最終更新:

535
Comment

【6179213】2022年就活どうですか?

投稿者: 内定   (ID:Nb50fBhzVI.) 投稿日時:2021年 01月 28日 10:07

数日前の新聞に、現在大学3年生の内定記事がでていました、年末には内定でている方もちらほら。

航空業界、旅行業界は先行き不明、金融関係も採用人数絞りこみ。
文系は公務員志望増えそうですね。

2021就職避けて大学院進学した組は、どうなるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 61 / 67

  1. 【6368666】 投稿者: 文系就職?  (ID:8ES9oTNZYAQ) 投稿日時:2021年 06月 09日 09:35

    本来であれば研究室の先輩から就職に関する情報が得られるのに、研究室に行けていないことで情報不足なのかもしれませんね。まだ研究テーマも決まっていないのは驚きましたが、コロナの影響は大きいですね。

    就活は情報戦でもあるので、なんとかして研究室の先輩から話を聞いたり、同級生と情報交換された方がいいと思います。研究開発職を目指したいなら大学院進学になると思います。

  2. 【6368680】 投稿者: 確かにね  (ID:NmVH/vdKmOs) 投稿日時:2021年 06月 09日 09:45

    さくらさんの学歴で理系だと
    学部卒より院進学の方が多いのかなと思います。学科にもよりますが。

    コロナ禍で昨年からあまり研究室に行けず
    お仲間や先輩とも情報交換できず
    お1人でなんとなくあまり合わないところを受けていたのかもしれませんね。

    研究開発志望なら院進学をお勧めしますが
    まだ研究テーマも決まっていないなら
    自分が理系職にそもそも合っているかどうかもわからないですしね。

    そういう意味で高学歴理系(院進学の割合が多い)の学部卒の学生さんは
    コロナの影響受けてしまっているかも。

  3. 【6368722】 投稿者: 理系就活  (ID:u00y1F3fh.c) 投稿日時:2021年 06月 09日 10:17

    とは言っても、文系には学校推薦がない大学がほとんどなので、理系は有利。

    まぁ、もともと理系の就活を有利にするためにできた制度が推薦制度なので当然と言えば当然。

    今、大学生に言えることは、理系でも文系でも研究テーマは就活の際の重要な武器になるので、よく考えることが大切ということ。
    就活のために研究テーマを考えるのではないけれど、自分の興味ある業界や企業に就職する際に研究テーマの内容によって有利に働くのは事実なので。

  4. 【6368769】 投稿者: 焦らなくても  (ID:BnaSKSAIQgs) 投稿日時:2021年 06月 09日 10:48

    さくらさんのお嬢さんはなぜ今就活しているのでしょう。文系の友達がしているので、なんとなくということならうまくいかないと思うし、大学院に行く気があるなら無理に就活しなくてもいいのでは?
    2年後には今よりコロナも落ち着いているかもしれないし、研究は向いていないなと思ったら修士卒で文系就職する道もあるでしょう。

  5. 【6368852】 投稿者: きっと大丈夫  (ID:.FJ.eXptxLU) 投稿日時:2021年 06月 09日 11:44

    勉強も好きで成績優秀なお嬢様のようですから、そんなに心配しなくても推薦ももらえると思います。

    性格的に一般で戦うには不利な点もあるかも知れませんが、それでも面接は練習すれば確実に上手になるし、長期インターンでお嬢様の良さがわかる企業にそのまま内定というパターンもあります。

    東京工なら院進学率は8割を超えると思うので、今どうしても就職したいのか、就活の軸は何なのか話し合われてはいかがでしょうか?

  6. 【6368874】 投稿者: 文系22卒M2娘  (ID:jIIRAlE9STw) 投稿日時:2021年 06月 09日 11:59

    「内定出しても、どうせウチには来ないだろう」と企業側に思われている可能性はありませんか?
    OBOGのルートからしっかり社内の最新情報を得てから就活されていますでしょうか?

    そつなく優秀な学生さんだとは思いますが、「個性が見えてこない」「熱望度が低い」「業界・企業研究が不足している」と見えてしまったのだと思います。

    今は就活コンサルを起業している方の話です。
    東大工学部4年の時に就活したところ、全滅だったそうです。エントリーシートは通るのにその後の面接が全く通らない。

    やっと内定が出たのはITベンチャーSE職。内定者インターンで、パソコンの前に一日中座った時、「自分にこの仕事は向いていない」と悟り、就職浪人のため、留年したそうです。

    院進はされていません。そもそも、工学部に興味が持てなかったそうです。

  7. 【6369187】 投稿者: 不思議  (ID:Z7LThgEQI1M) 投稿日時:2021年 06月 09日 16:31

    >院進はされていません。そもそも、工学部に興味が持てなかったそうです。

    そのコンサルの方、工学部に興味もないのになぜ東工大に進学したのかな。
    そんなんだから就活全滅だったんでしょうね。

    自己分析ができていない人は就活を失敗するという典型例ですね。

    就活の面接ではその大学、学部を選んだ理由、遡って高校時代についてまできかれることも。

    充分な自己分析と業界研究や企業研究は重要。
    これでかなりのミスマッチも防げる。

  8. 【6369197】 投稿者: よく読んで  (ID:jIIRAlE9STw) 投稿日時:2021年 06月 09日 16:40

    >東大工学部4年の時に就活したところ、全滅だったそうです。エントリーシートは通るのにその後の面接が全く通らない。

    東工大ではありませんよ。

    進振に失敗したのでしょう。
    東大あるある、です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す