最終更新:

535
Comment

【6179213】2022年就活どうですか?

投稿者: 内定   (ID:Nb50fBhzVI.) 投稿日時:2021年 01月 28日 10:07

数日前の新聞に、現在大学3年生の内定記事がでていました、年末には内定でている方もちらほら。

航空業界、旅行業界は先行き不明、金融関係も採用人数絞りこみ。
文系は公務員志望増えそうですね。

2021就職避けて大学院進学した組は、どうなるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 24 / 67

  1. 【6314393】 投稿者: ともあれ  (ID:eh.25AdLAwc) 投稿日時:2021年 04月 26日 13:01

    変な解釈を押し付けられたので、お相手しているだけですよ。

    ご自身で招いた状況なので、気が済んだら話題戻せば良いだけの話です。

  2. 【6314419】 投稿者: 話題を戻すも何も  (ID:wfHtfRWgRKE) 投稿日時:2021年 04月 26日 13:23

    一部の(というかたった1人の?)無い内定の人のひがみや妬みが怖い。

    それだけネチネチ絡んでたら、内定もらった人が情報を書きにくいでしょ?
    残念なスレになっちゃったね。

  3. 【6314467】 投稿者: ともあれ  (ID:XJtY2kyhXDs) 投稿日時:2021年 04月 26日 14:03

    結局、いつもの講釈垂れて回っている人か。

  4. 【6314517】 投稿者: ご忠告  (ID:JVW40xc4W5A) 投稿日時:2021年 04月 26日 14:36

    無い内定はつらいね。
    今ならまだ7割が無い内定状態。

    けれどあと一カ月もすれば、その割合が逆転する。
    内定率が6割に、内定を持たない人は4割に。
    この時点で大手の内々定はほぼ吐き出された状態になるから、こんなところでネチネチ絡んでないで頑張らないと。

    エントリーシートをみてあげたり、面接練習してあげたら?
    面接って練習すればするほどうまくなるからやった方が良いよ。

  5. 【6314528】 投稿者: ともあれ  (ID:IbvQ2QBmWK.) 投稿日時:2021年 04月 26日 14:51

    性格が透けて見えるようなコメントありがとう。

  6. 【6314853】 投稿者: 意外と  (ID:VmY2XQlsfN2) 投稿日時:2021年 04月 26日 20:16

    昨年より内定率は多いようです。コロナ禍で早くスタート、一人当たりの受ける数が前年比より多いようです。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000541.000003965.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAbTsgtjUofTHsgGwASA%253D

  7. 【6314951】 投稿者: 小心者  (ID:hj9DL4JApck) 投稿日時:2021年 04月 26日 21:14

    >最大1年半まで給料の一部が支給される形での休職となったそうです。
    結局、1年間休んだところで、いろいろ改善されてきたため、会社に復帰するか、転職するかを考えて、転職したそうです。
    外資→外資の転職です。

    休職する時点で転職が視野に入っていなくても、その後治療を続ける中で転職を視野に入れる方は少なくないでしょう。

    しかし、太っ腹ですよね。外資は。
     
     
     
    一年半だとふつうに、
    健康保険組合の傷病手当金だと思います。
     
     

  8. 【6314969】 投稿者: これかな?  (ID:ZCMsFSq4QcY) 投稿日時:2021年 04月 26日 21:27

    開けなかったので調べてみました。
    以下の記事であってますか?

    4月1日時点の大学生(大学院生除く)の就職内定率(内々定含む)は、28.1%
    前年同月と比べて低くなりました。文理別に見ると、文系が25.4%(-2.2ポイント)、理系が33.9%(-6.0ポイント)と特に理系で低くなっています。

    例年この時期に増加する傾向にあった理系学生の内定出しが進んでいないことが今回の内定率に関係していると考えられます。理系学生の内定取得先企業を前年と比べて見ると「情報通信業」「機械器具製造業」などでは高くなっているものの「建設業」「製造業(機械以外)」では低くなっています。

    各活動の実施率を前年と比べると、学生全体で実施率が下がっている項目が多く、例年に比べ思うように活動が進んでいない学生の割合が増えている様子がうかがえます。文理別に見てもインターンシップへの参加や、キャリアセンターへの相談などで理系学生の減少幅が大きくなっています。
    学生の活動が前年よりも進んでいないことから、企業によっては計画通りに進められていないことも想定されます。

    一方で、内定を取得している学生については内定取得企業数、保有企業数を見ると前年と比べて増加しています。このことから、動いている学生と、まだ動いていない学生の差がより顕著に表れていると考えられます。

    22年卒については前年より続くコロナ禍の影響もあり、インターンシップ参加や、OB・OG訪問がうまく進まなかった学生もいるでしょう。周りがどう動いているか分からないという学生の声も増えているように感じます。コロナ禍において変化はたくさんありましたが、Web上での就職活動が可能になったのもその一つです。Web上での説明会を活用し、志望する企業の情報を取得して活動を進めていきましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す