最終更新:

93
Comment

【6048808】凡人が1年間猛勉強して合格できる大学のレベルは?

投稿者: 逆転合格   (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 10日 10:48

スレタイどおり、平凡な頭脳の持ち主が1年間の猛勉強でどこまで行けるのか?

SS:最難関国立(東大~旧帝大医学部あたり)レベル
S:超難関国立(地方国立医学部・京大~一橋東工大あたり)レベル
A:難関国立(旧帝=大阪大、東北、名古屋、九州、北海道あたり)レベル
B:準難関国立(神戸・筑波・横国あたり)レベル
C:有力国立(金沢岡山千葉広島あたり)レベル
D:中堅国立(埼玉信州静岡滋賀新潟あたり)レベル
E:下位国立(山形富山山梨山口和歌山・佐賀鳥取秋田琉球島根あたり)レベル

【前提条件】
・ポテンシャル(地頭)は全大学受験生の真ん中あたり
・受験勉強スタートは共通テスト日の1年前
・スタート時点は、先取り学習はしておらず、学校の授業の範囲のみ。学校の学習進度は平均的なレベル。偏差値50。
・猛勉強とは、毎日10時間以上(学校の授業中は内職前提。)で二次試験まで完走。
・国立私立を混ぜると別の議論になりそうなので、国立大学限定で。

私の意見はA以上は確実で得意科目によってはSは可能だが、SSは無理。

みなさん、如何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【6049902】 投稿者: 逆転合格  (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 11日 06:37

    >ラ・サール、日比谷あたりでようやくセンターの校内平均8割ぐらい

    あくまで平均ですから、センター95%もいれば7割行かない深海魚もいるでしょう。
    進研模試55レベルの高校も同じで、少し勉強している人、殆ど勉強していな人、全く勉強していない人がいると思います。ただ、このあたりの高校で物凄く勉強している人はほぼいないでしょうが、毎年、無名高から東大合格者は出ていますので、それを「もともとポテンシャルがあった」と解釈するか「凄い努力をしていた」と解釈するかの違いかなと思います。

  2. 【6049905】 投稿者: 凡人を舐め過ぎです  (ID:Um1JeEgB/5w) 投稿日時:2020年 10月 11日 06:50

    労力をかければかけるほど上位大学に合格できると言っても、それぞれのポテンシャルに応じて自ずから限界があります。
    今は大学進学率が6割近くもあります。最終的に国立大学に受かる生徒が、全大学受験生の真ん中レベルでくすぶっていることなどほとんどないのが現実です。
    リレーの選手に選ばれる子は、特にトレーニングせず素で走らせても2位くらいにはなります。普通にしていて真ん中順位なんて子にどれだけトレーニングさせてもリレー選手に選ばれることは稀であるのと同じ理屈です。

  3. 【6049907】 投稿者: 逆転合格  (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 11日 06:53

    >賢く対策しないと、間に合わないですよ。

    ご心配ありがとうございます。
    そもそもうちの子ども達は中学受験をして中高一貫校に行っています。
    中学受験偏差値は60ありませんが、高校偏差値に換算すると65-70になってしまうので、状況が全く違います。
    ただ、少なくとも子ども達の周りで高2の1月から毎日10時間以上勉強している人は見たことがないですので、それ自体がとても難しいことと思っています。

    下の子どもは受験生ですが、1日10時間出来ているのは春休みや夏休み、日曜日くらいで、平日は半分くらいだと思います。しかもそこまでやりだしたのは春休みからなので1月からの1日の平均勉強時間は多く見積もってもせいぜい6-7時間かなと思います。
    それでも共通テスト模試では8割いっていますのでそれなりに順調と思っていますし、周りより勉強していると思っています。

    実勉強時間(座っている時間や自習室にいる時間ではないです)1日平均(数日なら余裕です、継続が大変)10時間って物凄く大変だと実感しています。

  4. 【6049908】 投稿者: 逆転合格  (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 11日 06:57

    本題に戻りまして、皆様のここまでの意見を集計しました。

    Aレベル 3票(私の1票含む)
    Bレベル 1票
    Dレベル 2票
    Fレベル 1票

    SS,Sレベルは0票、結構厳しい意見が多いです。

  5. 【6049916】 投稿者: 無効投票  (ID:iYCm7YJxyGI) 投稿日時:2020年 10月 11日 07:22

    >SS,Sレベルは0票、結構厳しい意見が多いです。



    では、「SS:最難関国立(東大~旧帝大医学部あたり)レベル」
    ~に一票 (笑)

  6. 【6049924】 投稿者: 無理  (ID:2ZVbFAJU6IY) 投稿日時:2020年 10月 11日 07:37

    同じ時間が経過しても、そこで達成できることの量と質には大差があります。
    凡人にはそもそも実質的な猛勉強ができません。
    全国でも0.01%くらいのレベルなら、例えば東大の数学の過去問を1日に20問くらい解いて内容を把握するくらい簡単です。
    しかし凡人は何問解けるでしょうね。
    あきらめて解説を読んでも次に解けるようになるでしょうか?
    甚だ疑問です。
    同じ時間をかけているようでも、その中での勉強量は比較にならないです。
    学力が学力をつくるというのが、現実だと思いますよ。

  7. 【6049932】 投稿者: Sランク不合格  (ID:V/.r5aOvLvI) 投稿日時:2020年 10月 11日 07:53

    うちの娘は親からみても頭は良いほうで、コツコツ努力のできる真面目な優等生タイプ。
    中学受験はせずに公立中でしたが中学3年間学年トップ(定期テストでは500点満点を1度だけですが取ったこともあります)通知表もほぼオール5でした(主要5教科は3年間オール5)
    Sランク大学志望で高校から偏差値70超えの私立一貫校に高校から入学し、進度の早い授業や大量の宿題をこなしながら、高1から通塾していました。(授業以外の勉強時間は平日5時間以上休日10時間以上を3年間継続)
    日々の努力の結果、校内順位は上位1割から2割の間でした。
    それでも大学受験ではSランクに落ちました…(センターは83%)
    センター試験最後の年というのもあり、現役でマーチに進学。(3年間必死で勉強してきた娘にとって不合格はショックが大きく、後1年間勉強をする気力は残っていませんでした)
    Sランク以上は甘くありません。地頭+努力が必要です。
    凡人が1年間必死で頑張ってもCランクまででしょう。
    3年間頑張るのであればBランクも見えてきますが…
    中高一貫校の6年間に凡人が1年間で追いつくのは絶対に無理ですよ。

  8. 【6050001】 投稿者: 逆転合格  (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 11日 09:11

    >同じ時間が経過しても、そこで達成できることの量と質には大差があります。

    これには同意します。

    諸説ありますが、中学レベルの基礎ができている状態から受験勉強を始めて東大に合格するには4000時間必要と言われています。
    このスレもそれを意識して高2の1月から毎日10時間、つまり4000時間はクリア(実際には高1-2にも少しは勉強しているのでもっと多い)できる設定をしています。

    おっしゃるとおりこの時間数は誰でも同じではないですが、一方で必要な時間数はランクが下がるほど少なくなると思っています。

    東大は無理だとして、凡人でも4000時間かければ行ける大学はどのランクまでとお考えでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す