最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6382512】 投稿者: さくら  (ID:oXTG7g7vdc2) 投稿日時:2021年 06月 21日 08:21

    本当に一年半 ほとんどリモート授業でしたね。研究室で卒業証書を手渡しできたのがせめてもの慰めです。
    後期は対面授業が復活するでしょうか?

    リモートと対面は混合は先生はかなり手間がかかるし、学生は不便(学校の教室でヘッドホンで聞くことになるし、それならば感染対策として意味がないので)。

    問題は、学ぶ内容はともかく 大学生の生活スタイルが、浪人時代(宅浪)と何ら変わらないこと。部屋に閉じこもり、勉強

  2. 【6382591】 投稿者: 私の知る例を紹介しただけだ  (ID:daXSGVgTOp.) 投稿日時:2021年 06月 21日 10:06

    別にあなたを想定したものではない。

    しかも、早稲田は対面授業を実施するために7億5千万円を出捐して空調設備を新たに整備した。
    不当にも、国からは経常費の10%しか助成受けられていない私立大学の寂しい財布のなかから。

    また、そこまでおっしゃるならお尋ねするが、
    >2年目にもなるのにまだ全員オンラインの現状にためいきなのです。この一年間、なにやっていたのか。

    とあなたが酷評する子女の関わる大学とはどこかね?
    はたして、本当に2年目も「全員オンラインの現状」なのだろうか。
    まったく対面授業はなかったというのかね。
    あるいは、報道で明らかになった『明星大学経営学部』かな。

    容易に信じがたい話だが、事実ならそうした大学をお選びになったことへの自己責任はいかに。

  3. 【6382601】 投稿者: そんなことはない  (ID:daXSGVgTOp.) 投稿日時:2021年 06月 21日 10:18

    >リモートと対面は混合は先生はかなり手間がかかるし、学生は不便(学校の教室でヘッドホンで聞くことになるし、それならば感染対策として意味がないので)。

    大学構内での視聴では、各所における消毒液の設置や空調への配慮、また教室内人員の制限、隣席との間隔の保持、さらに使用後の各機器への消毒等の実施が徹底されているはず。

    それゆえ「感染対策として意味がない」などということはない。だからこそ、都内各大学キャンパスにおけるクラスター化が未然に防止できたのである。大学も感染防止に努力している。

  4. 【6382663】 投稿者: 今日から  (ID:MM7W114C10s) 投稿日時:2021年 06月 21日 11:10

    昨年の今頃〜年末にかけて、皆様と一緒に嘆いておりました、2年生の母です。
    4月に2週間だけ通えました。その時は、今年の1年生は良いねぇ、オリも履修相談もあるし、最初から対面スタートで、と羨ましいと言いながらも、嬉しそうに出かけて行きました。オンライン上でしか会ったことがない同級生と初対面が叶いました。
    が、緊急事態宣言により即オンラインに逆戻り。1年越しのサークルの公の活動も直前でキャンセル。もう色々な事を楽しみにする気持ちがなくなっていく様子をそばで見ていて、親としても辛かったです。この世代、諦めるのが当たり前になっていくような気がして、心配です。
    そんな状況の中でも、周りの学生同様、なんとか充実した日々を送れるように努力していたし、気持ちを切り替えるもの上手くなっていたような気がします。
    東京都の緊急事態宣言が蔓延防止〜に変わったのを機に、今日から少しずつ、授業が対面になり、元気よく出かけて行きました。その姿を見送れて幸せです。

    さて、まだ高齢者のワクチン接種が済んでいないのに、消費期限が迫っているからか、いきなり子供達への接種の話になって来ています。特に学内での大学生の接種が徐々に始まりました。ワクチン接種については、推奨派とそうではない派に分かれているかと思います。私は、まず高齢者の接種を優先させて欲しいです!
    (ご近所の高齢者は、中長期的な反応がわからないのに怖くて打てないと言います。それって子供達への心配では?と思ってしまいます。)
    米国など、ワクチン接種をしない学生は、対面授業を受けられないと聞き、日本もそうなってしまうのか、心配しています。我が子たちは、もしワクチンパスポートがないと留学や研修に行けないのであれば、参加を見送りたいと言っています。

  5. 【6383461】 投稿者: 同意  (ID:ciYbNi1nDEI) 投稿日時:2021年 06月 22日 06:36

    そう思います。

    授業だけなら対面再開してもリスクは少ないけれど、登校させたらいくら禁止してもサークル活動やコンパも再開してしまうから慎重なのだと思う。
    授業終わったら寄り道せずに帰宅、授業の間の空きコマは空き教室で無言で自習、違反したら退学、とかなら再開できるかもだけど、それじゃイヤなんでしょ?

  6. 【6383471】 投稿者: 2年目なのに?  (ID:kX0YyXulfSg) 投稿日時:2021年 06月 22日 07:08

    まだそんなそんなこと言っているのですか?もう一年半ですよ?いまはオリンピック、酒類提供、それらをどうやって感染対策していてやっていくか話題になっているじゃないですか。
    大学生が対面授業の後に集まって感染広げるっていうなら、オリンピックも無観客のはず。酒類提供なんてとんでもない話。

  7. 【6383497】 投稿者: 打ちまくり  (ID:2JpXQQjJtWY) 投稿日時:2021年 06月 22日 08:03

    最近、大リーグエンジェルス大谷選手が連日ホームランを打っているので、youtube オススメ機能にのって毎日動画を見ています。ここ数日で入れる観客数をかなり増やしてきてますね。

    まあ日本はオリンピックには間に合わないけど、年内にはかなり正常化し始めるのではないかな(希望的観測では秋から)

  8. 【6383798】 投稿者: 都内ですが  (ID:fB8bQxt47Qo) 投稿日時:2021年 06月 22日 12:46

    オールオンラインの大学なんてあるの?とありましたが、
    都内やその近郊の大学で対面授業メインでしているのは早稲田大学くらいですよ。(文系の話です)
    他はほぼすべてオンライン(しかもオンデマンドメイン)。
    慶應も今年は緊急事態宣言前は半分対面でやっていました、とhpに書かれていましたが、実際は週に3コマ程度、しかも最初の2週間だけでした。
    その後すべてオンデマンドです。
    オンラインすら数えるほどで去年や大昔の映像を流している授業も多いです。

    慶應も早稲田も同じく今年の初め頃の受験前の時期までは対面重視、増やしますとアナウンスしており、他大学も同様でした。
    騙すつもりはなかったでしょうが、早稲田は去年実際にお金を掛けて準備をしたが慶應は何もしなかった、ということです。

    大学生はたしかに遊びます。
    自身の過去を振り返ってもわかるでしょう。
    でももうすでに1年半、大学生だけがずっと取り残されているのにまだ「授業後、遊ぶんでしょ?じゃあ対面できないよね」って言って放置するのは酷すぎませんか?
    普通の生活が奪われて当然なのでしょうか?

    大切な4年間のうちの1年半もの時間を世界の流れの隅っこに追いやられている多くの大学生が不憫でなりませんし、いい加減、本気で対面再開してほしいと願います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す