最終更新:

196
Comment

【6836075】なぜ英語がそんなに大事なのか

投稿者: 悲しみ   (ID:.U7XbPqJrkE) 投稿日時:2022年 06月 29日 21:50

ただのボヤキですが、心優しい方聞いてください。
中学受験を頑張った我が子、御三家ではありませんがそこそこ良い偏差値の学校に入りました。
算数も国語も同じくらい得意でした。
入学後、数学は平均程度で理系に行けるほど伸びず、全くやってなかった英語につまずきました。
大学受験は文系でMARCHに届かずの結果となりました。

この間久しぶりのほとんど勉強せずに低偏差値のご近所私立へ行ったお友達に会ったら、早慶へ進んでいました。
一般受験だそうです。
小学校から英語に力入れていて中学入学時に英検準2級だったそうです。
塾どころか小学校でもイマイチ勉強が苦手なお友達でした。我が子が塾へ通う中、放課後いつも公園で遊んでました。
言わずもがな英語の力だと思います。
言っても仕方ないことですが、英語ってそんなに大事ですか?なぜ外国語のシェアが大学受験にそこまで大きいのか。。
完全に負け犬の遠吠えですが、呟かせてください。
そして、その理由を教えてくれる方がいたら尚嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 25

  1. 【6838727】 投稿者: 関西人  (ID:x.rjNWMiKBY) 投稿日時:2022年 07月 02日 00:00

    現代文は出典選びが大変でしょうしね。数年前に早稲田の文学部で岩波新書から出た時は驚きました。

  2. 【6838730】 投稿者: その方法  (ID:.U7XbPqJrkE) 投稿日時:2022年 07月 02日 00:03

    お受験からのJPREP も主流ですね。
    ただ、全ての富裕層がお受験名門に入れるわけでもなく、元から小受を志向しない人も多いです。
    その場合、前述のような戦略を取られる方も少なからずいます。
    もちろん正攻法的に中受で御三家、なども多いのは前提です。

  3. 【6838817】 投稿者: それにしても  (ID:LGrL8YL04/.) 投稿日時:2022年 07月 02日 07:03

    そもそも文系私大は3教科しかないのだから、そのうち一科目が苦手だったら壊滅的なんじゃないでしょうか。
    中学受験は4教科なんですから、なぜ英語を偏重するのかと問うなら数学や理科もある科目数の多い国立を受ければいいだけ。
    スレ主さんのお子さんは英語だけでなく数学や理科も苦手でだったのでしょうから、英語のせいにするのは間違っているような。
    中学受験のように国語と数学と理科と社会の試験だったら、良い大学に受かりましたか?

  4. 【6838823】 投稿者: 関西人  (ID:h9CDlTQhgrc) 投稿日時:2022年 07月 02日 07:12

    共通テストの生物のように、実験考察問題が難しくて、なお且つそれで得点できるなら、私立理系や国立文系も可能だったかも。

  5. 【6838871】 投稿者: 議員の英語力  (ID:Wps491dNKWQ) 投稿日時:2022年 07月 02日 08:10

    G7サミット等、海外との交流が欠かせない議員でも通訳を介してしか交流が出来ない情けない日本。我子は、英検1級、海外留学なしで、中学から本格的に英語を勉強し今に至ります。イングリッシュキャンプ等を通じて海外の方と交流を続け意見交換をしています。世界は広いです。もともと英語に興味があったのですが、地道な努力が功を奏したと思っています。社会に出て使えるのは英語だけではないでしょうか。理系でも論文は英語が主体ですから。

  6. 【6838921】 投稿者: それにしても  (ID:6eLbLpU5Uzc) 投稿日時:2022年 07月 02日 09:17

    さらっと他所の子のことをディスってるんだけど(笑)それが目立たないほど他に地雷がありすぎです。
    それにしても
    小学校時代の学力しか知らない
    公園で遊んでた
    (我が子の中高と比べて)低偏差値のご近所私立
    これで
    「英語の力で早慶行った。ズルい!」とは。スレ主さん、負け犬とか愚痴とか弁解はしてますがちょっとひどいですよ。
    失礼だけど、「現実」を見たくなくて彼我の受験戦略や現状では英語重視すぎるとスレ主さんが思っている受験方式のせいにしているのでは?でもそのためによその子をディスるのは違うんじゃないかしら。
    ところで、その現実とは両親医学部なのに結果的に我が子はその子より頭の出来が良くなかったらしい、ということだと思います。

    学部にもよるけれど早慶といえど、英語の比重はかなり違うし特に早稲田は社会も国語もそれなりに重量という印象。
    英語の力だけ突き抜けていてもちょっと難しいと思います。
    もし早慶に本当に英語の力だけで入れたなら少なくとも帰国生並み以上の英語力があるということ。
    ここで言う帰国生並みというのはスレ主さんの認識の゛ネイティブ゛ではなくて、英語で難しい現代文やある程度の論文を理解して読み下し、回答に変える力を持つだけの能力を持つ帰国生並ということ。ご近所の彼女はその後もすごく努力したんでしょう。6年間で準二級から帰国生並まで行くのと、多分Oでしょう?そこ受かる程度の地頭なら1から英語やって凖一級やTEAPで上智出願ラインとるのとどっちが大変かわからないと思いますね。

    うちの娘はOより少し落ちるけれど帰国生で有名な学校だったから、帰国生の結果はそれなりに知ってます。帰国生だからってみんなが100%早慶受かるわけじゃないですよ。ということは、スレ主さんのご近所のお嬢さん評は破綻してると思いませんか?

    小6時点で遊んでばかりでご近所私立でも地頭はあって6年間で伸びて、社国だってそれなりに偏差値あった可能性だってあると思いませんか?
    仮に英語偏差値80でも国社45なら早慶は受からないのでは。
    逆にお嬢さん、例えば英語50ないくらいでもほかを70以上にできたらMARCHどこかには届くのではないですか?ただし、これはデータのない私の感想にすぎないので違ってたらすみません。

    問題をはっきりさせずモヤモヤとこれからの対処をしてもあまり良いことはないと思います。有意義な大学生活になりますよう。

  7. 【6838927】 投稿者: それにしても2  (ID:6eLbLpU5Uzc) 投稿日時:2022年 07月 02日 09:21

    ↑すみませんorz投稿者名思いっきり被りました。大変失礼いたしました。
    2をつけさせていただきます。

  8. 【6838930】 投稿者: 敢えて通訳  (ID:LKGqi77hegM) 投稿日時:2022年 07月 02日 09:23

    政治家の場合、相手が何を言っているかは理解でき、答える英語力があったとしても、敢えて通訳をつけて、慎重に回答する時間を稼いでいる可能性もあるのでは?
    国際的な失言は命取り、先日、バイデン大統領のうっかり発言でホワイトハウスは大騒ぎのようでしたから。

    あと、改めて思うのは親世代に比べ今の20代以下の英語学習環境は全く異なり、全体の英語力レベルも高いと感じています。

    親世代の場合は、英語力をつけるために、他の教科までできない場合が多く、特に理系学生は「自分は理系だから英語ができない。」と堂々と言えた時代でしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す