最終更新:

43
Comment

【5716025】大学受験って大変ですか?

投稿者: 昭和47   (ID:qheCsSVUOOc) 投稿日時:2020年 01月 25日 08:01

スミマセン、当にシーズンなのに、無礼な事を聞きますがお許し下さい

私は昭和47年生で一番人口の多い年代です
大学&学部も今ほど多くない時代に大学受験をしました
今時はMARCHなんて入るのは大変だと聞きますが、私の時代にに比べたら今の方が大学も多いし、門戸が広い気がするのですが、違うのでしょうか?それに、よく聞くのは指定校推薦か余る話。早慶MARCHが空欄という話も数校から聞きます。

我が子は春に中1になるので、大学受験がまだピンとこないのですが、同年代の親御様方はどうお感じになってますか?

ちなみに、昭和47年生って、就職もバブル崩壊直後の氷河期世代ですよね。それに比べたら今は楽だと思うのですが、、、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【5716081】 投稿者: 何となく  (ID:PrG/HbJycQU) 投稿日時:2020年 01月 25日 08:52

    今は子供は楽ですが、親は大変です。
    子供だけの力というよりも、保護者が仕切り出して、策士の保護者がグルで全て持って行ってしまうので、裏の根回しや話の上手い保護者には虐め抜かれ太刀打ちできないわ…というタイプでしたら、推薦よりもAO受験の準備をマイペースに進めることをオススメします。
    ただ、高校によってはAOも推薦も同じ基準で線引きし、高校側で用意した推薦基準に満たないと大学側が指定する条件を満たしエントリー通過し実技試験までパスしていたとしても、AO受験の権利を剥奪し出願することすら許さず調査書発行してくださらないので、良い雰囲気の学校だとしても高3夏まで生かさずコロさず引っ張られ八方塞がりになり手遅れ、何の為に誰にも邪魔されないようこっそりと合間を縫って準備してきたのか?全て台無しになりました。推薦とAOの基準を混同している高校は避けて、お子さんの可能性を潰されないよう学校選びは慎重にしてください。
    実は高校側で設けた推薦用の遅刻欠席日数は基準オーバーしてしまったのですが、病院で実際に検査しても検査のタイミングが悪くインフルエンザは陰性で、何日も発熱していましたが出席停止証明書を出して頂けませんでした。もう一つ、外食チェーン店での食中毒か何かだと思うのですが、子供達が同時期に5日以上水溶性下痢が止まらず高熱でグッタリとしていたので病院で検査しましたが、ウィルス性ではない細菌性の感染症には出席停止証明書は出せないとのことで、こんなに具合が悪かったにも関わらずズル休みと同じ扱いでした。
    事情を話しても再度病院に問い合わせてみると伝えても理解を得られず、病院側は診断書を出してくださらず、頑張ったことに対しては努力を認められず。最近は自由登校のような状況で過去問を解くだけの自習を週に数時間決められた日に登校する仕組みで、元気ですが専門学校進学に決めたので解く過去問も無いし不信感から登校したがらずに登校していません。
    このまま、不愉快な思いを残したまま卒業します。

  2. 【5716092】 投稿者: 何となく  (ID:PrG/HbJycQU) 投稿日時:2020年 01月 25日 09:02

    他の病院でも、ウィルス性ではない細菌性の感染症には出席停止証明書を出せない決まりでしょうか?
    2人とも酷い時には39度以上あり、脱水症寸前で意識朦朧としていたのですが。
    どんなに具合が悪くても、ウィルス性は欠席扱いにならず、細菌性は欠席扱い。おかしな話です。

  3. 【5716101】 投稿者: 昭和47(主)  (ID:qheCsSVUOOc) 投稿日時:2020年 01月 25日 09:09

    スゴく参考になりました

    受験そのものは本人次第だけど、推薦取るためには親が周辺に最新の注意や考慮して事を進めないと、不測の事態に陥るという事ですね。
    これこそ経験してみないと分からない事ですね

    まだ中学にも入っていませんが、推薦に関する条件等、今から先輩ママさんや学校から情報収集しておきます

  4. 【5716106】 投稿者: 昭和47  (ID:qheCsSVUOOc) 投稿日時:2020年 01月 25日 09:13

    病院は大きな病院ですか?
    赤ちゃん時代からの掛かり付けの先生だったら、状況配慮して書いてくれないかな、、、

    不正になってしまうならやっぱりダメなものはダメかな、、、

  5. 【5716133】 投稿者: 何となく  (ID:PrG/HbJycQU) 投稿日時:2020年 01月 25日 09:44

    2人とも同時に受診し、上の子はインフルエンザ検査で陽性結果が出て欠席停止証明書を出して貰え、欠席は食中毒くらいでAOで大学進学できました。最後まで先生方が手厚いサポートをしてくださり、自由登校日にもマンツーマンで勉強を見てくださり出欠カウントしていない時期にも出席していました。
    下の子は保護者や子供達、学校の雰囲気は良かったのですが、タイミング悪く大切な時に運に見放され、ここぞという時にはサポートはなく学校は融通がきかない決まりを貫くので、上の子の時の教訓から世話が焼けないよう自分でささっとエントリー通過してきたにも関わらず、何もかも失ってしまいました。
    中学入学時期のAO出願基準は現在よりも緩かったそうですが、推薦とAOを同じ基準で混同し厳しくし始めたのは2年前からだそうです。どうやら、当時AOで送り出した先輩方の評判が悪かったらしいのです…
    ですから、入学前に調べておいても6年間もの間には在学中に決まりが変化してしまう場合もあります。私はそこまでは調べていなかったのですが、一応、調べてみる価値はあると思います。

  6. 【5716167】 投稿者: 同世代  (ID:E48VTQXqEYU) 投稿日時:2020年 01月 25日 10:09

    今の受験は、情報戦と資金力だと思う。
    子供は勉強するしかないから、情報収集は親がやったほうが確実。
    受験方法、受験資格、それぞれの締め切り日、必用書類など、把握しながら勉強は無理だと思う。振り切って頭がいい人は問題ないと思う。
    微妙な子どもほど、いろんな作戦が必要とされる。昔は、どんな子でも、受験方法は単純でした。

  7. 【5716181】 投稿者: 何となく  (ID:lD/9QFW.GdQ) 投稿日時:2020年 01月 25日 10:17

    後出しジャンケンは勝ちやすいけど、受験もそうかも。
    6年間もの間には入学前に調べた決まりや雰囲気だけでなく校長先生まで変化してしまうこともあるので、様子見しながら選択肢を広げるには高校受験もいいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す