最終更新:

196
Comment

【6836075】なぜ英語がそんなに大事なのか

投稿者: 悲しみ   (ID:.U7XbPqJrkE) 投稿日時:2022年 06月 29日 21:50

ただのボヤキですが、心優しい方聞いてください。
中学受験を頑張った我が子、御三家ではありませんがそこそこ良い偏差値の学校に入りました。
算数も国語も同じくらい得意でした。
入学後、数学は平均程度で理系に行けるほど伸びず、全くやってなかった英語につまずきました。
大学受験は文系でMARCHに届かずの結果となりました。

この間久しぶりのほとんど勉強せずに低偏差値のご近所私立へ行ったお友達に会ったら、早慶へ進んでいました。
一般受験だそうです。
小学校から英語に力入れていて中学入学時に英検準2級だったそうです。
塾どころか小学校でもイマイチ勉強が苦手なお友達でした。我が子が塾へ通う中、放課後いつも公園で遊んでました。
言わずもがな英語の力だと思います。
言っても仕方ないことですが、英語ってそんなに大事ですか?なぜ外国語のシェアが大学受験にそこまで大きいのか。。
完全に負け犬の遠吠えですが、呟かせてください。
そして、その理由を教えてくれる方がいたら尚嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 25

  1. 【6839530】 投稿者: まろんママ  (ID:Uqk7UZfWR6k) 投稿日時:2022年 07月 02日 19:27

    はい。うちが正にそうです。
    四年生で二級まで取って、後は普通に4科目受験勉強してます! 準一は4科目やりながらは無理なので小学生では辞めました。中学受験は一般の4科目で挑みますが、正直、英語受験が増えていてびっくり。二級で100点加点とかもあって、、 余り偏差値高く無い学校ほど、英語できる子欲しがる理由は大学で結果出すからなんですかね、、
    こちらのトピを読んでいたら、なるほどと思いました。

  2. 【6839671】 投稿者: 名無し  (ID:otWxlPsAsYU) 投稿日時:2022年 07月 02日 21:05

    うちは英語を武器にするため中学受験でなく高校受験に絞り付属校に入れました。数学と国語は某有名塾に中二から入れました。最後まで数学は苦手でしたけどね。英語でカバーしました。国語は差が出ないですね。

  3. 【6839902】 投稿者: 現代文  (ID:LGrL8YL04/.) 投稿日時:2022年 07月 02日 23:51

    国語(現代文)も差は出ますよ。
    数学と同じで努力が実らない科目ではありますが。
    得意だとあらゆる科目に有利です。
    試験問題は日本語で書かれているため。
    共通テストの英語は国語の読解問題みたいだと言われ、
    共通テストの数学は問題文が長文過ぎて国語の読解文かと言われてましたね。

  4. 【6839998】 投稿者: これ  (ID:qvLqh9DVmSs) 投稿日時:2022年 07月 03日 05:02

    これ本当にそうですね

  5. 【6840057】 投稿者: うちのまわりの現実  (ID:AWYbWcQZ3CE) 投稿日時:2022年 07月 03日 07:08

    うちの子もそんなかんじでですね。周囲にも似たような子はたくさんいますが、小学校で2級まで取ってる子はまだ少数ですかね。

    近年、低年齢児童向けの英会話教室や学童が増えて、小学生の英語のレベルが随分上がったように感じられます。うちの中1娘を見てても、ネイティブとジョークを言い合っています。このレベルまで、英語学童のおかげで、ほぼ努力なしで到達しました。中学スタートだと、相当努力しないと到達できないことでしょう。子供にそれを強いるのはかわいそう。

    これからの時代、高度な専門職に就くためには、英会話力は土俵に上がるための最低限の素養です。日本の国際的地位が低下することで、その傾向はますます強まることでしょう。

  6. 【6840109】 投稿者: んー  (ID:jH16ldJbVBM) 投稿日時:2022年 07月 03日 08:22

    英語の勉強で洋楽は発アクの関係もあり初心者には向かないというのは常識です。
    まだ洋画や海外のドラマを字幕のみでみた方がよっぽどいいです。

  7. 【6840139】 投稿者: 関西人  (ID:F0T.BX/FOqE) 投稿日時:2022年 07月 03日 08:57

    そうなのですか。失礼しました。

  8. 【6840189】 投稿者: 台風きました!  (ID:hZ7CMIaf.pE) 投稿日時:2022年 07月 03日 09:51

    関西人さんのお書きになった音楽的センスとは、歌詞を暗記することではないのですよね。
    音感のことだと理解しましたが。

    それぞれの言語に特有のイントネーションを音楽の音程や節回しとして受け入れる能力や、またリズム感に優れた人は語学もできます。多言語にわたって。

    その音感を養ういち方法として、好きな歌手の歌うものから入るのもよいと思います。その歌そのものを語学習得に使うのとは違いますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す