最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 100 / 187

  1. 【5943465】 投稿者: 馬克思  (ID:AeNx9h/e65I) 投稿日時:2020年 07月 13日 02:24

    >レストランでは自分たちやお客様の安全のため店を閉じ 収入を失いました。

    多くの大学は、数億円以上に及ぶ金員でコロナ禍による経済的困窮学生らに対し経済的支援を実行した(たとえば早・慶は各40万円ずつ給付)。またオンライン授業体制構築に多額の費用をかけ、他方で通信態勢にない学生らには支援金を支給した。それらだけでも総額10億円近いコストになったのではあるまいか。
    さらに、キャンパス閉鎖による正規・非正規教職員らに対する休業補償や出入り業者らに対する損失補償も行っていると聞く。

    このように大学もまた、学生の学びの保障や安全のために莫大な経済的出費や損失を余儀なくされているのである。それらは、いずれ公表されるはずの決算内容で明らかになろう。それで確認できれば、あなた方による大学への不当な疑念や批判は一掃されることになろう。

  2. 【5943636】 投稿者: うーん…  (ID:dy/TpPtJfls) 投稿日時:2020年 07月 13日 09:34

    まー、良いんじゃないでしょうか…
    世の中に
    知る者は言わず、言う者は知らず
    という言葉がありますからね

    普通はこれだけ主張すればなんからしら賛同があっても良そうですが、それさえなく他人の不快感ばかりを伸ばし続ける方も珍しいのですが

    そろそろ飽きたので、こちらのスレからは撤退しようかと思います。

  3. 【5943645】 投稿者: 同じ  (ID:DfCkH5hjKS6) 投稿日時:2020年 07月 13日 09:47

    旧ハンドル名 二俣川の権威のない権威主義者の物言い、ずっと変わらないね。

  4. 【5943683】 投稿者: 馬克思  (ID:81zbFIyRH8g) 投稿日時:2020年 07月 13日 10:25

    当然だ。
    自ら担当すらしていないにも関わらず、どうしてそれを「断定」できるというのであろうか。むしろ、そのほうが無責任であろう。もしゼミで軽率に学生がそのようなことを述べたり、レポートで記したならば、ただちに注意が入ること確実である。

    ゆえに私は、エビデンス提示の作法として、それがあくまで「伝聞」であることを明記するのである。他方、私自身が実体験した事柄に関してはそのような表現は用いていない。これも当たり前のことだ。

    しかし、よもやそのような低次元の茶々が入るとは思わなんだ。
    そういうところに、-失礼だがー大学での勉強をご存じないのではないかとの合理的疑いを抱かざるを得ないのである。それが、必ずしも具体的かつ建設的な意見交換になっていない理由の一つである。表現上のマナーでさえ、こうして共通理解に乏しいからである。

  5. 【5943705】 投稿者: 馬克思  (ID:81zbFIyRH8g) 投稿日時:2020年 07月 13日 10:58

    なお付言。
    大学受験等で小論文の指導を受けるとき、「与えられたテーマについて自分の見解を述べる」ことの重要性をまず教示されよう。ゆえに主張は直截にストレートに述べるべきだ、と。またそれには、当然ながら一定の根拠が必要だ、とも。

    しかし、紙幅に余裕ある小論文ならいざ知らず、このような掲示板ではそれには限界がある。あるいは、その性格上そこまでの厳格性は求められないのかもしれない。そうすると、お互いに主張・意見のアクセントのみが強く印象付けられることになる。それゆえ必然的にいらぬ反発を誘発することにもなろう。

    だが大切なことは、主張の明確性と同時にその一貫性維持にあると思われる。そしてその当否は、こうした掲示板での表面的反応だけで判断できるものでもあるまい。むしろ、専門家から見れば、卑見など常識に過ぎないものであるはずだ。ゆえに、たとえ私の卑見に否定的意見あろうとも一向にかまわない。むしろ歓迎するところである。ただ、そうした批判の多くは、私立大学の現状についての無知に起因するものが多い。たとえば「学費」についての考え方の相違がその好例だ。

    そこで、批判を試みるならば、せめて私立大学の現実や学費に関わるその考え方をー肯定せずともー自ら知る努力を最低限なすべきだと私は考える。それすら怠る者が少なくないがゆえに事実誤認が横行し、またそれを指摘する段階で議論が停滞する羽目にもなっているのである。

    したがって、-何度も繰り返して恐縮だがー私立大学連盟や各大学のHPをよくご覧になり、大学側の考えをまずお知りになる手間を願いたいものだ。そして、最低限の共通理解の土俵の上でのご批判を賜りたいものである。嫌いだから嫌い、顔も見たくないの如くは、いい大人のとるべき姿勢ではないはずだ。

  6. 【5943716】 投稿者: ままごん  (ID:9.5oYW4QzVk) 投稿日時:2020年 07月 13日 11:06

    課題なら文字数制限もあるよね。

    読んでもらえる長さに抑えるのが
    大学教育以前の一般常識。

    ですよね、みなさん?

  7. 【5943732】 投稿者: 馬克思  (ID:81zbFIyRH8g) 投稿日時:2020年 07月 13日 11:20

    驚いた。
    主張の当否いかんならいざ知らず、この程度の文量でさえ音を上げるようでは・・・。よくそれで大学をご卒業になれたものだと感じる。

    またそれは、ろくに卑見に目すら通さずに「批判」をしてきたとの合理的推定も可能にするものだ。だから、同じような次元の書き込みが後を絶たないのであろう。またそれは、大学等のHPで総長等の理事者の考えをまずご理解願いたいと私がいくら望んでも、効果なき所以だ。

    大学のゼミでも、報告担当者でないと当該テーマや指定文献等に目を通してこない横着者の学生がいると聞く(さすがに、私の関わる大学ではほとんど見受けられないが)。あるいはそうした元学生の成れの果てか。うちの学生の親御でないことを切に祈る。

  8. 【5943950】 投稿者: お金がないなら  (ID:BvnrWY6hQdM) 投稿日時:2020年 07月 13日 14:38

    経営は厳しいなら医学部買収なんて無理ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す