最終更新:

15
Comment

【6286870】通学時間の限度

投稿者: 理系母   (ID:XZW8yvOX4po) 投稿日時:2021年 04月 04日 00:15

東京のやや外れに住んでいます。子供は都内の国立工学部を目指す高二ですが、志望校まで片道1時間半かかります。工学系ですと実験なども多く、帰りも遅いと思いますが、この距離は自宅から通学可能でしょうか。
一人暮らしをするのであれば、都内より外に視野を広げてみても経済的にもいいのかと考えています。
本人は自宅から通うつもりでいるようですが、実際はどのような感じでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6286995】 投稿者: 理系で  (ID:M0JNAisgWso) 投稿日時:2021年 04月 04日 06:27

    自宅通学されてる方の通学時間聞きたいです。1時間が限界?

  2. 【6287344】 投稿者: どの理系でも  (ID:SM8iKmp2DvQ) 投稿日時:2021年 04月 04日 12:42

    通学は子どもが苦にならなければ許容範囲だと思います。その位の通学をしている子どもは沢山います。

    理系で資格などの単位をとればカリキュラムがきついので6限までの実験などは対面なので7時位にはなりますね。研究など夜遅くまで残った場合9時までいたら家に帰る頃には11時近くになったりと通学は近いに越した事はないのも事実です。

    通学が長いと平日にバイトとかは難しいかもしれませんね。理系は遊んで卒業は無理ですし、サークル活動とてゆるい部活で無いと活動出来ないですね。

    新入生は別ですが、この1年通学が遠かった自宅学生はどの学部であっても春からオンライン選択する学生もいるかもしれませんね。
    通学が遠すぎて辞めてしまった子どもも知ってます。

    通学往復、余裕もって4時間をどう考えるか?だと思います。大学名には変えられなかったりするので全ては本人しだいです。

  3. 【6287426】 投稿者: 多い  (ID:kgdZE5YYdtI) 投稿日時:2021年 04月 04日 13:48

    都内でも結局、下宿で1人暮らし。
    ですので大学、特に理系は、「日本全国から」選んで下さい。

  4. 【6287690】 投稿者: りお  (ID:86Ez0lO2eZU) 投稿日時:2021年 04月 04日 16:58

    うちの場合は、B3までは自宅から1時間程度の通学時間、B4から所属研究室の関係で通学時間が1時間半になりました。それでも自宅から通い、卒業するまで続きました。
    (幾度となく、大学近くの寮なども勧めてみましたが、なかなか首を縦に振らず)

    ただ、入学前に聞いた上級生(同じ大学です)の話によると「自宅通学になるか下宿になるかどうかの分岐点は通学時間が1時間半。これを超えると下宿する人が増える」とのことでした。

  5. 【6287858】 投稿者: 通学ね  (ID:fSK34jUkAzk) 投稿日時:2021年 04月 04日 19:21

    息子が東工大に入学します。うちは近いのですが、埼玉在住の先輩で1~2年のうちは頑張って通い3年目から寮、という人がいました。国立理系を目指されているとのこと、首都毛在住でしたら、早慶も含め、通学時間はそんなに気にされなくても、まずは入学することを!で良いと思いますよ。それにコロナでオンラインも多くなるだろうし。

  6. 【6288227】 投稿者: 100分  (ID:2JpXQQjJtWY) 投稿日時:2021年 04月 05日 05:33

    関西・文系ですが、1時間40分通学にかかりました。

    最低一年間ほど自宅通学をしようと子供と計画していましたが、本人の強い要求で半年も経たずに大学から徒歩圏内で下宿開始しました。中高時代も同じぐらいの時間をかけて通学していたのですが。電車の中で本を読んだり英単語を覚えたりする中高と違い、サークル活動や友人付き合いが多く、アルバイトもしてみたいという大学では、時間の使い方が違うのでしょう。

    つまり長時間通学は可能ですが、でも下宿生活もいいと思いますよ。最初から下宿可能とするならば、大学選択の幅も広がります。

    親の私も、学生時代に下宿していました(実験系の理系)。特に院生時代は、朝10時ぐらいに出てきて、夜中12時ぐらいまで研究室にいましたね。実験機器を動かしている空き時間が出るような事をしていましたので、その間に雑用を済ませたり休憩するような生活でした。

    仕事で知り合った首都圏の大学卒のある人は、大学院時代は2日か3日に一回、研究室に泊まり込みしていたと言っていたなあ。

  7. 【6288488】 投稿者: 乗り換えの有無  (ID:PEW/AMssv2c) 投稿日時:2021年 04月 05日 10:42

    >1時間が限界?

    志望の大学へ自宅から1時間内で通えるひとのほうが少数派でしょうから、1時間ちょっとの通学時間なら必要経費と思わないといけない気がします。

    入学時に小田原から大岡山まで2時間弱かけて通っていたひとを知っていますが、夏休み終わったころ徒歩圏のアパートへ引っ越しました。
    曰く「2時間弱でも直通なら通い続けたが、乗り換えが数回あると集中して本も読めない」とのこと。
    単純な通学時間だけでなく、乗り換えの回数がストレスになるのは意外でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す