最終更新:

30
Comment

【6228799】あと何年か受験勉強すれば早慶に受かる可能性あるでしょうか?

投稿者: うどんが好きです。   (ID:.x34UEi7d6Q) 投稿日時:2021年 02月 23日 16:10

こんにちは。今年1浪でMARCHに受かった者です。
MARCHは現役時も受かっていましたが、蹴って浪人して京大、千葉大、早慶を目指すことをちょうど1年前に決めました。

しかし、1浪の夏に受けた代ゼミの京大模試で、各科目の点数と偏差値で、
英語:41/150(45.4)、国語:46/150(51.4)、数学: 20/150(43.1)、日本史:12/100(38.8)
という成績を取ってしまったので、京大、千葉大、早慶を諦めてMARCHに絞ることにしました。

結果、今年も明治と法政には受かりました。


そこで、明治に入学金だけ振り込んで休学し、2浪以上して早慶を目指すことも考えているのですが、実際現役、1浪でMARCHだった人が2浪以上して早慶に受かる可能性はどのくらいありますか?
また、一般的には、MARCH合格プラス何年の浪人で早慶に受かるものでしょうか?

今年は早慶は受けていません。

ご回答宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【6229436】 投稿者: ん???  (ID:beRXvNhdBbY) 投稿日時:2021年 02月 23日 22:43

    その模試の結果なら京大は諦めて正解。
    そこで早慶に絞れば良かったんじゃないの?
    なんで現役でも受かっていたMARCHに絞るかな?
    そこは滑りどめで良かったでしょ。
    休学してでも早慶に行きたいなら戦略ミスじゃない?

    どなたかも書いていたように、一浪MARCH>二浪早慶なんじゃ?
    早慶でしかできない勉強があるならまだしも、結局二浪しても早慶に受からなかったら休学してたMARCHに戻るってこと?
    そしたら一浪MARCH+一年留年が確定したMARCH生の出来上がりになって就活で不利になるよ!
    よく考えて。

  2. 【6229608】 投稿者: 就職を考えると  (ID:A1nF1heGVtc) 投稿日時:2021年 02月 24日 02:01

    就職を考えると明治一浪の方が断然よいです。大学生活も楽しいと思いますよ。
    明治から理系の場合は、大学院で東大や早慶に行けば良いのでは。もしくは、今はダメだけどオンライン留学や、公務員、税理士などの資格試験を頑張る方がよほど良い仕事に繋がり前向きです。

  3. 【6229610】 投稿者: もったいない  (ID:zqb3Iu0hXgs) 投稿日時:2021年 02月 24日 02:11

    人生長いって言ったって、19歳20歳の若い時間と80代90代の時間はちがうんだよ。
    既にチャンスは2回あったんだから、もういいじゃないかな。
    世間一般でみたら明治は高学歴なんだから、さっさと入学して前向きに進んだ方が良いと思うんだけど。

  4. 【6229612】 投稿者: 需要ナシ  (ID:YKm2T2YZ6kg) 投稿日時:2021年 02月 24日 02:15

    就活は現役か一浪早慶以上がいればそちらに分配。二浪はもう需要ナシ。

  5. 【6229641】 投稿者: 論理的に変  (ID:HAM96.RIZSc) 投稿日時:2021年 02月 24日 03:41

    早慶目標に全力で勉強して、結果として早慶に落ちて明治に合格というのが普通の受験生でしょう。
    試験科目同じゃないんですか。
    明治で大学生活を謳歌して、早慶の受験は「趣味」にするのをおすすめします。

  6. 【6229696】 投稿者: 早慶の就職  (ID:8UvfHriffCw) 投稿日時:2021年 02月 24日 07:14

    大手企業就職ランキング、みたいなもの見て早慶希望なら即やめた方がいい。親や親戚の縁故ありますか?早慶OBと何か繋がりは?無ければ生え抜き組となるので2浪では益々厳しい就活確定ですよ。しかもコロナ禍という情勢を心得ておきましょう。

  7. 【6229917】 投稿者: 聖光学院工藤校長(最新インタビュー)  (ID:hj9DL4JApck) 投稿日時:2021年 02月 24日 10:14

    ――ところで、私の大学の同級生が近所の県立緑ケ丘高校出身でした。当時はまだ、聖光学院はそれほど進学校でもなかったと思います。どういうことがきっかけで進学校化が進んだのですか?

     工藤 東大合格実績に関しては、現役浪人合わせてうちが県内トップ校です。少なくとも私が校長になってから、現役生実績では栄光学園を上回ってきました。県立高校との逆転は、やはり2004年度まであった学区制度の影響でしょう。また、1985年から入試を2回行うようになり、間口を広げたこともあると思います。

     進学校の進化論というものがあります。主に日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修)に入れていた学校が、GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)になって、それから早稲田や慶應義塾へとシフトしていく。これは単純に言えば、とにかく英語の力を伸ばしていけば可能になります。

     ところが、国立の難関大学となると、それだけでは足りない。文化的な重なりというか、素養がないと無理です。6年かけて育てるものがないといけない。

     ――いったい何が必要なのでしょう。

     工藤 高校生になって、受験を意識して勉強する時に、精神的に成熟している部分がないと無理なのです。一朝一夕にはそれは身に付きません。高2・高3生の担任をしていたので、そのことはよく分かります。
     
     
    「英語の問題ですな」
     

  8. 【6229997】 投稿者: 東大に受かる人  (ID:LGrL8YL04/.) 投稿日時:2021年 02月 24日 11:03

    なんかわかります。
    東大に合格するには今自分がどのくらいの力で東大合格までに何がどのくらい足りなくて、何をどのくらいやれば自分が東大に合格できるか分析できて
    そしてそれを実行する力が必要ということですね。
    成熟というよりも、そういうことがサイボーグみたいにできちゃう人がいますね。
    例えばダイエットして何キロやせたいから、カロリー計算して食事を管理して実際目標まで痩せてしまうという。
    自分の食欲も簡単にコントロールしてしまう。
    勉強も簡単に自分をコントロールして目標達成。
    もちろん成熟した大人として、目標達成のために遊びたい気持ちや寝たい気持ちをコントロールして勉強できるようになる受験生もいますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す