最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 73 / 187

  1. 【5928967】 投稿者: そうね  (ID:PEZelNTpYew) 投稿日時:2020年 07月 01日 13:52

    大学生は高校生までと違ってお酒飲むしね。
    思い出したけど、大学の先輩はキャバクラで働いていると聞いたことがあるような、バブルはじけた後くらいです。
    今でも、夜の接待する側の大学生っているのでしょうか?

  2. 【5928975】 投稿者: 変化  (ID:zSiC3Xiu6Og) 投稿日時:2020年 07月 01日 13:59

    重症化率は低いことがわかってきて、世間の声も変わってきました。

    毎年のインフル患者数(無症状除く)>>>PCR陽性者(検査の性質上コロナとは限らないかつ無症状含む)

    感染症対策としてどうなのか、どっしり構えたほうがいいと言っている医師もいます。テレビでもやっていました。

    大学のせいでもないし、ウイルスなんて消えるはずがないのだから、元気な人に検査をして不顕性感染まで拾っていたら収束なんてこないのでは。

    無症状の若者に大騒ぎする分を、既往症のある方へのより決め細かなケアに変えていったほうがいいと思います。

    大学を責めている人をリアルに見たこともないです。ヤフコメをみても大学が開かないことへのこじつけに見えます。

  3. 【5928995】 投稿者: 不景気とかモラル低下で  (ID:KkzqZGBrqeE) 投稿日時:2020年 07月 01日 14:09

    普通に大学生のお姉さんがバイトって聞いたよ。

  4. 【5929009】 投稿者: そうね  (ID:PEZelNTpYew) 投稿日時:2020年 07月 01日 14:21

    それは怖いですね。
    夜の街クラスターの余波で大学クラスターになったら笑い事じゃないですね。

  5. 【5929017】 投稿者: 冷静  (ID:/.WmSTEib6E) 投稿日時:2020年 07月 01日 14:30

    エデュにもいらっしゃいますよね。

    何かあったらすぐに
    「対策もできていなかったのですか、志望校から外します」(そもそも志望校だったの?)とか「どうせ遊び回っていたのでしょう、その程度の学校です」とか書き込む方(好きな大学なら庇う発言に転じるはず)がいますよね。

    大人がまず煽らず冷静にならなければ。

  6. 【5929069】 投稿者: 今の若者  (ID:OyJ/8j/JNrI) 投稿日時:2020年 07月 01日 15:10

    デジタルネイティブ世代じゃなかったの?

    それとも、一部のヘタレの戯言?過保護ママの一人相撲?

  7. 【5929083】 投稿者: 馬克思  (ID:QAeoqtE2SIs) 投稿日時:2020年 07月 01日 15:25

    やっと常識ある方々が戻ってこられた。

    ところで、今日もまた都内はこのありさま。
    これでも大学を開けと強要するほうがどうかしている。

    残念なことだが、それは専門家らの英知を結集した冷静な大学側の見通しのほうが、一部素人衆の直情径行に優ったとの当然の結果ということである。
    同時に、小池都知事が動かないのであれば、学生や教職員らに法的な安全配慮義務を有する各大学当局が、自らの判断で病魔から彼らを守らなければならないということでもある。

    それでもなお「カネ(学費)を払っているのだから、せがれを大学に行かせろ」
    と息まくのであれば、それはもはやカスタマー・ハラスメントの典型例として
    いずれ商学部や経営学部あたりの授業で紹介されることになろう。

    以下、NHKより転載。

    「東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ
    7月1日 14時32分

    東京都の関係者によりますと1日、都内で新たに67人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内で、1日に感染が確認された人数としては、ことし5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降、最も多くなりました。また、60人以上になるのは6月28日以来で、50人以上は6日連続です。」

  8. 【5929324】 投稿者: 馬克思  (ID:QAeoqtE2SIs) 投稿日時:2020年 07月 01日 18:32

    早慶等の伝統校が加盟する私立大学連盟は、「9月入学」にも入試で浪人を無用に出したアベ政権による「入学定員問題」にも反対である。
    一部になお邪推する者があるゆえ、あらためて念を押しておきたい。

    私大連・田中優子常務理事(法政大学総長)は次のように述べている。


    「6月08日(月)
    日本私立大学連盟(私大連)の記者懇談会が開催された。私大連では、一貫して新型コロナウイルスの影響による困窮学生や大学のオンライン授業等の支援について国へ要望してきた。この日は、これらの要望を含めて改めて学生の学びの保障を求める政策パッケージ「社会変化に対応する私立大学の教育政策の提言-新型コロナウイルス感染症の拡大による学生の学びの保障と変化する国際社会を見据えて-」と、「9月入学に関する意見」を記者の方々に配布してその主張を伝えた。前者では、学生への支援の継続とともに、これからの大学のさらなるICT化への支援、衛生管理への支援、大学設置基準における定員管理や校舎面積規定の緩和などについての要望をしている。約40人の記者たちが集まり、テレビニュース用の撮影もおこなわれた。

    また、その後、長谷山彰会長(慶応義塾大学総長)、曄道佳明副会長(上智大学学長)そして私大連常務理事である田中優子が文部科学省の伯井高等教育局長と面会し、提言書をお渡しして私立大学の主張を説明し、理解を求めた。とりわけ、入試時期の延期は、多くの生徒が受験する私立大学においては容易ではなく、すでに準備に入っていること、9月入学論議でおこなわれたように、現場を知らないまま安易に延期が議論されることになると大きな混乱が起こること、そしてこのような状況下では定員管理の緩和が必須であることを、お伝えした。​​​​​​​」

    (法政大学HPより転載)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す