最終更新:

2
Comment

【5767491】塾の選択について

投稿者: とも   (ID:fwKtpmUj1h6) 投稿日時:2020年 02月 25日 21:38

初めて大学受験板に投稿します。
当方新高2私立御三家男子校所属の保護者です。
校内の成績は中位、塾は鉄緑会に高1から通い、塾の校内模試は平均の少し下。志望校は東大ですが理系文系をまだ決めきれておらず、絶対的な得意科目は現代文です。
中学受験と違いこれまでは本人のやりたいようにさせており、大学受験の情報は先輩や同級生から聞いた情報を元に判断するものと考えておりましたが、未だに文理を決めかねている本人の状況から、保護者も最低限の知識は持っておこうと思うようになりました。
今後2年間の受験準備全般について伺いたいのですが、特に通塾の判断基準について経験談をお聞かせ頂ければ幸いです。
鉄緑会はこのまま継続する予定ですが、他塾の上手な利用の仕方、若しくは鉄緑一本でやる方がベストなのか??などご意見を頂けますようお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5768145】 投稿者: 利用するとしたら  (ID:l46..AWM8jc) 投稿日時:2020年 02月 26日 11:11

    すでに鉄緑会に通っておられるのであれば、他を利用するとしても東進の東大特進ぐらいではないかと思います。
    各種模試を受けていれば、その成績によっては無料受講できるので、ダブルにしている方もいます。
    林修さんの講義を受けられるのでミーハー的に取っている方も。
    でも、現代文が一番の得意なら、林修さんの講義は必要ないでしょう。

    ただし、大学受験では自分で勉強する時間が最も重要なので、塾の時間を増やすとデメリットもあることをお忘れなく。

    もし、増やすのであれば、同じ教科で複数の塾に行くような取り方はあまりよくないように思います。

    なお、文理の選択については、模試の結果を見て、ということもあるでしょう。
    子供の場合も、文理をなかなか決められず(本当はダブルメジャーで学びたいという希望があった)、高3の冠模試を文系型、理系型で何度か受けて、判定がいい方にとりあえず決めると言っていました。
    ところが、両方とも判定は一緒。
    東大は進振があるので、本人の「勘」で決めました。

  2. 【5769970】 投稿者: とも  (ID:DodMDGklSIg) 投稿日時:2020年 02月 27日 15:34

    早速のご返信ありがとうございます。
    鉄緑会に関してですが子供から聞いた話ではありますが、講師の質と言う点では他塾の有名講師の方が優っているんだろうなと感じています。
    テキストが優れているから理解出来ていれば行かなくてもいいんだと理由を付けては休む事多数。
    宿題提出も酷いものでした。夏は留学もあって校内模試すら受けなかったので立ち位置すらわかりませんでしたが、1月の模試以降は少しヤバいと思ったのか宿題もやるようになってきました。
    1月から数Ⅲを追加し、数Ⅰ.Ⅱ、英語、数Ⅲは鉄で進めていくとして、物理、科学、古文を東進の体験に行ってみる事にしました。ただコロナもあり部活も制限されそうなのでこのタイミングでプレ受験生生活をスタートさせても良いのかなと漠然と考えています。
    引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す