インターエデュPICKUP
14 コメント 最終更新:

上の子に下の子が私立歯学部で一人暮らしだなんてずるいと言われました

【7647828】
スレッド作成者: 双子の息子たち (ID:Kxti.wLVNLs)
2025年 03月 12日 11:13

高3大学受験生の双子の男の子がいます
上の子→国立文系。4年間の学費は285万円
自宅住まいで大学まで自転車通学。
マナビスで1講座だけ受講し自習室を借りた。
小中高公立。高校はハイレベルな進学校。

下の子→私立歯学部。4年間の学費は2000万円
自宅から遠いため一人暮らし確定
国立前期落ち、後期は受験せず。後期の受験予定のところよりも合格した私立のほうが良いと言いました。
こちらも小中高公立。河合塾の対面授業を2科目受講。

合格の翌日から上の子は弟ばかり贅沢でずるいと怒り出しています。お前後期受けろよと言って兄弟喧嘩もし始めていて本当に落ち着きません。上の子は第一志望に合格していて、親からも祖父母からもお祝いの言葉はかけたのにずっとイライラしています 上の子は早期に第一志望を決めていたし、私たちがお金がかからない道を選べと指図したことはありません。下の子より勉強はとてもできるし、要領もいいと思います
期待していたし、これからも頑張ってほしいです
上の子に納得してもらうためには何をしてあげたらいいでしょうか?

【7647860】 投稿者: ねたかな   (ID:1Od1KNE5Nvc)
投稿日時:2025年 03月 12日 12:01

弟、歯学部を4年しか行かない理由はなんですか?
兄は、そこに怒ってるんじゃないの?

【7647867】 投稿者: 双子の息子たち   (ID:Kxti.wLVNLs)
投稿日時:2025年 03月 12日 12:05

歯学部は4年間じゃなくて6年間通いますよ
私立も色々受験して学費の安めのところに受かったので。

【7647868】 投稿者: 間違えてました   (ID:Kxti.wLVNLs)
投稿日時:2025年 03月 12日 12:06

確かに本文に4年間って書いてありますね、すみません。
6年間でも2000万前後といったところです

【7647901】 投稿者: 身近にいます   (ID:90lSBHJ.ppE)
投稿日時:2025年 03月 12日 12:29

上の子は、私立医学部で一人暮らし。下の子は、早慶からコンサル内定。

親御さん「医者の方が稼げるから資産は下の子に残すつもりだったけど、医者の待遇がどんどん悪くなりそうなのに、医者以外はインフレで賃上げが進んでいて、、かけたお金が五千万多い上の子に資産を残すのも迷うし、、」とのこと。

【7647913】 投稿者: 平等感は大事   (ID:qwRrpuxbKo2)
投稿日時:2025年 03月 12日 12:39

下の子が相続を2000万多くするよう遺言を書くか、余裕があれば暦年贈与する。
もしくは上の子に介護を受け持ってもらえば平等感が出ますよ。
ご自身の歯科医院を継いでもらうならば、そんなことをしなくてもいいけど。

【7647951】 投稿者: 因みに   (ID:bSU4B6rcxIY)
投稿日時:2025年 03月 12日 13:24

国公立大学歯学部歯学科より「良い」私立大学歯学部歯学科は存在しません。

【7648042】 投稿者: まあ   (ID:TKbo.9gsV26)
投稿日時:2025年 03月 12日 17:03

遺産相続で上の子に差額分多く残せばいいんじゃないですか。
遺言を公証役場に預けてあるよとでも言っておけばいいです。
100万200万の遺産でも骨肉の争いしている家庭を見ているので、
上の子が今、このように言っているということは、相続で
絶対揉める案件だと思います。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー