最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 187

  1. 【5917803】 投稿者: よこですが  (ID:NGODrMzD/hQ) 投稿日時:2020年 06月 21日 11:07

    完全よこですが、
    >だから大学減らそう、と思うのです。高卒就職を増やすべき。


    とおっしゃるのなら、ご自分の勤め先なりに、もっと高卒採用も増やしましょうと提案されているのでしょうね。

  2. 【5917807】 投稿者: 再開祈願  (ID:5hW3jQuBmQU) 投稿日時:2020年 06月 21日 11:09

    そもそも今って全ての大学が休校なのでしょうか?うちは都内の国立で、授業は少なくても9月まではオンライン、研究室への出入りはケースバイケースで7月から徐々に解禁です。四谷の私大に子供が通う友人は6月から授業が始まると言っていました。

    皆さまの学校はいかがですか?

  3. 【5917840】 投稿者: 怠慢  (ID:iUu28vMlZl6) 投稿日時:2020年 06月 21日 11:43

    まず、このスレ主さんの名前からして本題からずれてるとしか思うのですが。大学淘汰派の方なんでしょうか。

    大学生=社会に出る前のモラトリアム期間。サークルや恋愛で青春謳歌というある意味一昔前の画一的な括り。
    スレ主さんの大学時代はどうだったんでしょうか?

    大学での本分が勉強であることは当たり前です。
    学ぶ中で自分の専門性を見極め、それが仕事に結びついて行くケースも多々ある。その舞台となるのがあれ程広大な敷地を構える大学という環境であり様々なタイプの講師や学生同士の出会いであり、それはどうやってもオンラインでは叶えられないのです。

    今更大学関係者の方々の命を軽視するとか、自分本位とか、その手の自粛病は世の中が緊急事態宣言中に蔓延した。並行して私達は感染対策を徹底的に身に着け、経済学びを止めない道をやっと再スタートさせたわけです。

    学生を持つ保護者が大学側を不審に思う理由は、
    学生を守るというスローガンのもと、模索した形跡も無く感染状況も鑑みない、一貫してオンライン一択という姿勢です。模索した結果故なら、その決定に至るプロセスを公開し学生の希望も加味するべきです。

    普段は大学の特性を強調する割に、この件に関しては横並び。まだ中高一貫校の方が独自性を出しています。
    対面とオンラインを併用する為の、校内のWiFi整備すら整わないというのも理解しかねるのです。
    それこそ多額の授業料を払っています。

  4. 【5917855】 投稿者: エデュは  (ID:qbZxd7Zc6ns) 投稿日時:2020年 06月 21日 11:59

    特定の学校や大学に批判が向かないように持っていこうとするから…

    中学板では、はじめはどこが再開して感染者をだすか、叩く気満々の意地悪な書き込みが多かった。再開せず慎重な学校を持ち上げていましたが、世間が動きだしトーンダウン。未だに再開していない学校もあるようですが不満が出るのは当たり前です。中高は試行錯誤して頑張っているところが多いです。

  5. 【5917872】 投稿者: 大学減らそう  (ID:Yrz2gsw6Bcs) 投稿日時:2020年 06月 21日 12:13

    大学側(都内と限定させて下さい。)も当然協議はしているようですよ。
    それでも努力の結果が見えないというのであれば、開示を求めてはいかがですか。
    自分の求めている以外の答えは見ていないだけではないですか。
    日本の大学の学費は安すぎて、高額なwifi工事費さえ出せないのですよ。欧米に比べて日本の学費がいかに安いかはお調べになって下さい。
    大学に青春を求める、平常時なら良いでしょう。しかしそれはあくまでも付属物、パンデミックの時に求めるものではないのでは?
    あと、中高とは全く状況が違うので比較できないのではないでしょうか。

  6. 【5917896】 投稿者: 怠慢  (ID:iUu28vMlZl6) 投稿日時:2020年 06月 21日 12:36

    よく読んで下さい。
    『青春』、求めてません。
    そちらこそステレオタイプな大学生のイメージ、
    相当強いと見受けられます。

    大学には中高とは違う強みがあります。
    組織や規模の大きさ、一企業のような捉え方も出来るのです。ただし大学が一丸とならなければ山は動かないでしょう。

    結局ここで議論していても何も変わりませんね。
    悩ましいところです。

  7. 【5917918】 投稿者: 施設費  (ID:XLqkMlOWGmM) 投稿日時:2020年 06月 21日 12:51

    >対面とオンラインを併用する為の、校内のWiFi整備すら整わないというのも理解しかねるのです。
    それこそ多額の授業料を払っています。

    授業料の主な用途は先生の人件費では?Wi-Fiは施設費です。
    うちは授業料は安めですが施設充実費が高いのですが、コロナになってオンラインでも学業に関しては困らないようなので、大学をちょっと見直しました。

  8. 【5917975】 投稿者: 後期も?  (ID:RJ6K54mGTTw) 投稿日時:2020年 06月 21日 13:41

    >お勤めの大学でそのように発言されて運動されてはいかがでしょうか。
    勿論、機会があるたびに、保護者側からの意見としても発言しております。運動はしておりません。結局、今までもこれからも他の多数の大学の決定に追随する形で対応するのでしょう。

    >分からないのは友人との出会いや学祭、青春は大学が保障しているものではないのに、当然のようにそれを要求していること、普段きちんと講義を受けられているかどうかについてはスルーなのにオンラインでは文句たらたら。

    どうしようもない状況下で、4月のオンラインでの授業スタートに対しては早めの決定だったこともあり、文句たらたらどころか、どんな形であれ始まった事に関して感謝さえしていました。状況が良くなれば少しずつ変化があるとも思っていました。
    友人との出会いに関しては、もしこのままオンラインのみだった場合、機会が全く失われるのです。普段きちんと講義を受けられるか?スレ主様のお子様も他の1年生のお子さんも全く機会を与えられていないので何とも言えません。

    感染拡大防止のため、その理由により今までの大学閉鎖については理解できます。でも段階的に社会、小中高校が慎重に動き出しているのに、なぜ大学だけはそのままなのでしょう。今思うと、4月の入学式が中止になった事なんかちっぽけです。このままリアル大学生活を過ごす機会が失われる方が気の毒です。
    どうして秋以降もオンライン授業なのか、納得できる理由はあるのでしょうか。
    勿論、もし子の大学がそうなった場合は直接問い合わせるつもりでおります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す