最終更新:

13
Comment

【6971222】大学の数を少子に合わせて減らした方が日本にとって良いと思いますか。

投稿者: 匿名希望   (ID:IZZvfbFdzhw) 投稿日時:2022年 10月 16日 10:24

最低賃金でも韓国に抜かれ、gdpもドイツに抜かれるだろうで、もう先進国とは呼べなくなっていても、相変わらず政府はのんのんびよりのとんちんかん。人材の流動化が起こるはずもない。そんな日本で今のままではバカな学生の割合が高くなり続け、学士の価値がもっと下がっていきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6973777】 投稿者: 統計  (ID:j.zaYsO1sxo) 投稿日時:2022年 10月 18日 18:34

    東京都の大学生は70万弱、そのうち9割以上は私大生。
    佐賀県の大学生は8千人足らず、そのほとんどが国立大生。

    地方の、南九州とか北東北とか山陰とか、その辺の四年制大学進学率は元々3割台しかないし(東京は6割以上)、「大学生」の半分かそれ以上が国立大生。
    そして国立大の定員の過半数は理系。

    少子化だからどうこういうなら、膨れ上がってる首都圏私大文系が一番切りしろでしょ。

    ただ、欧米先進国や韓国に比べたら日本人は全体として低学歴なので(大学進学率はOECD平均を大きく下回ってるし韓国にも大負け)、やみくもに減らすのが良いとは思いません。

  2. 【6975562】 投稿者: 納得  (ID:wgDjTp66WqA) 投稿日時:2022年 10月 20日 10:28

    大学といってもレベルはいろいろなので、難関資格を取得するための専門学校の方がレベルの高い勉強をしていたりするそうで、難関資格の取得試験に合格できるかどうかも大卒かどうかの学歴に関係ないそうだから、学歴の高さは、どんなことを勉強したり、取得したかという教養のレベルがたいせつだそうです。

  3. 【6975624】 投稿者: 匿名希望  (ID:lTHBBvU3ux.) 投稿日時:2022年 10月 20日 11:59

    なぜ大学進学率をoecd平均に合わせる必要があるのでしょうか。大学は本来、頭が良い人が行くところですし、今の1割,2割でも良いと思っています。そうなれば、首都圏の大学も、自然淘汰されていくでしょうし、稼ぐにしても、進学以外の別の選択肢があっても良いと思います。

  4. 【6975645】 投稿者: 匿名希望  (ID:Q7ZUaORKnfI) 投稿日時:2022年 10月 20日 12:27

    減らした分のお金はどこで穴埋めするというのでしょうか。教職員数も規制で簡単に減らせません。

  5. 【6977647】 投稿者: 同意  (ID:016WJVW.kNM) 投稿日時:2022年 10月 22日 10:08

    私立大学の大学ごとの学生数の多さが気になりますね。

  6. 【7042024】 投稿者: バラード  (ID:vpvZbrv9ju.) 投稿日時:2022年 12月 19日 09:25

    今、私立大学は数年前からの定員厳格化もあり、全体の学生数は減っていると思います。
    たしか団塊の250-60万世代で大学定員30万人くらいで、国も定員オーバーおこ願いして40万人位入れてた時代。今は60万人前後がどこかの大学へ。

    かりに私立大学数、定員を半減したとしたら、またかつての浪人増、さらに高卒採用が減っているところを、どこの誰が面倒見るのかが難しいです。

    企業内に高卒を育てるような仕組みを持つのか、専門学校など拡充するか、、。
    かりに高卒の失業者があふれると、これは社会問題、支援のための税金投入などになるのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す