最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 187

  1. 【5911456】 投稿者: まだ寝ている子ども  (ID:.5yMovtuH0k) 投稿日時:2020年 06月 15日 10:38

    大学によってかなり違うと思います。
    子どもはマーチ未満の私大文系学部だからなのか?
    それはそれは酷いものです。
    語学の授業はzoomらしいのですが他は
    PDFで資料だけ配られてコメントペーパーの
    提出だったり講義そのものがなかったり。
    レポートなんて1度も書いていないと思います。

    毎日数時間PCに張り付いてレポートに追われる生活もかわいそうだな、と思いますが我が子を見ていると
    納めた1年間の学費は何だったんだろうと思います。

  2. 【5911667】 投稿者: 青春返せ  (ID:/eY33ifaTQ6) 投稿日時:2020年 06月 15日 13:14

    若者がコロナに感染してもほとんど軽症と聞いています。
    私たちが家で自粛しているのは、自分のためでなく誰のためでしょうか?
    そして、大学の先生方は、生徒のいない大学で何をされているのでしょうか?

    空しくて空しくて憂鬱です。

  3. 【5911730】 投稿者: うーん  (ID:HgVy94udsRo) 投稿日時:2020年 06月 15日 14:06

    大学の先生が授業をしてもエクストラの給与はもらえませんが 空いた時間に良い研究し論文を書けば 自分のステップアップにつながり 本を出せば原稿料が入る。講演やテレビ出演 カルチャーセンター等で話せば更にエクストラの給与が入りますね。

  4. 【5911798】 投稿者: 大学1年生  (ID:Jt4RhUUYaf.) 投稿日時:2020年 06月 15日 15:08

    いやー理系の教授は大学院生の研究を見ていると思いますが、文系の教授は家でのんびりしていると思います。現にどこかの雑誌で教授のエッセイを読みましたが、
    オンラインに慣れると、居眠りやスマホ三昧の学生の顔色を伺いながらの授業がどれだけストレスだったかがわかった、今は極楽みたいなことが書いてありました。大学生を早くキャンパスに戻してほしい。

  5. 【5911911】 投稿者: 大学四年生  (ID:0MuNRv7vjx6) 投稿日時:2020年 06月 15日 16:47

    私はネットで読んだのですが、授業を聞いていない子にとらわれずやる気のある子に教えている感覚でやりやすい、しかし学生たちの学力差が広がることに危惧しているとのことでした。

    授業の準備、オンライン授業、課題の添削、会議等 通勤電車に乗ることはないけれど、オンオフがつけづらくリモートワークをしているサラリーマンの悩みと似ているかもとも。

    結局その先生がどこまでオンラインの対応ができるかってことでしょうか。
    子どもは年度初めのレジュメを読んで履修変更できる期間に実際どんな感じかを探ってました。 でもこういうことできるのも四年生だからですよね。

    いきなり新入生にそこまでできないだろうし、最初は必修科目多いし。

    お母様に今できることは話を聞いてあげて生活のリズムがくずれないように見守ることでしょうか。 私も高校生がいるので頑張ります。 最近寝るの遅くなってきたから。

  6. 【5912017】 投稿者: 同感  (ID:fRUhPqPB1m6) 投稿日時:2020年 06月 15日 18:12

    大2、高3、高1がいます。
    下2人は午前午後に分かれて毎日電車で登校、親も普通に電車通勤です。
    大学だけずっとオンライン、大学側は質の高い授業を提供してると、学生アンケートの満足度も高いとか。
    人間関係が煩わしい、サークル不要、勉強さえできれば満足、電車は心配という一部の学生には好評らしいです。
    うちの子は電車で遠距離通学だけど、すごく行きたがってます。
    友達もたくさんできた大学公認サークルは活動停止、たまにオンラインミーティングなどしていますが、部室で、学食で集まっていた頃ほどには盛り上がらないようです。
    公認でない、胡散臭いサークルに新入生が流れてしまうかも?という心配もあるそうです。
    報道も小学生や受験生に比べて、キャンパスライフを奪われている大学生には無関心のようで悲しいです。
    大学生がこんなだと、高3も受験勉強に気が入りません。どなたか仰るように、大学がオンラインで済むというなら、入試などなくして、希望者全員東大でもどこでも好きな大学の授業受けられるようにすればよい。
    全面解除という報道と大学の落差にがっかりです。

  7. 【5912569】 投稿者: 我が家の場合  (ID:ja3RenzzHeg) 投稿日時:2020年 06月 16日 09:23

    うちには国公立大3、高3の子がいますが、高校は今週月曜日から通常通りの授業しかも夏休みは2週間。

    大学のほうは前期はオンライン授業が決定。
    授業の内容は濃くて、毎日レポートに追われてる。

    グループワークやフィールドワークの課題もあり、各自論文を読んで授業を受けて課題に沿ったレポートを仕上げオンラインで発表。
    それに教授がコメントをつけてくる。
    レポート成績優秀者はオンライン授業中に発表。

    ゼミでは自分の研究課題を各自投稿。
    それに対してzoomを利用してゼミ内で教授を交えて全員で意見交換。

    それプラス就活のための企業研究も始まってすごく忙しそう。
    大学側からオンラインで就活講義もあったし、資格試験のための勉強もしなければならず、ダラけている時間はありません。

    往復3時間半の通学だったので、その通学時間が浮いた分、勉強に充てる時間が増えて、体が疲れることもないし、子供は前期オンラインが決定した時、手を叩いて喜んでた。

    下の高3も 2学期まで学校はすべてオンラインで良かったのにと言ってる。
    夏休みが 2週間なので受験勉強の計画を立て直さないといけないのが面倒なのと暑い夏に学校を往復するのが辛いという理由。

    大3と高3のため就職と受験という目標があるので、オンラインのほうが時間を有効に使えてありがたいみたい。

  8. 【5912597】 投稿者: 昼寝三昧  (ID:.5yMovtuH0k) 投稿日時:2020年 06月 16日 09:39

    ↑ハイレベルな国立大学・・の話ですよね、たぶん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す