最終更新:

34
Comment

【6352149】これからの文系男子の就職

投稿者: 悩む母   (ID:BGLJijQIgpk) 投稿日時:2021年 05月 26日 09:37

お子様が就職活動中、または最近終えた保護者の方にアドバイスをいただきたい相談です。

息子は高校1年生。文理選択は今年度中に決めなければなりません。
現在、文系を考えているようです。息子は神戸大学に憧れていて、法学部に行きたいそうです。学力は全然足りていませんが、自分で見つけた志望校に向かって頑張ってほしいと思っています。
将来の夢は、あまりはっきりとは言わないけれど、弁護士になりたいと思っているようです。

そして、私の悩みなのですが...。
弁護士を目指しながらも挫折した場合のことです。
弁護士など、レベルの高い資格試験に合格しなかった場合、文系男子の就職は、どんなものがあるのでしょうか?
大変厳しいようならば、今から理系を考えた方が良いのでしょうか?
皆様、最近の傾向について教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6356301】 投稿者: 法曹  (ID:hJTOM1fx1UE) 投稿日時:2021年 05月 29日 21:03

    先日、大学4年の子供が司法試験を受けました。
    大学3年で予備試験に合格したからです。
    予備試験に落ちてしまった同級生は今年また予備試験を受けつつ、法科院への受験をする感じです。
    うちは大学が内部進学だったので、入学した4月にはすぐに予備試験の勉強をスタートさせましたが、ダブルスクールでずっと勉強している生活でした。
    大学だけでは司法予備試験の勉強はほぼ無理だとおもいます。
    何故なら、予備試験は短答、論文、口述と3つの試験があるのですが、論文は自分書いた物を専門の方に添削してもらわないといけないからです。

    予備試験に合格した場合の司法試験の合格率は20代前半のかたで90%くらいです。
    残りの方もよく年の司法試験には合格しているようです。

    司法予備試験を目指しても法科院を目指してもかなりのお金はかかります。
    弁護士費用ですが、事務所が負担してくれる所もあります。
    負担してくれるのは大きい事務所ですので、学歴も大いに関係してきます。

    お子さんが希望されているのであれば、応援してあげて欲しいですが、大量の勉強時間が必要です。

  2. 【6356370】 投稿者: 某弁護士  (ID:G9dWdMz/Xb2) 投稿日時:2021年 05月 29日 22:30

    漠然であっても、弁護士になりたいなんて素晴らしいじゃないですか(^^)

    難しい試験ですので、周囲に受験生や合格者が大勢いるような、司法試験に強い大学を目指せと伝えたらよいと思います。具体的には関西なら神戸大より京都大学が良いです。高3で学力的に無理そうなら、司法試験も受からないリスクを考えた方が良いと思いますが、高1なら高い目標を掲げて熱心に勉強に取り組むべきと思います。

    司法試験に受からない場合、公務員試験や司法書士・行政書士に流れるケースが多いですが、一流大学に受かる能力と根性があれば司法試験も何とかなりますよ。大学1年生から勉強を始めれば3年生の頃には適性があるかどうか自分でわかるので、自信や興味が維持できなそうならそこから別の進路を探せます。

  3. 【6364508】 投稿者: 悩む母 スレ主です  (ID:BGLJijQIgpk) 投稿日時:2021年 06月 05日 21:57

    スレ主です。

    皆様、親身になってアドバイスをいただき、ありがとうございました。温かく、優しく、そして視野を広げさせてくれるお言葉に励まされました。
    実際にお子様が弁護士を目指していらっしゃる方や、その業界で働かれている方のお声を聞けて、エデュで相談して良かったと思いました。本当にありがとうございます。
    それから、憧れていたバラードさんからアドバイスをいただき、感激しました。息子もピアノを長く習っているので、バラードさんの他のスレでのアドバイスから凄い人だなぁと尊敬していましたので。ありがとうございます。

    これから、苦手科目の克服もしていかなければなりませんが、本人の夢や希望を陰ながら応援していこうと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す