最終更新:

8
Comment

【6170285】指定校推薦狙いの受験勉強

投稿者: れいれい   (ID:KCSKHOV0/HE) 投稿日時:2021年 01月 22日 21:38

今私は高校1年生で大学付属の私立校に通っています。

進学校などではないので、毎年外部の一般受験する人は少なく、ほとんどは内部進学するか指定校推薦などで他大学に合格しているそうです。

定期テストではある程度点数は取れていて、前期の評定は4.6程だったので、このままの調子で頑張れば指定校推薦でGMARCHの自分が行きたい学部(文系)がとれるかなと思っています。(指定校の選抜方法は基準の評定を上回っている人の中で1番高い人という感じで第3希望まで選べます)

1番重要なのはテスト対策をしっかりとして評定をあげることなので個別指導の塾に行こうと考えていました。
しかし、指定校が取れなかった場合に、一般受験でも指定校推薦で狙っている大学と同じレベルに行くために(今の私の学力のまま行くと到底届かないので)大学受験対策として予備校のような所にした方がいいのか迷っています。

自分が調べた中だと、大学受験対策のカリキュラムがありつつ、個別指導をしてもらえる早稲田アカデミー個別指導学館などがいいかなと思ったのですが少し値段が高いなという印象でした。あとは、個別指導の他に映像授業でハイレベルなものも受けられる…というものも良いと思いました。

おすすめの塾や学習の進め方、意見など教えて頂きたいです。
長くなってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6170876】 投稿者: はい  (ID:Z8Q6.cjvUtI) 投稿日時:2021年 01月 23日 11:14

    評定を5.0を目指し、絶対定期テストをしくじらないように個別塾もしくは推薦専門塾。4.8が取れてればGMARCHの指定校取れます。部活、生徒会、郊外活動も頑張る。

  2. 【6171111】 投稿者: 普通は  (ID:XLqkMlOWGmM) 投稿日時:2021年 01月 23日 13:39

    >しかし、指定校が取れなかった場合に、一般受験でも指定校推薦で狙っている大学と同じレベルに行くために(今の私の学力のまま行くと到底届かないので)

    指定校推薦で進学すると一般受験で合格できる大学レベルよりワンランク下がるというのが常識です。マーチの指定校推薦を取る子は一般受験で早慶を狙える学力があると言われています。なので、指定校推薦を使うのはもったいないと言われています。

    4.6でもマーチにすら一般受験が無理な学力なら、指定校推薦を勝ち取るには4.8~5.0は必要になると思います。

  3. 【6172151】 投稿者: 学校による  (ID:7Cx3sv.Buvg) 投稿日時:2021年 01月 24日 01:44

    子供の学校では、指定校で進学する大学には一般受験では到底入れない大学に推薦をもらうのが常識です。 
    特に都内の女子校何でもどこもそんな感じじゃないですかね。

  4. 【6174080】 投稿者: そうかな  (ID:Dy.JSP4cEMU) 投稿日時:2021年 01月 25日 10:44

    息子ですが、指定校推薦で4月入学予定です。
    ウチの場合は模試でC判定の大学でした。
    評定は4.8
    模試順位も校内では上位10%にはいました。
    理系で志望学部から枠が来るかどうかヒヤヒヤでしたので、来ない場合に備えて一般入試の為に映像授業の予備校には通っていました。
    枠が来れば校内推薦で通る自信があったようで
    一般入試への気合いはなかったように見えます。
    後から思えば予備校代はいらなかったな、とは思いますが。
    ウチは志望大学の志望学部の枠がちょうど来たので手を挙げましたが、スレ主さんは文系との事。
    志望する大学学部から枠が来ない、もしくは
    他の生徒さんに回ってしまった場合に
    どこまで大学・学部を広げて妥協出来るか?だと思います。
    何が何でも一般入試を回避したいなら
    評定を上げる事を優先。
    コロナでホームステイなどは難しいですが、部活・生徒会・ボランティアでいかに調査書を埋められるか。
    部長を務めただけではダメ、そこで何に苦労し、何を学んだか、大学ではどう活かしたいか。
    指定校枠を取っても他の生徒さんから陰口言われないだけの評定・活動が必要です。

  5. 【6176454】 投稿者: 学校による  (ID:B7/Jja3pVj2) 投稿日時:2021年 01月 26日 17:06

    学校推薦で行ける大学が一般入試よりも低くなるというのは、ある程度の進学校の場合です。
    大学付属高校からは、むしろ一般入試では合格できない難易度の高い大学へ推薦入学できてお得な面もあります。

    学校の定期試験を見れば、見当はつきます。

    試験前にあらかじめ問題集のどの問題が出るか予告されて改変されずにそのまま出題される学校は、確実に学校推薦でいきましょう。
    満点が取れて当たり前なのに、「ある程度点数は取れて」いる学力では一般入試では浪人しても行けるかどうか。
    こうした学校は、範囲だけは決まっていて問題が伏せられている試験を実力テストと別名で呼びます。

    次いで、小テストが毎週のようにあり、定期試験は出題範囲だけが示され、授業で取り上げられた問題を数字だけ変えただけのものが出題される学校。あるいはどこかの大学入試問題をそのまま出題して、教師が作問したものがあっても1つぐらい。
    浪人したくない人は学校推薦が良いです。
    志望大学の一般入試の科目数が1科目か2科目だけと少なく、いずれも得意科目だけである場合、頑張ればその大学に合格できるかもしれません。でも学校の勉強だけでは現役合格は無理です。

    付属高校といっても、上の大学へ進むのは恥と考えて圧倒的多数が外へ出る進学校タイプであれば、上記のような定期テストはありえません。
    一般入試を勧めます。
    ただし、れいれいさんの将来の夢が明確に決まっていて、それが弁護士など資格試験を受けなくてはなれない場合、学校推薦を利用して、受験勉強する時間を資格試験へ振りむけたほうがよいと思います。

  6. 【6176471】 投稿者: 例えば  (ID:XpKWVzvHxps) 投稿日時:2021年 01月 26日 17:16

    ご自分でいろいろ調べていて立派だと思います。
    皆さん、参考になることを書かれているので、取捨選択してご自分に必要な部分を取り出すとよいと思います。

    塾としては、早稲田塾あたりがいいかもしれません。
    AO推薦がメインの塾ですが、指定校推薦に対する指導もしていると思います。
    http://www.wasedajuku.com/channel/oyakoao/detail.php?itemid=23

  7. 【6177066】 投稿者: れいれい  (ID:KCSKHOV0/HE) 投稿日時:2021年 01月 26日 22:31

    コメントありがとうございます。

    定期試験は教科によって大きく違っていて、満点が取れてあたりまえという様な教科はひとつだけあり(理系なので来年度からはないのですが)、平均が68点くらいで94~97点は取れています。また、化学は定期試験では応用問題しか出題されず平均点が33点という感じです(私は60点でした…)。その他の教科は範囲のみ伝えられていて平均点50点くらいで8割弱取れています。

    小テストは大体の教科で毎週あり、成績は授業態度などほぼ入らずテストの点で決まっている物がほとんどです。

    私の学校は全く進学校ではないのですが、毎年30%程が上の大学へ行き、25%が指定校で他大学へ行き、一般で他大学へ行く人は7%しかいません。

    学校によるさんが一般受験をお勧めされる理由をもう少し詳しく教えて頂きたいです。

    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す