最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6017583】 投稿者: 私ごとだが、  (ID:Pm02T4qCrNY) 投稿日時:2020年 09月 14日 17:33

    4月の段階で私の関わる大学総長あてに直接、本件につき意見書を計2通提出した。その後、-課長を通じて-総長から拝見したとの連絡があった(このことは、その段階で他スレで報告済み)。その結果、2件が採用され、ただちに実施された。いずれも学生にとって重要な問題についてである。

    さらに、その際当該課長からキャンパス閉鎖等に関する事情説明を受けた。そして当初こそ閉鎖に反対であった私も、それを撤回するに至った。大学側の真摯な姿勢が了解されたからである。よく話しを聞けてよかったと思う。

    大学は、利益追求を本旨とする企業とは異なる。教育と研究とを至上価値とする特別な機関である。それゆえに-金もうけとは無縁の「青臭い」-理想や建前が通用する余地の大きい部分社会でもある。したがって、意見お有りならどしどしと-できるだけ「文書」で-大学にお伝え願いたいものだ。会社と異なり、それゆえに不利に働くなどの懸念は無用である(おそらく)。性善説で解釈してくれるところゆえに。

    PS 日が短くなってきたが、涼しくもなってきた。いよいよ新学期も始まり(留学生の再入国も始まるだろう)、勉強に最適の季節になってきたと思う。学生諸氏のがんばりに期待する。

  2. 【6017596】 投稿者: 仰せの通り  (ID:Pm02T4qCrNY) 投稿日時:2020年 09月 14日 17:44

    >どちらかといえば
    あちこちで上がっていた声なき声の存在を知っていながら、無視を決めこんでいた文科大臣(国)が
    「状況とバランスを見て、コメント出した」ってほうが的確だと思う。


    私の知る限り、各大学ともに私立大学連盟等の所属関係団体を通じて、文科省(文科大臣)にその都度報告・相談・協議を随時行ってきたとの経緯がある(助成支援の都合上)。すなわち、行政側の了解のもとに、この間大学側は判断を下してきたものである。

    それにも関わらず、文科大臣が「初めて知った。それはけしからんですなあ」の如く発言したのならば、とんでもない食言だと言わざるを得ない。大学関係者は呆れているのではないか。

  3. 【6017601】 投稿者: 具体的に  (ID:SPtT7Vu5QpE) 投稿日時:2020年 09月 14日 17:46

    >意見書を計2通提出した。
    >その結果、2件が採用され、ただちに実施された。
    >いずれも学生にとって重要な問題についてである。

    >キャンパス閉鎖等に関する事情説明を受けた。そして当初こそ閉鎖に反対であった私も、それを撤回するに至った。

    中身が全く書いていない。
    具体的な内容は?

  4. 【6017617】 投稿者: 詳細は  (ID:Pm02T4qCrNY) 投稿日時:2020年 09月 14日 18:03

    すでに他スレで記したゆえに詳細は略するが、
    学生が登校や図書館利用できないゆえの不利益軽減(たとえば、柔軟な課題評価、卒論・修論執筆への影響)やコロナ禍による経済的問題(たとえば、学費支払期限)等への各対応について。また、対面授業参加を躊躇する学生への柔軟な出欠面での対応など。

    さらに、大学のコロナ禍対応では、学内外の医学専門家等からの助言ならびに行政からの指導の判断材料としての重要性について。とくに東京都知事の方針が大学の判断についての定的要素になっていることが、この時点で了解できた。実例を挙げた説明を受けたである。

  5. 【6017636】 投稿者: 具体的に  (ID:SPtT7Vu5QpE) 投稿日時:2020年 09月 14日 18:19

    なるほど。

  6. 【6018024】 投稿者: 考えてみると、  (ID:0DQi1B2uggg) 投稿日時:2020年 09月 15日 00:36

    万を超す人員が集結する都内・大学キャンパスは、大規模な工場と同様な人的規模である。そうすると、保安・衛生等幅広い分野において東京都知事による許認可等の監督行政下にあるはずだ。

    そこでは、本件コロナ禍による対応においても、当然ながら多くの局面からしてする東京都の行政指導を受けたことは想像に難くない。ことは教学面のみならず、施設管理部門も大いなる対応を迫られたのである。それらの事情を総合的に考慮すれば、先のキャンパス閉鎖は真にやむを得ぬ措置であったことがわかる。

    なお、私たちも図書館から図書等の貸し出しを受けているが、すでに返却期限を大幅に超過しているにも関わらず、事実上督促は受けていない。むろん、このコロナ禍によるキャンパス閉鎖での特別対応である(郵送等の返却可能であっても)。これも先の意見書における建議事項の一つであった。

  7. 【6018039】 投稿者: 文春砲  (ID:kOAf4C1X7BQ) 投稿日時:2020年 09月 15日 01:17

    だいぶ前に質問させていただきましたが、スレが伸びて埋もれてしまったので、再度質問させていただきます。

    ずっと都知事(行政)からの要請について言及されていますが、都知事が緊急事態宣言を発令したのは3/25、その後の東京アラート解除のロードマップ?でステップ0から3まで解除したのは6月上旬のことですね。
    あの時、大学はステップ2にあたると言われていました。
    小中高はそれに合わせて時短や分散登校から、徐々に通常登校に。

    >とくに東京都知事の方針が大学の判断についての定的要素になっていることが、この時点で了解できた
    ↑この書き込みの「この時点」というのは、4月か5月くらいのことですよね?

    大学に対しての要請が最近または今後緩和されるというのは、どのような内容なのでしょうか?
    アルコールを提供する飲食店の時短営業の要請撤廃は最近発表されましたが、もしかして大学はそれにあたるのかな?

    都知事の会見等で公表されず、秘密裏に大学に対して対面授業を行わないように要請されているとしたら、東京の大学に通う大学生、その保護者数百万人に対する裏切りです。
    文春等にリークしていただきたい事案です。

  8. 【6018042】 投稿者: なんとか  (ID:jdc9as6hQ6o) 投稿日時:2020年 09月 15日 01:25

    【特集】納得できない!大学に通えないのに「学費満額」に疑問 声をあげる大学生たち

    https://news.yahoo.co.jp/articles/51e5db5b7685ec84cc7c5b491254af26df5c8d3d●
    (●は取る)

    自分で動いている大学生達もいます。
    動いても大学から反応はないようですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す