最終更新:

85
Comment

【6167336】慶應大学1年生

投稿者: 対面授業再開へ   (ID:qfU4NkRL5Ow) 投稿日時:2021年 01月 20日 19:39

子供に慶應から寄付金の案内が来たよって、笑って言われた。一度も行ったことない大学に寄付金て、その無神経さに涙出る。
母は大学生活満喫してる姿を見ることを楽しみに生きてきたのにこんなことになって悔しい
これが続くなんて耐えらない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【6170096】 投稿者: 短大生は?  (ID:piA7oyfE6p.) 投稿日時:2021年 01月 22日 19:49

    令和3年度もこのままほぼ対面無しのオンライン授業になりキャンパスにほぼ入ることない可能性だってあります。

    愛子様も夏前にようやく大学生として登学って報道されましたがそれ以降キャンパスに一度も行かれていないと思います。

    隣りの駅に女子大がありますが女子学生の姿を昨年3月以降見ませんからずっと対面無しなんでしょう。

    今短期大学って数少ないですが卒業まで一度も…という学生さんも出てくるのでしょうか。
    さすがに可哀想と思ってしまいます。

  2. 【6170166】 投稿者: 文系  (ID:BhX7y7d3bfE) 投稿日時:2021年 01月 22日 20:36

    オンラインだけで、大学に行かなくてもできる勉強って、何だろうと思う。医学系や理工系なら、ありえないので。文系なら、もともと通信制でいいのかもと思う。

  3. 【6170194】 投稿者: あります  (ID:iGnEvMvtbq6) 投稿日時:2021年 01月 22日 20:49

    慶應以外の大学です。
    文系が殆どだと思いますが、理系といえるかどうかは各大学で差があるとしてIT系もオンラインで勉強できます。
    オンラインに強い教授ばかりですし、解説動画作りはコロナ以前から趣味でしていたくらいの人ばかりですし。

  4. 【6170315】 投稿者: 短大生は?  (ID:piA7oyfE6p.) 投稿日時:2021年 01月 22日 21:53

    そうですよね。

    通信制大学と変わらないのでは、って思ってしまいます。
    ただ確かに大学に行くため県を跨いでの通学やサークル活動後の飲食をしてしまうなどを考えると…難しいですね。

  5. 【6170450】 投稿者: だったら…  (ID:iRS6zOE0iQc) 投稿日時:2021年 01月 22日 23:24

    そう思うなら、通信制に通わせれば良いのに…

  6. 【6170781】 投稿者: 若き血  (ID:8GgqXhtig1g) 投稿日時:2021年 01月 23日 09:36

    子どもが下からの卒業生ですが、大学への寄付はしませんでしたよ。
    在校生だけに送られてくるものではないですし、お気持ちはお察ししますがあまり気になさらない方が心身によろしいかと。

    私は小学生と関わる機会が日常的にあるのですが、通学はしているものの様々なことを制限されていますし、親御さんも通常ではしなくて良いご苦労をなさっています。
    身近な人の様子は分かりやすいのでお辛くなるでしょうが、受験生や就活生、新入社員、実習ができない医療系学生、医療従事者、職を失った若者、コロナ禍で大切な人の最期に寄り添えなかった人など、今はほとんどの国民が過去に経験のない事態を粛々と受け入れて過ごしています。

    私は昨年身内を亡くしました。いろいろな思いで今でも苦しくなります。
    でも仕方ない。この状況で前を向いて過ごすようにしています。
    元の生活には完全に戻れないとしても必ず終息の日は来るのですから。

  7. 【6170792】 投稿者: さびと  (ID:Bim.nOC9zfE) 投稿日時:2021年 01月 23日 09:48

    『竈門炭治郎のうた』を聞いて、乗り切ってください。

  8. 【6170954】 投稿者: 寄付金って  (ID:r1C.f0s1Mhg) 投稿日時:2021年 01月 23日 12:04

    大学の寄付金なんて、元々「払いたいヒト(企業、家庭、個人など)が払う」ものです。個人が数口払ったからって、自己満足でしかありません。

    慶応卒業したら、卒業25周年とか、連合三田会とかの協賛やチケット購入などを通じても寄付することになる。
    子供に、そんなに愛校心が芽生えない時点で、慶応に縁もゆかりもない保護者が気に留める必要ないと思うけど…

    緊急事態宣言の政府の方針でも「大学はリモート」って言ってるし、演習や実験などの一部の単位を除いては、安全面を考慮すれば、このままリモートでなんの問題があるのか、保護者として理解できません。

    リモートといっても、ライブ配信は少なく、オンデマンドがウチの子は多いようで、出欠確認に相当するアクションを確実にこなしながら、好きな時間に講義きいて「これの方が楽」と言っております。

    慶応は公認(公式)団体の活動(いわゆるサークルや部活)にも厳しく各種申請が必要です。それを通じて「COVID-19感染予防の肝」を生徒達は学んでいるのではないかと思います。生徒や教職員を守る為には大変重要なことと思います。

    ちなみに、各付属校の対応はまちまちのようです。
    リモート中心、対面重視など各校に委ねられてるいるようです。でも、大学施設を使うものは、かなり制限されているようですが…

    スレ主は、ただ愚痴りたかっただけなんですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す