最終更新:

30
Comment

【6304333】医療系の理系の選択科目について

投稿者: バームクーヘン   (ID:ibqZyF0/CgE) 投稿日時:2021年 04月 18日 06:25

高2女子、私立に通っております。
理数系特進コースに通っており理系に進みます。本人は医療系の大学に進みたいと言ってました。

選択科目についてですが、
理科は化学必須+生物か物理
社会は地理のみ

で、娘は生物+化学、地理で受験します。
日本史がとても好きで定期テストでもほぼ満点ですがそれでも地理でないとダメ、日本史の負担が大きすぎると言われました。

生物か物理かで悩みましたが数学得意なので物理にするべきかと思ってましたが先生や生徒がほぼ全員生物にしなさいと言われ、本人も物理がそんなに得意ではなく選択しました。

今更ですがこの選択は間違ってますか?
他校の友人は皆物理選択、社会は得意な教科で受けるそうです。

因みに理系ですが理工学部系、工学部系の大学は全く行く気がしないそうです。

国語が一番苦手です。
医学薬学看護のどれかに受験する予定です。
国公立です。

ご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6307770】 投稿者: 質問者  (ID:3HmCP6FO1Kg) 投稿日時:2021年 04月 20日 18:03

    返信、ありがとうございます。

    つまり、「地学教科書を1時間もかからず読み終わり」、センター過去問を「毎日30分程度の勉強で合計3,4時間」で、「地学問題の31ページで29問、リード文や資料の読み取りを含めて10~15分で解き」、満点が簡単に取れた。

    ということですね。

    スレ主さんの参考になるといいですね。

  2. 【6307824】 投稿者: 似た経験  (ID:soCyKM6B/qQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 19:02

    地学を選択して短時間の勉強で満点って、向き不向きがあってリスキーな感じがします。読解力や理解力が並外れていて、あまり興味がない分野の知識でも難なく吸収できる人に限られそう。

    それに、文系ならば受験戦略としてアリかもしれないけど、理系だったらちょとでも今後の専門につながる方がよくないですか?

    スレ主さんのところは医療系志望ということなので、生物の勉強は少なくとも大学以降に役立つのでは? そういう意味でモチベーションも保てますし。

  3. 【6307858】 投稿者: 解答時間は、20秒  (ID:JnLMoQ3tAGQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 19:29

    >「地学問題の31ページで29問、リード文や資料の読み取りを含めて10~15分で解き」、満点が簡単に取れた。



    問題読んで解を見つけマーク終えるまで、一問20秒。
    そのスピードで29回繰り返す。
    理科の目安が1科目1時間として、6分1の時間で解き終わったということ。
    中々ですね。


    ネットでくぐったら
    地学基礎
    ・対策は、1週間
    ・15分程度で解き終わる
    などの体験談が複数出てきた
    理科基礎は、1科目30分目安なので、これなら2分の1の時間で解き終わった計算で、猛烈なスピードで解いたわけではない。

    基礎じゃない方の地学は、「1週間の勉強、15分で解き終わり満点」の体験談は、ここの投稿だけ。

    さて、2科目の選択になり得るか?

  4. 【6308751】 投稿者: あ  (ID:nQVmUwOzfNA) 投稿日時:2021年 04月 21日 13:48

    簡単に言うと数3が必修か選択かで進路が変わってくるんじゃないかな。

  5. 【6308973】 投稿者: 3年生  (ID:OorDofYNHd.) 投稿日時:2021年 04月 21日 17:28

    >それに、文系ならば受験戦略としてアリかもしれないけど、理系だったらちょとでも今後の専門につながる方がよくないですか?
    >スレ主さんのところは医療系志望ということなので、生物の勉強は少なくとも大学以降に役立つのでは? そういう意味でモチベーションも保てますし。

    同感です。
    まあ、うちの子の高校はそもそも地学を開講していなかったので、
    「地学を勉強する」という発想がありませんでしたが。
    大学に入学してから役に立つという点もですが、
    入試の際も二次試験で物理・化学・生物のうちから2科目が必要と決まっているとなると、
    どうしても「物理か生物か」となるのではないでしょうか。

  6. 【6309020】 投稿者: ・・・  (ID:nEtgGuUOCNM) 投稿日時:2021年 04月 21日 18:21

    個人的には物理お薦めです。
    理科の科目の中で最短時間で済む教科です。
    学校の先生も塾の先生も物理がほとんどの生徒にとってコスパ最強と言っていました。なので、うちの子の学校ではほとんどの人が化学物理選択でした。

    確かに物理は時間がかからない教科だったみたいです。覚えることは少ないし、理解してしまえば、忘れることも無いので化学のように繰り返し覚えるような手間もありませんでした。

    医学部ですが、大学での生物の授業は高校受験の生物とほとんどかぶってないと言っていました。生物をとっていなくても大学でハンデはないようですよ。

  7. 【6309030】 投稿者: いまからでも遅くはない  (ID:KStN6iQOiWs) 投稿日時:2021年 04月 21日 18:32

    学校で選択した科目で受験しなくてはいけないというルールはないので、日本史が大好きで得意なら、学校の地理は進級できるギリギリで済ませて、独学の日本史で受験すればいいのでは?
    私自身、日本人として学ぶべきとの思いで高校では日本史を選択しましたが、あまりに不向きと悟ってセンターは倫理政経で受けました。二次重視の国立医学部に進学してます。

    理科は、物理を避けてきた人は教養で苦労するケースが多いように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す