最終更新:

40
Comment

【6363589】都立大や学芸大ってどうして偏差値が低いの?

投稿者: 紫蘇   (ID:T24JtNYtlZg) 投稿日時:2021年 06月 05日 08:39

国公立で学費少なくとても魅力的なのにあまり偏差値が高くないのはどうしてなのでしょうか?
学芸大は学部が偏っているので仕方ないとしても、都立大は色んな学部がありますし、もう少し人気が出てもいいのではないかと思うのは私だけでしょうか?
まあ、ライバルが少ないのは嬉しいことではありますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【6363877】 投稿者: 私も知りたい  (ID:rbqrkJuLMu2) 投稿日時:2021年 06月 05日 12:14

    南大沢で遠い、地味、真面目、パリピじゃない、なんか存在感ない…から今の受験生には認知度が低く、知る人ぞ知るだからでしょうか。
    東京都立大になって2年目、人気も出てくるかな?
    地方からと神奈川県からの進学者が多いようです。
    都内西部の子がちらほら。

    学費は年間52万円。半年26万円、都内在住だと入学金は半額の14万円。激安。
    私(母)の給料で払えるので、学資保険がまるっきり手付かずです。ありがたい。
    保育園・幼稚園(+習い事)、小学校(+学童・塾)、私立中高一貫(+塾)と辿ってきましたが、今が一番教育費がかかってない!
    京王線の定期代も安いし。

    穏やかな学風(地味ともいう)と学費が一番魅力かなぁ。
    教授との距離も近く、履修登録で困っていたとき電話で相談して下さったそうで、授業も充実していて楽しいらしい。
    講義中スマホしたり、抜け出したりする学生もなく、グループワーク課題を真面目に取り組む友達にも恵まれ、うちの子ども(理系学部、女子)は都立大入って良かったと申しております。
    (ちなみに、第一志望は私立で、都立大はとりあえず出願して、受かったら儲けもんという感じでした)

  2. 【6363969】 投稿者: どうだろう  (ID:GLpqh66XADQ) 投稿日時:2021年 06月 05日 13:48

    就職先がイマイチ?とか

  3. 【6364021】 投稿者: 30年前  (ID:nBwxjNN0vkY) 投稿日時:2021年 06月 05日 14:23

    少なくとも30年くらい前までは東京都立大学いまよりずっとイメージもよかったですしなかなかの難関という大学でしたよ。久米宏さんとペアでニュースステーションで大人気だったキャスター小宮悦子さんの出身校としても有名でした。

    イマイチになったのは、都立の大学短大4校をまとめようということで旧都立大も一旦閉校させてしまったこと、石原慎太郎氏が新規大学に“首都大学東京”なんていう5流大学か?と思われるようなちょっと恥ずかしい名前をつけたことあたりが響いているのではないでしょうか。

    東京都立大学に名称変更になり、ここからまた変わってくるかもしれませんね。

  4. 【6365019】 投稿者: ええ?  (ID:TgcRJ5az1uM) 投稿日時:2021年 06月 06日 12:13

    >国公立で学費少なくとても魅力的なのにあまり偏差値が高くないのはどうしてなのでしょうか?

    都立大や学芸大の偏差値が「あまり高くない」というのは、いったいどういう基準で・・・。
    この2大学が「高くない」なら、地方国立大ってまさかFラン扱い?

  5. 【6365120】 投稿者: 大学名  (ID:6brW.jpclVY) 投稿日時:2021年 06月 06日 13:59

    首都大学東京は、書類に「大学」がすでに記入されていた時に「大学」の後ろにスペースはないから小さく「東京」を書かなければならない惨めさ。

    元の都立大学に校名を戻したところで、場所は東横線の都立大学駅に戻してもらえず立地は田舎のまま。田舎にある「都立大学」って大学名はダサくない?

    名前の響きはどっかの田舎にある「県立大学」と同じですよ。

    JGは女子校トップだから「女子学院」なんてダサい名前でもカッコイイんです。

  6. 【6365137】 投稿者: キャンパス  (ID:8KZM4MFzRnU) 投稿日時:2021年 06月 06日 14:13

    改めて都立大学のHPでキャンパス所在地見てびっくりしました。
    これは遠いですね。

  7. 【6365869】 投稿者: 今後は  (ID:Vx7PPDto7eU) 投稿日時:2021年 06月 06日 23:23

    人口減と大都市への人口集中の流れから東京都区内の偏差値は高め、郊外は低めになる傾向が暫く続いていました。多摩地区はすでに人口減少地区です。

    都立大の場合は首都大創設の際に人材が大幅に流出したことに加え、郊外に移転したことで地区の人口減少の影響をまともに受け、魅力が下がったことも要因でしょう。中央大も郊外移転で同じようなことを言われましたね。

    ですがコロナ禍で人口集中地区が見直されつつあります。大学名も都立大に戻ったこともあり、下がる要因もないので少しは知名度や学生が戻ってきてもよいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す