最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 187

  1. 【5917618】 投稿者: さすがに  (ID:bi0XIrjwPEI) 投稿日時:2020年 06月 21日 08:04

    こちらでは敢えて、賛成ともそうでないとも明記しませんが、
    子どもを大学に入れておいて、大学には学祭やサークル、部活などがあるって知らない親はさすがにいないと思います。
    親以外の人がレスしているってことですか?

  2. 【5917658】 投稿者: 医学部4年  (ID:hWyWa1yJ2ks) 投稿日時:2020年 06月 21日 08:53

    息子の大学も、この間オンライン授業と課題の提出。オンラインでの試験など。
    ただ全ての授業がオンラインにはならないようです。
    教授によってはレジュメを配っておわりの方も結構いるし。
    もう四年なので、所謂キャンパスライフは十分ですが、学びという点で不安がありますね。
    抜け落ちているところは多々あるはず。医学部は職業訓練校のようなものですから単位が揃えばというわけにはいかないし。
    大都市にあるので、人の出入りは気になりますが後期は大学再開してほしいと切に願いますね。

  3. 【5917666】 投稿者: 後期も?  (ID:RJ6K54mGTTw) 投稿日時:2020年 06月 21日 09:10

    ですから、3月の卒業式もなかった、もしくはかなりの短縮で、入学式もなかった大学1年生は、一部のオンライン上での友達(顔見知り程度)しかいないんですって。授業は始まってますよ、でもこんな感じでスタート出来ず、一度も大学入構すら出来ていないのですから、いくら前向きに大学生活をと言っても限界があります。サークルだってオンラインミーティングがあるのみ。
    履修やレポートの出し方なんかも、通常なら知り合ったばかりの友達と楽しく相談したり先輩に気軽に聞けたり、それもなく、でもそれくらいは仰る通り大学生になったのだから皆自分一人でやってます。手取り足取りじゃなくて。そんな時期もとっくに過ぎて、6月も後半。前期は大学生活とは程遠いけど何とか通信制で乗り切って、後期はいよいよと思っていた矢先、しかも大学以外は宣言解除なのに、篭り授業を継続?? 自由に行動できるのに大学へは行けないの?

    子とは別の大学に勤務していますが、教職員の意見もまとまっていません。ひとつ言えるのは独自の路線は取りたくないようです。他大学の方針が気になって仕方ない様子です。オンライン授業での日常が落ち着き、後期に別の対策をして新たに学生を迎える準備なんて考えたくないのでしょうか。

  4. 【5917685】 投稿者: 切実  (ID:R5C0.njjDSI) 投稿日時:2020年 06月 21日 09:33

    2年生以上の保護者から、対面授業再開を望む意見を批判するようなコメントがありますが、自分のお子さんのことしか考えていないのか、と残念に思いますす。

    スレ主のHNは「大学一年生」です。このスレの議論のメインはそこでは?
    うちの子も1年生ですが、入学式もできず、一度もキャンパスに行けず。秋に第二波第三派が来たら後期も・・と思うと、落ち着いている今のうちに大学に行かせてあげたいと思いますよ。切実に。

  5. 【5917736】 投稿者: 大学院一年だけど  (ID:9.5oYW4QzVk) 投稿日時:2020年 06月 21日 10:14

    オンライン授業とオンラインゼミは前期中継続が決まったと。
    後期は対面と決まったわけではなさそう。

    今だに学生証さえ手にしていないという。
    扶養の証明に必要があって請求したら、コピーが送られてきた。

    学業面では実習・作業が必要な学科なので
    入構出来ないと大きな工具や高価な機材が使えない。
    下宿でちまちま課題やポートフォリオの制作しているそう。
    大きなものを作っている人たちは作業が止まってしまっている様子。
    OBの状況など就活の資料を見ることもできないし、
    図書館も使えない。

    うちの子は柔軟な方だし、
    引きこもりもつらくはないらしいが
    それでも、やはりいろいろ支障があるようです。
    学部からの進学なので情報交換する友人もいますが
    学部の一年では情報交換できるほどの友達なんか出来ないでしょう。

    なんでもオンラインで出来るはずだ、って
    今どきの若者がで従順で柔軟だからって
    そんな壮大な実験を大学生でやらないでほしい。

  6. 【5917775】 投稿者: 大学減らそう  (ID:Yrz2gsw6Bcs) 投稿日時:2020年 06月 21日 10:41

    お勤めの大学でそのように発言されて運動されてはいかがでしょうか。

    分からないのは友人との出会いや学祭、青春は大学が保障しているものではないのに、当然のようにそれを要求していること、普段きちんと講義を受けられているかどうかについてはスルーなのにオンラインでは文句たらたら。レジュメを渡されるだけ、と非難されいる方がいますが、普段読まないような本を指示されレポートを書く、というのも立派な学びでは?それこそ受け手の能力と態度の問題ではないのでしょうか。(実験等必要なものはここでは除外します。) 
    それで課題に取り組めないのであれば、本来大学で「勉強」する気もなく、モラトリアムを楽しんでいるだけなので、そのモラトリアムを十分に楽しんで大卒の肩書きだけ手に入れればいいのでは。(だから大学減らそう、と思うのです。高卒就職を増やすべき。)
    先日書き込みましたけど、大学のwifiは脆弱で学生、教職員が一斉に使うことができないそうですよ。
    なので、大学でひとコマは対面のゼミ、次のひとコマは大人数の大教室での授業を配信/受信、ということができず、結局全てをオンラインという形らしいです。
    プラスでwifi化の工事費出しますか? 学生を少人数に分割すればそれだけ教員が必要ですが、プラスでその人件費出しますか? 更なる学費徴収をせずに授業をするギリギリのラインがオンライン授業じゃないんですか?
    感染の危険にさらされることもない大学生は守られてると思いますが。うちの子がコロナにかかっても文句は言いません、って自分のお子さんのことしか考えてないの? 大学の友人、教職員、バイト先 に知らないだけで健康に不安を抱えている方や家族もいるかもしれないですよ。
    それでも納得できないのであれば、ギャップイヤーを取って、働いてみてもいいのではないでしょうか。

  7. 【5917782】 投稿者: 多分  (ID:kI7RAeLI7b6) 投稿日時:2020年 06月 21日 10:46

    >なので、大学でひとコマは対面のゼミ、次のひとコマは大人数の大教室での授業を配信/受信、ということができず、結局全てをオンラインという形らしいです。

    文系でしょうか。。。。

  8. 【5917794】 投稿者: 大学院一年だけど  (ID:9.5oYW4QzVk) 投稿日時:2020年 06月 21日 11:01

    >友人との出会いや学祭、青春は大学が保障しているものではない

    そうでしょうか?
    大学キャンパスは学びの「場」であること
    教授陣や多くの学生、さらにはOBとの交流ができること、
    を謳っているところが多くないですか?
    私は生きた人と人と間にある「学び」が重要と思います。

    ここは親の掲示板だから、親の意見が集まっていますが
    学生だって、それぞれのコミュニティーでいろいろ言っていると思いますよ。
    春には「前期は休学がよいかもという友達も多い」ともききました。
    判断に迷ううちに4月を迎えオンライン授業が始まってしまったので
    実際休学した人がどれほどいるかな、とは思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す