI7cjWIeMAY) 投稿日時:2019年 08月 30日 20:35

    塞翁が馬さん、とても参考になります!
    よろしければ、もっと色々な例を聞かせてください!
    大学生になってからのことって中々聞く機会もなくて。
    東大に限らず、
    どうかよろしくお願いいたします!

  6. 【5556571】 投稿者: ゆみゆみ  (ID:CW23FHfHTmQ) 投稿日時:2019年 09月 02日 11:05

    20年前に仮面浪人しました。地方国立に合格しましたが納得いかず宅浪で受験勉強し、大学も行って単位取得し、一般教養の単位は次の大学に移行できましたよ。
    でも、本命には届かず、より偏差値の高い首都圏の公立大学に行き卒業しましたが、偏差値が高いだけで…振り返るとあまり意味なかったかも…。
    しっかり自分の人生設計考えて大学に行くのが理想ですが、いろんなものに流されてしまいましたね…。

    その後、「編入」という制度があることを知りました。
    当時知っていたら、絶対これだったと思います。
    不本意な進学をせざるを得ない場合、次の手段として「編入」は使える!と思います。失敗しても、元の学校は追い出したりもしないと思うし、時間的なロスもなくなります。
    親戚の子は、私立短大から国立大学3年に編入しましたし、他にも色んなケースがあるようです。

    情報は、平等に与えられるものでないです。

    今は自分の子供たちの大学受験ですが、情報、ネットにはたくさんあってすごい!いい世の中!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す