最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6106317】 投稿者: つける薬はもはや無し  (ID:ndFGJEXmfXA) 投稿日時:2020年 11月 28日 17:52

    いったいどこにキャンパス閉鎖を願う関係者などがあろうか。
    それともわが子さえ望みどおりになれば、その代わりにどのような危険を惹起してもよいとでもいうつもりか。せっかく学生ならびに心ある保護者の方々のご理解、ご協力でキャンパスのクラスター化が防止できたというのに。蟻の穴から堤も崩れる、というではないか。

    こうした心のねじ曲がった者が、万一にも弊学に関わりなきことを切に祈る。

  2. 【6106318】 投稿者: いいね!  (ID:MN2PPVWF59U) 投稿日時:2020年 11月 28日 17:53

    eduにも「いいね!」ボタンが欲しい。

    遠泳とオンライン擁護を繰り返して何の意味があるのだろう。
    そして保護者は息子の母設定。

  3. 【6106340】 投稿者: 同感(但し、逆の意味で)  (ID:ndFGJEXmfXA) 投稿日時:2020年 11月 28日 18:11

    緊急事態再発令も現実化する現下において、今になってなお「延々と」対面授業拡大を声高に叫ぶ神経が理解できない。しかもいったんキャンパスがクラスター化したならば、当該学生のみならず、その家族も濃厚接触者の破目になろうというのに。すでに都内は実質医療崩壊にあると聞くに、冗談にもほどがあろう。

    しかも、この時期のあらなる感染拡大は年明けから始まる入試に大きな影響を及ぼすこと必至だ。心無いごく一部の在学生とその家族の身勝手な行動が、大学や受験生に大きな災いを惹起する危険有するのである。それはもはや過失でなく故意、少なくとも未必的故意(結果の発生自体は不確実であるが、発生するかもしれないことを表象し、かつ、発生するならばしても構わないと認容する場合)だと言わざるを得まい。

    どうかしている、本当に。

  4. 【6106352】 投稿者: これでもまだ、対面授業拡大をいう?  (ID:ndFGJEXmfXA) 投稿日時:2020年 11月 28日 18:18

    「東京都は28日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに561人確認されたと発表した。1日あたりの感染者が500人を上回るのは2日連続。都の基準で集計した重症者は前日より6人増えて67人」(本日付報道)

    事態はますます深刻化しているというのに。
    明日の患者がわれわれでないと、誰に断言できようか。

  5. 【6106642】 投稿者: もはや  (ID:ISqx2mrKT0s) 投稿日時:2020年 11月 28日 23:46

    コロナ脳につける薬はない

  6. 【6107121】 投稿者: コロナ 年度末に休退学増加か  (ID:MxCmB.AnnOA) 投稿日時:2020年 11月 29日 13:17

    調査は、国公私立の767大学を対象に「新型コロナウイルスによる影響」などを尋ね「現時点(10月上旬)」と「年度末ごろ(来年3月)」について、特に大きな影響があると考える問題を、学長に五つまで選んでもらった。

    10月上旬で最も多いのは「学生募集」で78%、「授業の実施方法」が60%、「就職活動」が57%で続いた。
    来年3月の予想については、卒業式などの「行事」75%に「学生募集」55%が続き、コロナ不況で採用を減らす企業が相次いだことを受け、54%が「就職活動」を挙げた。

    不況で家計が苦しくなり、学費を払えない学生が増えるとみる大学も多い。「退学・休学の増加」は緊急調査時の7月に9%だったが、今回は10月に15%、来年3月には30%に急増。特に、国公立より学費が高い私立大は35%に達する。

    学費を払えない学生からすると、オンラインなのか対面授業なのかの授業形態は些末なこと。学生生活が続けられるかの瀬戸際。

    今、キャンパスを開くことで万が一にでもクラスターが発生し、学生募集の不手際まで発展、受験料入学金、授業料からの収入が激減、大学側が予定していた資金繰りが出来ず、女子医のように授業料に上乗せ徴収することでやり繰りする方向に動いたら、対面授業にこだわってた面々はどうするつもりなのかな。そうなったら潔く退学する?
    高みの見物を決めこむ国立大学も、私大並みに授業料が値上げされるかもしれないよ。公務員だって民間に合わせて収入が減らされる時代。
    因果応報、何が自分に返ってくるかわからないね。

  7. 【6107247】 投稿者: 今ごろ何を議論しているの?  (ID:eaPsxjvA3Gw) 投稿日時:2020年 11月 29日 15:26

    都内私立大学1年生の保護者です。大学生本人たちは、すっかりオンライン授業に慣れましたよ。大学構内には入れるし、クラスが同じ子と友だちになってでかけたりしてるし、サークル活動もどんどんやっています。学園祭もオンライン開催にはなったけど楽しんでいました。

  8. 【6107262】 投稿者: 何より  (ID:r7Eh9ZSLPOs) 投稿日時:2020年 11月 29日 15:46

    オンライン授業にもすっかり慣れ、新しい生活様式の中で大学生活をエンジョイしてる当の本人達(大学生)を差し置いて
    コロナ第3波と言われる中、なぜか大学にオール対面授業を求める保護者が次々湧いて出てくるから、議論が堂々巡りするのでは。

    若い子は適応能力が高いけど、実際に学費を支払っている保護者世代は(人に依るけど)被害者意識が強く出るんだろうね。

    学生本人が楽しめているなら何よりだと思う。
    当面の間はwithコロナでやっていくしかないんだし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す