最終更新:

28
Comment

【5671768】理学部数学科志望、オススメの進路は?

投稿者: 中堅息子親   (ID:S120CwoVMsg) 投稿日時:2019年 12月 14日 23:07

偏差値60程度の中堅私立校に通う、数学好きの息子(中学生)がいます。
理学部数学科志望です。国立、私立問わず、数学科でオススメの大学がありましたら、教えて下さい。
また、今後の進路(一般受験か推薦狙いか)についても、ご意見いただければ幸いです。

息子の成績は、入学当初から上位一割以内を何とか保っています。勉強はコツコツ頑張るタイプですが、記憶系科目が苦手で、読解力もないので国語の成績は平均点前後がいいところ。
中堅校といえども学力優秀層はいるので、トップ10にはなかなか入れないぐらいの位置どりです。
本人は東大もしくは東工大の数学科を第一志望としていますが、どちらも難関ですし、あくまで今は希望の段階。
今後、各種模試を受けたりする中で、自分の実力を認識すれば、志望校は変わるかもしれません。現在、通塾はしておらず、本人は、ギリギリまで塾は使わず、自分で勉強したいと言っています(通塾する時間と手間が嫌なようです)。

親としては、受験時の成績で合格可能性のある国立大学を前期で受けて、ダメなら後期も頑張ってもらいたい。幸い神奈川県在住なので、選択できる国公立大学は多い。
ただ、学内での成績は良いので、このまま真面目に勉強できれば、学内の早慶の指定校推薦をとれる可能性もかなり高い。その場合、高2のクラス分けで、私立大コースクラス(成績下層クラス)を選択しなけばなりません(本人としては、国立志望クラスで学びたい様子)。

息子は、(中受の時も同じでしたが)親の意見や希望を参考に学校を選択する傾向が強い。私どもが早慶の指定校推薦を勧めれば、国立大受験にこだわることはなくなるとも思います。

そう思う一方、息子の長い人生を考えると、受験勉強に集中する時間(浪人しても頑張るぐらいの経験)と苦労もあった方が良いのではないか、とも思え、、、、、でも、一般受験で失敗する辛い経験をするぐらいなら、早慶推薦の可能性を目指した方が良い気もして、迷っているところです。

長文、失礼いたしました。
同じような経験がある方、その他、アドバイス等ありましたら、ご意見をいただきたく、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5673116】 投稿者: 補習  (ID:XILTw.AGxZc) 投稿日時:2019年 12月 16日 09:32

    指定校推薦の多い大学は、入学後にそれなりにレベルの低いクラスを設定するから大丈夫だと思う。

    一般入試入学者とはレベルが違うし。

  2. 【5673122】 投稿者: 本人が決める  (ID:dk8t9P5gZV.) 投稿日時:2019年 12月 16日 09:34

    オープンキャンパスに活かせれば良い。
    本人がその中から行きたい大学を選択していくと思う。
    今の数学が好きが、必ずしも大学の数学が好きとは一致しない場合もあるから、本人の感覚が一番大切。

  3. 【5673216】 投稿者: 河豚食べたい  (ID:uP5VKEucLvI) 投稿日時:2019年 12月 16日 11:11

    揚げ足取りではないですが、努力ではなくて労力です。
    3年間オール5取れるぐらいですから、決して努力が嫌いな人ではないです。
    もちろん中高6年間塾なしです。
    彼を知っている方なら東大でも受かると口を揃えて言います。
    早慶何れかの理工学部の指定校推薦を取れた後でもセンター試験の勉強もきちんとやっていました。
    東大にそれほど価値を見いださない人がいても良いのでは?

  4. 【5673448】 投稿者: 取らぬ狸~  (ID:IcbimMCk8DU) 投稿日時:2019年 12月 16日 15:35

    >彼を知っている方なら東大でも受かると口を揃えて言います。


    希望的観測

  5. 【5673469】 投稿者: 上から下まで推薦枠  (ID:7EC4yKsR0bk) 投稿日時:2019年 12月 16日 15:47

    東大にある程度合格者を出している高校と、その人数が少ない高校では、早慶の指定校推薦を取りたい生徒の数も違うでしょう。

    当たり前ですが、各々の高校で内申5を取ることと、入試問題が解けることは別物なので。

  6. 【5673668】 投稿者: 中堅息子親  (ID:gm0LxVVPYyw) 投稿日時:2019年 12月 16日 19:39

    様々なアドバイス、参考になります。ありがとうございます。

    数学オリンピックは、昨年度(中1)からJJMO(ジュニア数オリ)ですが挑戦しています(Bランクでした)。今年度は、Aランクに昇進して、決勝に行きたいと意気込みだけはあるようですが、運不運もある試験なのでどうなるか?という感じです。
    受験に使えるのは、数オリでAランク以上なので、せめてそのぐらいまで伸びては欲しいものですが。。。。(難関なので読めません)。

    また、数学検定も年1回1回級合格ペースで、受験しています。来年度は準1級受験なのですが、一次試験ぐらいは一度で合格してもらいたいところです。

    部活関係で、中3からは(中1中2は、学校のキャンプで参加不可)数学甲子園にも参戦するようで、こちらはチーム編成が課題のようです。

    生徒会や委員活動などは超消極的な子ですから、全く期待できません。
    今はまだ外部模試も受けておらず、実力もわからないので、一般試験で行く気満々。けれど、親としては、模試に強いタイプには思えず、気が変わる可能性もあることを想定しています。
    あらゆる可能性を模索しながら、情報だけは集めて、出来得る準備はしておいてあげたいと思っています。

  7. 【5673675】 投稿者: 中堅息子親  (ID:gm0LxVVPYyw) 投稿日時:2019年 12月 16日 19:47

    オール5とは素晴らしい成績ですね。
    息子の学校にオール5の子がいるかは不明ですが、もしいたとしたら、確実に一般受験組に誘導される気がします。

    進学資料を見る限り、指定校推薦をとっている子の模試や学内平均点は、例年、さほど高い子ではなく、どちらかというと、コツコツ真面目だが模試には弱いタイプが多いようです。
    学校によって、選択基準が異なるのかもしれませんね。

  8. 【5673686】 投稿者: 中堅息子親  (ID:gm0LxVVPYyw) 投稿日時:2019年 12月 16日 19:59

    ご返信、ありがとうございます。
    最終的には本人が決める、その通りだと思います。

    大学数学は、YouTubeで、時々解説等を聞いているようで、超難しい〜!と、楽しそうに話しています。
    完全に理数系の子だと思うのですが(数学だけは、いつも集中しています)、実験や生物関係、コンピュータ、機械、ロボットには全く興味がないので、本人、選択肢は数学科しかないと決めています。かと言って、生来の天才ではないし、学力もバランス型ではないので、悩ましいところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す