最終更新:

469
Comment

【6348037】「学歴不問」は本当?それとも東大や早慶卒でも就活は人物本位?

投稿者: 就職活動   (ID:bZ2LMhoTnzw) 投稿日時:2021年 05月 22日 22:05

初めての就職活動でわからないことが多いし、かといって直接企業に質問しづらいし、ネットなどの情報がどこまで信用できるのか。
採用で「学歴不問」という企業は多いけど学歴フィルターなるものがあるとも聞く。

実際どうなんでしょうか?

人気企業だと数万規模でエントリーするのから学歴フィルターの傾向が強い?
オンライン面接が広まると学歴フィルターの傾向が強い?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 59

  1. 【6365229】 投稿者: たぬき  (ID:sFd.U3J1bWY) 投稿日時:2021年 06月 06日 15:18

    凄く素晴らしい経験をした人でも、自分を過小評価してたり、うまく言葉に出ず何も言えない人もいる
    サークルなど、たった3か月で辞めた経験でも、うまく自分を過大評価して、凄い功績を成し遂げたがのごとく言う人もいる

    本当に面接は化かしあいだとは思う。

  2. 【6367442】 投稿者: 成績は良いが  (ID:dxMkjedgABQ) 投稿日時:2021年 06月 08日 09:45

    この春より社会人となった理系娘がおります。
    狭き門と言われる業種で、旧帝院卒とはいえお祈りメールも多数経験しました。
    目を惹く華々しいガクチカはなく、一番のアピールポイントは勉学、研究にコツコツと勤しんだことでした。面接でもその点を工夫しながら懸命に伝えていたようです。
    が、ある企業では「うーん、もう少し登場人物が多い話を聞きたかった」と言われたようです。「人とどう関わり成長したか」、コミュニケーション力を知りたかったのでしょうね。
    勉強も出来、コミュミケーション力もあり、リーダーシップを発揮できる……
    こりゃ持って生まれた性分に左右されるなぁ、と端で見ていて思いました。

  3. 【6367516】 投稿者: 実力  (ID:rOu0W7j83wg) 投稿日時:2021年 06月 08日 10:58

    >サークルなど、たった3か月で辞めた経験でも、うまく自分を過大評価して、凄い功績を成し遂げたがのごとく言う人もいる

    それが実力なのだと思います。
    実際、本当は薄っぺらいのに、相手の懐に飛び込むのが上手で、すぐに仲良くなって仕事をどんどん取れるタイプの新人もいます。
    しっかりデータを作って準備をしても、結果につながらない真面目君も。

    コミュ力は本当に大切。自己表現ですからね。

    理系だからそういうのは関係ないということは一切なく、世界で唯一の技術とか、会社で一人しかできないことでもない限り、理系でも社内営業、社内でのプレゼンの能力が非常に重要です。

  4. 【6369077】 投稿者: フォロワー数  (ID:NBqM7YvCpp2) 投稿日時:2021年 06月 09日 14:36

    あまり外に出られないし、クリエイティブな活動が行けるんじゃないかな?
    (学校の勉強や英語学習などは当然として)

    大学の研究をさらに深めて論文書いてみました。小説書いて応募してみました。インスタで万フォロワーにしてみました。プログラムを独学で勉強して面白いWebサービスを作りました。

  5. 【6369618】 投稿者: でも  (ID:9ti1M5wthOA) 投稿日時:2021年 06月 09日 23:30

    就職活動で一番メンドーなのが履歴書の記載と面接。
    コロナ前でも履歴書の手書きは少なくなっていったけど、オンライン面接のおかげで直接面接会場までいく手間もなくなった。
    まぁ、最終面接くらいは対面かもしれないけど。
    物凄く楽になったと思うよ。

    これは中途の転職者も同じ。
    平日日中帯に面接を設定されたら休みを取らざるを得ないから予定の調整も難しいし、なにより在籍企業に転職活動がバレる可能性もある。
    それがオンライン面接が可能なら少し抜けるだけで場所は近所の喫茶店やカラオケボックスでもよいのだから都合はつけやすでしょう。

    案外、雇用の流動化が進むんじゃないかな。

  6. 【6369886】 投稿者: バラード  (ID:BKr0gMUFD3I) 投稿日時:2021年 06月 10日 10:27

    オンライン面接が楽かどうかは、希望する企業と学生個人によります。

    プロモーションビデオなど活動歴、スポーツでもサークルでも特技など示して人事担当とやりとりしたり。
    あと最終面接まですべてオンラインで、一度も企業訪問なくても内定したり。
    企業側も、いろんな職場や働く人のインタビューなども学生に見せていろいろ質問受けたり、いろいろですね。
    以前と比べて、オンラインのやり方のほうが、細かなことまで見れて、ぜひここで働きたい、ぜひこの学生と一緒に働きたいなどより鮮明にということも。

    学歴どうのも、無くはないでしょうけど以前ほど重要視されない感じです。
    あとは企業と学生個人の相性。
    ある学生は同じ業界のA社B社C社受けて、A、BはダメでもC社に気に入られて内定。
    別の学生は同じく受けてもA社はいいねで、B、Cダメなどよくあります。

  7. 【6370424】 投稿者: リモート面接  (ID:Iqr7Um4/wBk) 投稿日時:2021年 06月 10日 21:04

    学歴あって人物に問題なくてもなかなか内定がもらえない人が結構いるそう。
    人事はなにを見て判断しているのだろう。
    先ほどテレビでは、リモート面接で成功するためのアドバイスをする会社の特集をしていたが、画面写りや背景で採用決めるような人事担当などいるのかな?

  8. 【6371267】 投稿者: オンラインでいい  (ID:7U90DzpvDUs) 投稿日時:2021年 06月 11日 19:30

    企業によって対面にこだわるところとオンラインを活用するところではっきり分かれている

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す