最終更新:

93
Comment

【6048808】凡人が1年間猛勉強して合格できる大学のレベルは?

投稿者: 逆転合格   (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 10日 10:48

スレタイどおり、平凡な頭脳の持ち主が1年間の猛勉強でどこまで行けるのか?

SS:最難関国立(東大~旧帝大医学部あたり)レベル
S:超難関国立(地方国立医学部・京大~一橋東工大あたり)レベル
A:難関国立(旧帝=大阪大、東北、名古屋、九州、北海道あたり)レベル
B:準難関国立(神戸・筑波・横国あたり)レベル
C:有力国立(金沢岡山千葉広島あたり)レベル
D:中堅国立(埼玉信州静岡滋賀新潟あたり)レベル
E:下位国立(山形富山山梨山口和歌山・佐賀鳥取秋田琉球島根あたり)レベル

【前提条件】
・ポテンシャル(地頭)は全大学受験生の真ん中あたり
・受験勉強スタートは共通テスト日の1年前
・スタート時点は、先取り学習はしておらず、学校の授業の範囲のみ。学校の学習進度は平均的なレベル。偏差値50。
・猛勉強とは、毎日10時間以上(学校の授業中は内職前提。)で二次試験まで完走。
・国立私立を混ぜると別の議論になりそうなので、国立大学限定で。

私の意見はA以上は確実で得意科目によってはSは可能だが、SSは無理。

みなさん、如何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【6051743】 投稿者: れん  (ID:SfdRWXCU9F6) 投稿日時:2020年 10月 12日 12:34

    凡人という言葉をそのまま受け止めて現実の話をすると、一次は努力でなんとかなっても、SS、 Sはどうあがいても二次突破は無理、理系ならAも無理。
    文系なら本当に毎日10時間以上勉強するならなんとかAはいけるかもしれません。

    全国から天才と浪人が少ない枠を狙ってくるので甘くはないですが、今年は入試改革で浪人が少ないし、コロナの影響もあり番狂わせもあるかもしれませんね。

  2. 【6052036】 投稿者: 同感です  (ID:ACcqeTl6itc) 投稿日時:2020年 10月 12日 17:51

    高校時代、周りが一生懸命受験勉強している中で一人数学の専門書を読んでいる子がいました。
    成績は非常に良かったので、周りは当然彼は東大志望なのかと思ってました。
    その子はあまり受験勉強をしているようには見えなかったですが、ついでに受けたと思われる東大模試では毎回冊子の上位に掲載。
    理一A判定は当然として、理三でもBかCの判定が出るくらいの成績だったと思います。
    彼の進学先は私立大の数学科。
    周りが驚いて、どうして東大じゃないのかと聞くと、”数学がやりたい””進振りに興味ない”ので東大は受験しなかったのだそうです。
    当時は彼が何を考えているのか理解できなかったですが、今なら理解できますし、偏差値にこだわっていた自分が恥ずかしいです。

  3. 【6054542】 投稿者: ランキングに意味ない  (ID:/jE/19WAqy2) 投稿日時:2020年 10月 14日 18:16

    残念ですが同感ではありません。
    東大に行けば、周囲の皆が刺激になりますし、勉強するのに最高の環境(教授陣・システム・図書館等)が得られます。
    また、どんな進路を選ぶにしても、アカデミアでも、就職でも、錚々たる所ばかりですので、あらゆる分野で人脈ができます。数学でということなら、留学先も含めコネクションが出来ます。
    また、進振りは、将来どういう生き方をしたいのかじっくり考える時間になりますよ。

  4. 【6054566】 投稿者: それは  (ID:uN2cyDJGlgU) 投稿日時:2020年 10月 14日 18:43

    東大への幻想w
    いかにもエデュらしい

  5. 【6054616】 投稿者: 逆転合格  (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 14日 19:21

    ご意見が一段落しましたので、中締めしたいと思います。

    まずは、ここまでの意見の集計

    S:1票(バラードさんはここと判断しました)
    A:5票(「文系なら」2票含む)
    B:3票(「文系なら」1票含む)
    C:4票(「文系なら」1票含む)
    D:2票
    E:1票

    ※文系理系に分けていただいた意見については重複しないように文系のランクで集計しました。



    私の意見はバラードさんにとても近く、そもそも「高2の1月から毎日10時間以上(=受験日まで4000時間以上)勉強する」ことがとても難しいが、それができるのなら結構良い線行けるというものです。

    厳密なエビデンスとまでは言えませんが推論の根拠を2つ紹介します。

    まず、前提とした「凡人=全大学受験者の真ん中」について考えてみます。
    昨年の日本の大学進学率は53.7%です。
    これを高校入学時の偏差値で考えるとザックリ56-57程度になるので、高校80%偏差値だと58程度の高校にあたります。
    比較的国立志向の地方の高校で当てはめてみてみました。
    例えば、愛知中堅の一宮南高校(偏差値58)の進学実績をみると名古屋大学1名、その他国公立大学46名、岡崎西高校(偏差値58)だと名古屋4、北海道2、九州1、その他国公立71名
    となっています。

    このレベルの高校だと4000時間勉強している人は殆どいないと思うので、学年トップ近くにはなるのではないかな、と思います。
    そう考えると少なくともB、うまくすればAも可能のように思います。

    次に我が家との比較です。
    先に話したように上の子は中高一貫校(高校偏差値に換算すると65-70)なので、このスレの前提には当てはまりませんが、部活などの兼ね合いもありフルスロットルで勉強を始めたのは高3の6月以降ですので1年間の勉強時間は2500-2700時間でした。
    この時間数は、周りの友人と比べてもかなり頑張ったほうだと思っています。4000時間かければ、Sランクは無理としてもAランクレベルには追いつけるような気がしています。

    私にはネガティブな方の意見は4000時間の凄さを軽視しているように感じてなりません。4000時間って本当に凄い数字だと思います。
    少なくともCランクで4000時間の猛勉強したって猛者はほぼいないように思うのですが。。。

  6. 【6054662】 投稿者: 言葉の意味が違う  (ID:32NbV8hTAJ.) 投稿日時:2020年 10月 14日 20:16

    1年に4000時間泳ぎ込んだら大会で上位に入ることができるのか?
    1年に4000時間走り込んだらマラソンのタイムはどれくらいになるのか?
    そういうことですよ。
    凡人はそもそも競技レベルで泳いだり走ったりに必要な体力がありません。
    その身体をつくるだけで1年は過ぎてしまうと思います。
    ボートの津田や武井壮は最初から基礎体力が凡人ではないから短期間でトップになったように見えるだけで、結局は20年の人生自体がトレーニングのレベルに到達していたのです。
    凡人が「トレーニング可能な身体」を17歳からつくるのが難しいのは理解できると思いますが、「入試問題をバシバシ解くための基礎訓練が可能なレベルの頭」はすぐ作れるという主張は、根拠がないのではありませんか?
    成功例は、結局「猛勉強の前提となる頭の基礎体力」があっただけではないでしょうか。
    凡人が「猛勉強を開始できるだけの頭の準備」をするのに17歳からの1年間は短いです。
    また、地方の公立2番手校の生徒にとって地元国立大は達成可能な目標なので、高1高2の机に向かっている時間は長めですよ。
    トップの中高一貫の子より長いかもしれません。
    もちろん実質的勉強量は及びませんが。

  7. 【6054699】 投稿者: 逆転合格  (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 14日 20:47

    >1年に4000時間泳ぎ込んだら大会で上位に入ることができるのか?

    そのとおりです。
    そう思っているからこそ、このスレは努力で行ける上限を聞いているわけです。

    >地方の公立2番手校の生徒にとって地元国立大は達成可能な目標

    地方公立2番手校って偏差値70前後ですよね。SSまで狙えるような。。。

    私が例示した一宮南や岡崎南は愛知県公立高校で42位です(みんこう)ので、偏差値60未満だとそのレベルの学校になります。

  8. 【6054714】 投稿者: リボ払い  (ID:0I0WXqn94NQ) 投稿日時:2020年 10月 14日 21:02

    妄想息子さんはかなりの努力家で優秀なのですね〜

    それに引き換えリアル息子ときたら地頭も悪い上に努力もできないから一浪でEランクかしら?
    その前に高校卒業できるのかしら?
    心配ですわ〜

    それにしても妄想息子&妄想娘を何人産んだのかしら?
    産みすぎて自分でも覚えてないでしょ? 
    貧乏子沢山ですわね〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す