最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 187

  1. 【5915743】 投稿者: 馬克思  (ID:jD0ApnKiU2o) 投稿日時:2020年 06月 19日 11:08

    私の関わる大学ー23区内大規模私学ーも、今週から少しずつ動き出した。来週からさらに一段階進む。しかし、本当に慎重だ。
    関係者によると、京都の某大学での苦い先例がトラウマになっているらしい。

    都内の大学キャンパスは、学生・教職員らで1万人を超えるところも少なくない。しかも、それぞれが外部と様々な接触機会を有し、それがキャンパスに持ち込まれれば感染など容易いとの危うい環境にある。

    また、オンライン授業のために大学側もかなりの設備投資-そのための学生支援含めて-に多額の費用をすでにかけてしまっている。したがって、それも無駄にはできないとの現実的な事情もある。そのような諸事情考えれば、大学キャンパス正常化は夏休み明けになることは必定であろう。

    そもそも日本の全大学生の80%は私大生である。
    他方、それでありながら国からの助成は国立大生のわずか16分の1であるといわれる。私学助成のための法律まで存しながら、最近ますますその格差が広がりつつあるありさまだ。このため、うちの大学では専任教職員らの賃金が一律10%カットされて久しい。そうでなければ、学納金を値上げせざるを得なくなってしまうからである。

    アベ政権は、自分たちの政策に批判的な大学教員らの口をふさぐため、財政面からの大学統制を画策してきた。例の23区内大学の定員「厳格化」強制もその表れだ。だがその不利益は、思わぬ不合格に泣く受験生ならびに高額な学費を負担させられる保護者が被るという皮肉な結果になるのである。このため、私立大学連盟(会長:慶応義塾長、副会長:上智大学長)ではその是正方を文科省に申し入れた。

    アベ政権による一連の冷たい仕打ち、それでよろしいのだろうか。

  2. 【5916158】 投稿者: 誤呼吸  (ID:8ru3/GKvYog) 投稿日時:2020年 06月 19日 18:04

    相手は新規感染症なんだから学校再開したら、感染者が出るに決まってるだろ。感染対策を充分やっての結果なら、誰のせいでもない。日本でのクラスターが証明されているキャバクラ、ホストクラブ、銀座が制限解除で、キャンパスがダメな理由を教えてくれ。

  3. 【5916359】 投稿者: 後期も?  (ID:oy.fDrn6bz.) 投稿日時:2020年 06月 19日 22:15

    未知のウィルスだから慎重になるのはわかるけど。
    中高生と今年大学1年の子がいます。中高一貫に通う子供達は分散登校で、来月から時間をずらして全日登校。なのに、大学生はずうっとオンライン。
    まだ一度も大学へは行っていません。大学生になったという実感がわかないと。
    大学が最後に緩和されるだろうとは思っていたけれど、緩みません。どうやら後期もオンラインかという話になってきていて、子は落ち込んでいます。
    私ならとっくに昼夜逆転しているだろうこの生活、誰に似たのか真面目なので朝は中高生と同じに起きて、授業も「最初は繰り返し聞けるからオンラインで良かったかも」と前向きでしたが、さすがに心が折れたよう。
    街は普段通りに戻りつつあるのに、一番の弱者なんじゃないかしら。
    私は別の大学職員なので大学側の事情もある程度わかります。だからこそ何とか子を励ましてきましたが、やはりこのまま夏休み明けもオンラインだったとしたら納得いかないなぁ。
    来年の大学入試についてのニュースがありましたが、子は「無事に入試が終わってもこんな大学生活でいいのかね」と呟いていました。

  4. 【5916393】 投稿者: 本当に  (ID:P93cR0YEp3c) 投稿日時:2020年 06月 19日 22:59

    同感です。今年の大学1年生は本当にかわいそう。特に何年も勉強を積んで難関大学に入学した子は、心が折れても仕方ない程の酷い状況におかれています。大学って秋以降に初めて足を踏み入れられたとしても1年生の残りの授業は4ヶ月程度です。まともにキャンパスライフも送れず、大学に通えるのはわずか4ヶ月。必死で頑張ってきた末に予期しなかった仕打ちがあった場合、それは心がもたない学生も出てくるかもしれません。

  5. 【5916436】 投稿者: 私も同感  (ID:NF8APPcw1k6) 投稿日時:2020年 06月 20日 00:08

    緊急事態宣言解除と同時に、リモートワーク完全終了の親。
    オフィスでは、マスク着用のルールを守らず大声で話す50-60代の男性陣。
    会話禁止掲示のエレベーター内で、大声で話す人々。。

    一方、朝から晩まで、オンライン授業と膨大な課題で引きこもり状態の大一の子供は、受験生の頃と何も変わらない。。いや、それ以上の課題の量。入学前から楽しみにしていた実習授業がすべて無くなった。このまま進級することに意味があるのか?
    仮面浪人も増えそうだね。宅浪と変わらない生活だもの。と嘆く日々。

    街は、人で溢れています。

    職場、街と大学生のギャップ。

    エネルギーの有り余る大学生は、キャンパスには入れなくても、友達同士で飲食、バイトなど、キャンパス外での活動は再開しています。
    大学生を家に閉じ込めるより、キャンパスに囲い、しっかり、新型コロナウイルス対策を実践で啓蒙する時期に来ていると思っています。

    個々の状況によって選択できるように、ライブ授業+ライブ配信授業で、大学側には頑張ってもらいたい。
    海外では、来月あたりからライブ授業が再開される国々もあります。日本よりも感染状況が悪い国も含まれます。国外にいる留学生は、再渡航してライブ授業再開、学生ビザの取得が厳しい場合はオンライン授業継続。
    留学生が全員渡航できるようになるまで、全員がオンライン授業という発想ではないです。
    イギリスは後1年はオンライン授業という方針のようですが。

    9月入学だけが取り上げられ、適当にスルーされて修了してしまいましたが、毎日、気が滅入ると不満を言う大一の子供には、もっと、怒れ!大学生!と、毎日、話しています。
    そして、何故親も怒らない?と思っておりましたが、どこに、声を挙げればよいのやら。。

  6. 【5916475】 投稿者: 怠慢  (ID:iUu28vMlZl6) 投稿日時:2020年 06月 20日 01:24

    今回のコロナで、大学生は大学側に都合良く物分り良い大人扱いされ『勉強はやる気があればどこでも出来る』『オンラインで平等な学びのチャンスを』の掛け声の元、緊急事態宣言解除後の世の中の動きから別世界の如く無視されている。オンラインは万能では無く教育に合理主義は無い。一方通行な課題だけが積み上がるのみ。
    大学生は大人としては依然未熟である。
    大学は社会に出る前最後の貴重な学びと成長の場であるにも関わらず、現大学生に対しこのような扱いが続けば以後健全な社会人は育たないだろう。

    未だ先が見えずひたすら大学側の決定を待つしか無い大学生の苦悩を、大学は重く真剣に考えて欲しい。

  7. 【5916548】 投稿者: アンケート  (ID:BJVbKo5dDmc) 投稿日時:2020年 06月 20日 07:07

    大学側は適宜、学生達にアンケートを取って決定していませんか?

    うちの子は国公立大3年ですが、何度か大学側からアンケートがありました。
    通学時間、公共交通機関を使うかどうか、その乗車時間はどれぐらいか、県をまたぐか、アルバイトをしているか、その職種や頻度、現在のオンライン授業で困ったことはないか、生活上不安なことはないか、などなどその他様々な質問があり、その集計結果も公表されていました。

    それを基に、前期オンライン授業が決定したと書かれていたので、納得です。
    ここで不満を述べている方はまずは大学側に伝えたら良いのではないでしょうか。
    大学側が意思決定をした経緯を聞くことができると思います。

  8. 【5916549】 投稿者: じゃあ  (ID:Yrz2gsw6Bcs) 投稿日時:2020年 06月 20日 07:15

    トランプの集会みたいに、「コロナにかかっても決して大学の非を責めません。」と書面を出しますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す