- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 心配する母 (ID:GE1X4P8fGx2) 投稿日時:2022年 11月 28日 10:36
高3の娘が内部推薦に落ちました。
理由は成績不良です。
このような状況になることを想定していなかったため、今後の進路について全くの白紙状態です。自業自得とは言え、本人も落ち込んでおり、中々先のことまで考えられない状況です。
親としては大学,浪人,専門学校,就職どれでも娘の希望があれば受け入れるつもりではありますが、これといった希望はなく、就職以外を考えている様です。
本人もできれば大学に進みたいと考える部分もあるようなのですが、受験勉強を全くして来なかったので、今から頑張ってもどうにかなる気がしないと言います。
私(母親)個人の考えとしては、進路を決めかねているなら大学進学を進めたいのです。
娘は就職にも不安があるようなので、就職支援が手厚く、入りやすい女子大があれば提案してみようと思うのですが、そのような大学はありますでしょうか?
自分でも調べ始めていますが、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
-
【7018327】 投稿者: 予想2 (ID:fayK7RWlxVs) 投稿日時:2022年 11月 28日 21:01
係属で推薦枠から外れたということは、明八か、横浜英和か、立教あたりかなと。
最後の土壇場で行けないことが分かると聞いたので、スレ主様のお話もそんなに違和感ないです。
受験まであまりに時間が無いので、浪人することも視野に入れると良いかもしれませんね。 -
【7018356】 投稿者: 急いで! (ID:lWSC.OfxpAw) 投稿日時:2022年 11月 28日 21:39
まずは学校に相談ですね。
ここで聞くよりも、学校側には例年推薦から外れた生徒さんの進路が蓄積されているでしょうから、今のお子様のレベルに合わせた進路を提示してくれるでしょう。
ご自分で探すにしても間に合わなくなる恐れもありますから、すぐにでも担任に相談してください。
私大なら12月中に願書が締め切りになるところもあります。 -
【7018364】 投稿者: まさか (ID:j48VojsnW3I) 投稿日時:2022年 11月 28日 21:52
同じ高校出身の兄が学校推薦で入学した大学で成績不良、留年が決まり、妹の進学にも影響が出たとか?
-
【7018377】 投稿者: もしや (ID:DLo6JaztKik) 投稿日時:2022年 11月 28日 22:01
兄は公立で妹は私立だったから兄は親を恨んでるの?
-
-
【7018521】 投稿者: ななか (ID:J5cWtRFw/Bs) 投稿日時:2022年 11月 29日 06:31
附属校の高3息子がいます。
高1の保護者会から毎回、内部推薦に必要な点数を言われ
現時点で○点あれば大丈夫、達していないなら気をつけるように言われ続けてきました。
もちろん先生からも危ない子は呼ばれているそう。
学校の試験なのでそんなに急にできなくなる事ってあるのか…不思議です。
成績危ない子は内部推薦用の塾に行き、試験対策をしていたようです。
とりあえず、娘さんがやりたいことができるような進路先を見つけられるといいです。 -
【7018537】 投稿者: らら (ID:BRwVSeBQsbY) 投稿日時:2022年 11月 29日 07:15
違和感のない話です。
まさかの赤点をやらかしたと想定してレスします。
我が家の子どもの場合、中学受験もしていないので、10数年間ほぼゼロ勉でした。ポテンシャルだけはあるかもしれないことと、本人が望んだので浪人させました。
早稲田に必ず行くと大口を叩いた割にはかないませんでしたが、そのすぐ下レベルの学校と、本来行くつもりだった学校にも複数受かりました。
結果、知り合いゼロの学校に進学し、嘘のような勉強漬けの充実した毎日を送っています。
同級生も同様の事態に陥りました。
親世代の感覚では名門の女子大に進学し、人生楽しんでいらっしゃるようです。
また、もともと成績が足りなく内部推薦の対象からはずれた同級生も、一浪とはなりましたが、つながっている大学で一番人気の学科に合格しています。
いずれにせよ1年ではなかなか追いつかない可能性が高いので、マークシートが得意なら共通テスト、
マークシートは期待できなければ、AOに絞って対策されると良いと思います。
もちろん両方対応可能なら、それが一番良いです。
試験の内容に早稲田のようなガッツリとした記述がなければ、結構、なんとかなるかもしれません。
東大の対策をしてきたような人とはやっぱり戦えなかったか。というのが素直な感想です。
頑張ってください。 -
【7018556】 投稿者: るる (ID:BRwVSeBQsbY) 投稿日時:2022年 11月 29日 07:43
そういえば、芸術系の特技をお持ちのお子さまは、
滑り込み受験でも、現役で合格なさっていました。 -
【7018575】 投稿者: そうですね (ID:LGrL8YL04/.) 投稿日時:2022年 11月 29日 08:19
大学附属は結構厳しいところがあるよね。
赤点が一つでもあると駄目とか。
家庭科で赤点取って進学できなかった人がいた。
数学とかが赤点の方が却って追試とか救済があったかも。
家庭科の赤点は単純に本人が不真面目ってことだからね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。