最終更新:

25
Comment

【7040249】HarvardのPhD行きたいです

投稿者: 匿名希望   (ID:46B60uB1ZoI) 投稿日時:2022年 12月 17日 15:05

日本の大学はどこも欧米の大学の同人誌のよう。高学歴になるんだったら、本家本元。アメリカのHarvardのPhD見据えた大学選びですね。学部で有名大の必要なくて、大学で教授にゴマ擦って勉強しまくって推薦頼んだりいろんな経験すればかなり点数稼げるらしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【7073324】 投稿者: so  (ID:Cl5x5mMJS9o) 投稿日時:2023年 01月 15日 20:46

    > PHDは学者になる前提で行くものだから、
    >入れるとか入れないとか全く本質でない。

    これはやや実態を分かってないコメントだな。
    今時、一流大PhDの入学選考は激戦で、既にある程度の実績があって
    研究者として成功確率がかなり高くないと受からない。
    ホットな分野だと、日本の一流大で成績が良くて
    英語がよくできるくらいではどこも受からない。
    入り口の難易度が上がっていて、そこを突破するのが
    重要になってると言う認識が必要。

    > 何を研究するかだし、ハーバードだろうが、
    > トップ20以内ぐらいの大学だろうが、そこは大差なくて、

    大筋ではまあそうなんだけど、
    一流大に行かないとTA/RAをやってもその負担が大きくて不利だし、
    著名な指導教官についたり有力な推薦状を貰える可能性も下がる。
    人文社会系などでは出身大学自体も就職先にかなりの影響を与える分野もある。
    本当に格差社会なので、少しでも充実した大学院に行く事は大事。

  2. 【7174716】 投稿者: International Office  (ID:eeVZVhhL/sw) 投稿日時:2023年 04月 10日 22:35

    HarvardにはInternational Officeがって、国別専攻別の在籍者数(研究員、学生別)が公表されています。

    学部:20
    ビジネススクール:18
    政治学(Kennedy):13
    Art & Science:19

    学部は1年から4年。以下大学院は全学年の合計(マスターとPHDの区別はないけれど、アメリカの大学では専門職大学院を除く大学院といえばPhDコースで、途中で落語する人が修士号をもらう、という仕組みです。)

    東大で学部だけで12000人居るのと大違い、ほんの一握りの人だけが入学しています。

    そして、ビジネススクールや政治学は、官庁からの留学が多数、一部大企業からの留学もあります。
    個人で出願して、という人も居るでしょうけれど私は聞いたことありません。

    政治学の大学院に行く最短にしてほとんど唯一のルートは、

    東大法学部(経済学部でも可)>中央官庁総合職>官庁推薦による留学

    です。
    ただし、官庁就職後は英語の勉強をしている暇など一切ないので、大学在学中にTOEFL110レベルの英語力を身につけておく必要があります。

    理系では、どなたかが書かれたように、東大や京大などの大学院で有力研究室で高い研究成果を挙げ、交換留学のような形で海外の有力研究室で研究し、現地でポスドクに雇用してもらって、そこからキャリアを形成する、という方法がひとつ。

    一流大学院の一流研究室から大学院に入学する、という方法もあります。

    研究力と業績、英語力不空コミュニケーション能力が必要になります。
    #客員研究員ならともかく、大学院では日本とは比較にならないくらいスクーリングがきびしく、ここで高い成績を取らないと修士号を出して追い出されます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す