最終更新:

18
Comment

【5606927】国立経済学部女子

投稿者: 柴犬   (ID:Y0HgEGECqQs) 投稿日時:2019年 10月 16日 15:32

現高2の娘です。私立一貫校文系クラスに在籍しております。2022年改革の年の受験生です。今のところ漠然とですが将来は地方公務員になりたいと申していて、国立型の幅広い勉強をしています。このまま国立型の勉強を進めるか科目を絞って私立にするか今悩み中です。一番行きたいのはオープンキャンパスでひかれた早稲田みたいですがたぶん難しいでしょう。そこで皆さまにお聞きしたいのですが、一般的な社会の評価は筑波、千葉、埼玉、横国などの首都圏中堅国立大経済学部女子か立教、青山などマーチ経済女子かどちらが評価が高いでしょうか?ご意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5609696】 投稿者: バラード  (ID:hL/qjhQWJ6g) 投稿日時:2019年 10月 19日 12:17

    まず、娘さんが楽しい学生生活(も)送りたいと考えるなら、青立もよいと思います。サークルも充実していますし、伝統もあり先輩後輩も民間なら多くいます。

    国公立ならいろいろ出ていますが、都県でどこがいいか考えればよいのではと思います。
    ただ(地方)公務員で何がしたいのか? よく考えられたほうがよいです。
    多いのは先生、学校関係、教育委員会。警察、消防、保険、病院も。
    都県の政治、自治系なら法学部や政治でも。
    普通に住民サービス、環境、洪水対策、街づくり、廃棄物、イベントいろいろ。
    あとは、議会に絡んで、財政とか予算作りとか。

    民間企業志向なら、即効性なら商学部ではと思います。
    簿記、会計、マーケティング、広告宣伝、お金や物流、仕入れから販売まで学ぶことも出来ます。

    経済や法律なら長い目で見て、先々のこと考えて仕組みや動向学ぶならいいのですが、即効性は司法試験とかでないとなかなか見つけられません。
    法務や組合、総務とか企画関連はいいのかもしれませんが。
    営業とか販売職なら学部は問わないかもしれません。
    共通項は語学とITでしょうか。

  2. 【5612646】 投稿者: ままん  (ID:tIJnaeLRQJ6) 投稿日時:2019年 10月 22日 07:42

    娘が明治大学から首都圏県庁に合格し、現在社会人です。
    明治大学には行政研究所という公務員試験対策の付属機関があり、民間のダブルスクールの半額程度の費用で、手取り足取り4年間、週3ペースで指導をしてもらえます。政経や法学部以外の学生も通っており、合格率はとてもいいです。(ホームページで在籍数、合格者数が見られます。)
    合宿や先輩方との交流もあり、楽しみながら?勉強できたのがとてもよかったと娘は言っています。マーチクラスで特に確固たる希望が無いのであれば、明治の行政研究所が本当にお勧めです。

  3. 【5613605】 投稿者: 国立経済学部の保護者  (ID:7uM4MXLmKug) 投稿日時:2019年 10月 22日 23:47

    うちの娘は、スレ主様のお嬢様と同じ高2の時に〇〇大学の経済学部に行きたいとはっきり宣言しました。
    親としては、法学部に行って司法書士の資格を取るなり商学部で簿記等の勉強をしてほしかったのですが、頑として譲りませんでした。
    その後、半官半民の銀行に内定をいただきました。

    お嬢様は経済学を勉強したいというわけではないのですか?
    また、スレ主様のところが半官半民でもよろしいなら、やっぱり経済学部もよいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す