最終更新:

35
Comment

【5867900】コロナ後の海外大学

投稿者: 懸念   (ID:Vji4xCBj0/g) 投稿日時:2020年 05月 06日 11:09

コロナの影響が長引くことが予想される来年、子供は海外の大学に進学を希望していますが、不安しかありません。そもそもオンライン授業となった場合、高い授業料を負担する意味があるのだろうかとも思います。今後が見通せない中、もしどこかに合格しても送り出すべきなのでしょうか。皆様ならどのように判断されるか、参考までに教えていただけないでしょうか。
(最終的には本人の意志に任せるしかないとは考えております。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5883409】 投稿者: まぁ  (ID:0xe.Twcc3cQ) 投稿日時:2020年 05月 19日 22:19

    仕事を始めたばかりの人で、通常勤務とテレワークの場合を比べたら、吸収力や切磋琢磨して成長する力に雲泥の差が出てくると思う。
    即ち、成長という観点で見れば、とても遅行である事は否めない。
    テレワークは既に基礎が出来上がった人には適しているかもしれないが。

  2. 【5883422】 投稿者: 同意  (ID:2mgWVMEENN.) 投稿日時:2020年 05月 19日 22:32

    私は職人のように、人々のやり取りや動きを見て聞いて覚えるタイプなので、新入りでいきなりテレワークでは迷走してしまいます。
    既に覚えたルーチンワークをこなすのは、テレワークで事足りますが。または、創造的な仕事内容であれば。

  3. 【5883515】 投稿者: 海外赴任、海外留学、需要激減  (ID:ZJdvaR5bUoE) 投稿日時:2020年 05月 20日 00:03

    机上論で語るより現実を見ると大きなズレがある。
    政府が、新しい生活様式の定着を提案してるのは、今までと逆の方向だという事。
    今は、大きな転換期にある。

  4. 【5883747】 投稿者: 飴  (ID:0MlrhG3ZByQ) 投稿日時:2020年 05月 20日 09:51

    そういうところこそ、今までとは違う感覚を持つべきということなのでは。

    自分も、近くの人のやりとりに耳をそば立てて育ちました。
    でも、だからといって、将来の人が違う育ち方をすることができないという気はありません。
    彼らは、自分が考えもしなかった方法で軽々と進んでいくかもしれない。
    それを潰すも伸ばすも我々の世代なのではありませんか。

    外に出る。海外に出る。違うやり方を受け入れられる人材は必要です。これからはもっと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す