- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 収束 (ID:B9LkggiCpuM) 投稿日時:2022年 01月 25日 11:26
卒業式2月14日です。コロナ禍のなか、保護者1名のみ出席とライブ配信。
前期10日前、収束に向かっていればいいのですが、まだまだ爆発的なら
躊躇します。
体育館寒いだろうなあ
-
【6636052】 投稿者: 早いですね。 (ID:6brW.jpclVY) 投稿日時:2022年 01月 25日 12:01
バレンタインに卒業式なのですね。
-
【6636057】 投稿者: ピークアウト (ID:S23yOEEt9EY) 投稿日時:2022年 01月 25日 12:03
ビッグデータ等によるAI解析では、2月の上旬にピークが来てその後感染は減少してく予測になっていますね。
予測によれば2/14頃は、急激に感染者が減っている途中だと思うので、実際にそうなっていたとしたら、出席してもそれほど心配はないかもしれません。
拡大傾向が急であればあるほど、減少傾向も急になります。
今から数日間、予測以上のスピードで感染が進んでいたら、2/14は、完全に落ち着いている可能性もなくはありません。 -
-
【6636073】 投稿者: ん? (ID:Z.MHWrt4SE.) 投稿日時:2022年 01月 25日 12:11
ここ大学の板なんだけど、大学の卒業式?
それとも、高校の卒業式?早いか。 -
【6636083】 投稿者: ごめん! (ID:Z.MHWrt4SE.) 投稿日時:2022年 01月 25日 12:14
大学受験の板だから、高校の卒業式か?失礼しました。
2月14日?!
えーーー。3月じゃなくて?入試、まだあるよね?国立2次、まだじゃない?! -
【6636135】 投稿者: 収束 (ID:B9LkggiCpuM) 投稿日時:2022年 01月 25日 12:38
高校の卒業式です。
うちの学校は国立受験がほとんどですが、早慶受験生で卒業式欠席の学校もあるようです -
【6637772】 投稿者: 去年の卒業生 (ID:LKGqi77hegM) 投稿日時:2022年 01月 26日 11:38
去年うちの一人息子の高校では、保護者は各家庭で一人まで、式会場は講堂ですが、抽選で外れると別棟の体育館での大型スクリーンでの観覧となりました。
私は元々式典参列が苦手なので、申し込まずに自宅でライブ配信を閲覧。
部屋着のままヌクヌクして幸せ、カメラは各所からのアングルなので、先生のお顔のアップや卒業生の表情(マスク着用)も伺えました。従来型だと背中しか見えませんよね、ライブ配信ってありがたい!と思いました。
ちなみに日程は3月14日だったので、我が家は終了していましたが、まだ終わっていない子、後期受験の子は欠席していました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 受験で悩んでいる方へ 2022/05/16 12:17 今年、娘は確実さを重視し、本来の実力よりかなり下の大学を...
- 東工一京医学部から見... 2022/05/16 12:04 子供2人が御三家、あるいはそれに近い難関校におります。 ...
- 古文漢文要らない 2022/05/16 12:01 大学入試の科目(東大など科目数が多いケース) 文系でも...
- 一橋大学は何が凄いのか? 2022/05/16 11:55 難関大学で人気もある一橋大学の素晴らしさがイマイチ分から...
- 地方国公立大学という... 2022/05/16 11:39 筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している...