最終更新:

7
Comment

【5549403】認定心理士と臨床心理士の世間からの評価の違い

投稿者: ウィスキーボンボン   (ID:yx6I9aampWs) 投稿日時:2019年 08月 25日 22:53

心理の資格を取りたいと思っている高校生です。

認定心理士と臨床心理士という資格があるらしいのですが、認定心理士の方がだいぶ取るのが簡単なようです。

世間一般の人から見ても、認定心理士は臨床心理士に比べて簡単で、ステータスがあまりないという認識はかなりあるのでしょうか??

それとも違いなんてほとんどわかりませんか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5549416】 投稿者: 資格を生かしたいなら  (ID:bV1ZZGlBQB6) 投稿日時:2019年 08月 25日 23:11

    資格について何も知らない人だったら、心理関係の資格を持っているのだと認識してもらえるかもしれませんが、心理職について知らない人に、関心を持たれても意味が無い。

    心理職に就きたいなら、認定心理士をわざわざ取ったというだけで呆れられるかもしれませんね。心理職に就きたいならこれからは公認心理師だけど、臨床心理士も取っておいた方が無難でしょう。院ではなく大卒で相談業務に就きたいなら、精神保健福祉士や社会福祉士を取ることをお勧めします。

  2. 【5549518】 投稿者: 資格を取る目的は?  (ID:ajZo0QNuxCo) 投稿日時:2019年 08月 26日 02:44

    高校生なら仕方がないとは思いますが...。
    「簡単に取得」できて,でも「世間での評価は高く,収入も多い」などという美味しい資格はありませんよ。

    世の中の需給関係で一時的にその様な状態になることは希にありますが,数年経てば調整されて(供給が増えるか,需要が落ち着くか,またはその両方),取得する大変さや競争率に見合った処遇になります。

    >>心理職に就きたいなら、認定心理士をわざわざ取ったというだけで呆れられるかもしれませんね。
    が全てでしょう。

    それに,
    >>心理の資格を取りたいと思っている
    とのことですが,「資格」というのは一般には職業や職種に就くために必要だから取得するもので,
    ※アマチュア無線技士や船舶免許の4級の様にホビー(趣味)のための「国家資格」や,情報処理技術者試験の様に資格が無くても業務は出来る「国家試験」もありますが,例外です。
    「資格を取るのが目的」なのは,あまり意味が無いと思います。

  3. 【5550007】 投稿者: 考えても仕方ないこと  (ID:FMojuh/OhZE) 投稿日時:2019年 08月 26日 16:50

    世間の評価がどうか、については考えても仕方ないことでしょう。
    よく事情を知らない人が高い評価をしても、何の意味もないからです。

    それよりも、仕事で使いたいのであれば、どの資格が最も武器になるかを考えた方がよいと思います。
    どうしても心理系がよいということであれば、まず大学の心理学部(あるいは心理学科)に進むことです。
    そこで勉強をしていく中で、何がよい(自分に向いた)資格か知ることができるでしょう。

    なお、心理でも医療系の仕事に就きたければ、心理学部等ではなく、医学部等の方がずっといいと思います。

  4. 【5550194】 投稿者: 心理学部??  (ID:Cb.C17GjTj2) 投稿日時:2019年 08月 26日 21:33

    どこにある?

  5. 【5550493】 投稿者: 大して変わらない  (ID:jMRBJHNSF0c) 投稿日時:2019年 08月 27日 08:16

    臨床心理士も雇われパートが多い。
    医者になれるならその方がいい。

  6. 【5550522】 投稿者: 珍しくはない  (ID:0D5nsxSEmrs) 投稿日時:2019年 08月 27日 08:46

    学部としてなくても、文学部心理学科や文学部の専攻、コースなどといった形でありますよ。早慶マーチにもあります。

  7. 【5550549】 投稿者: 数は多くないけれど  (ID:a6vfJQiEXZs) 投稿日時:2019年 08月 27日 09:29

    心理学部がある大学はありますよ。
    東京なら、立教、明学、立正等。
    東京以外なら、中京や同志社等。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す