最終更新:

20
Comment

【1342143】朝、起こしますか?

投稿者: りさ   (ID:WsCuySuJOSk) 投稿日時:2009年 06月 24日 12:50

うちの高校1年の息子が朝の起床時間になってもなかなか起きません。
目覚まし時計がなっても起きなくて、結局はいつも家を出る予定時間の
20分前ぐらいにバタバタと起きてきます。
目覚まし時計は家を出る予定時間の40分前にセットしています。
家(今は7時20分に出発)を出て、駅(1時間に4本)まで自転車に乗り、そしてバス(1時間に3本)に乗るので、一つ時間が遅れれば遅刻するかもしれません。
入学当初は余裕を持って家を出ていたのですが、今はギリギリの時間で、当初に比べて20分も遅く家を出ます。
小学校の時は陸上部の朝錬で、自分でさっさと起きていました。
中学の時は スグ目の前に学校があるので、7時半まで寝ていられたので まあまあ自分で早めに起きていました。
でも今は、放っておくと出発予定時刻のぎりぎりにならないと起きてきません。 時間がギリギリなので 朝ご飯は牛乳1杯とかで済ますので体の面が心配ですし(運動部所属)、歯磨きはいい加減ですし・・一番の心配は、遅れまいとして暴走自転車で事故を起こさないかということです。
私が起床を促しに行くと、なんとか目覚まし時計がなる頃に起きてきますので 余裕で朝の用意ができます。
本人は遅刻はしたくないようです。遅刻をすると、先生の評判が下がるのを恐れているようです。
朝ご飯は、食べていかなくても今は平気な様です。(中学までは、毎朝しっかり食べさせていたので、それでも3時間目が終わる頃には空腹で辛い・・・と言っていたのに)

高校生にもなって 朝を親に起こしてもらうのって 良くないと私は思うのです。なので、最初は放っておきました。すると 朝ご飯は食べない・時間がないので急いでいるなど、気になることが多々でてきました。
それに、今、彼は勉強と部活で切羽詰っているようです。なので、こういう時期ぐらいは少々甘やかして起こしてやってもよいのでは?と甘い考えになるのです。でも、いつまでもこんなことをやっていられないので、今の時期に頑張ってもらうべきか?迷うところです。

中学の時に大した勉強をせずに希望の地域トップの高校に合格して、その甘い調子で1学期の前半を過ごしていて成績が全く振るいませんでした。また、部活のほうも中学に比べて全く練習内容・量が違い、すごくハードになりました。先輩の人数か少なく同期が多いので、レギュラー争いが大変なようで、部活のほうも手が抜けないようです。
勉強を今何とかしなければならない・・と言う気持ちと、部活のほうも手が抜けない・・・という気持ちで追い詰められているように見えます。(前半の試験結果が出てから、イライラしているようです。)

どこまでが「思いやり」で、どこから「甘えさせ」か、親としてすごく悩んでいます。



ダラダラと長くなりましたが、皆さんのお子さんは起床はしっかりされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1342175】 投稿者: 目覚ましをもっと大音量のものを買う  (ID:VEFf67/RBmQ) 投稿日時:2009年 06月 24日 13:21

     起こしてあげると起きるくらいなら、これで起きられるかも。

  2. 【1342200】 投稿者: うちも高校生ですが  (ID:7DTo5uR2/Pc) 投稿日時:2009年 06月 24日 13:40

    起こしています。一応目覚ましはかけています。
    自分で起きて来るときもありますが、起きてこないときは起きる時間を5分過ぎたところで起こすようにしています。
    部活(運動部)はほぼ毎日あり、帰宅は夜8時すぎになります。食事、入浴してから「眠い・・・」と言いながらも予習復習(中間がびっくりするほど悪かったので)をして寝るのが12時をまわることもよくあります。少し寝不足気味なんですね。なかなか起きられません。
    息子も余裕を持って早めに家を出るので、多少遅れても遅刻にはなりません。
    でも遅刻すると単位に響くんです。遅刻3回で欠席1日になると学校側から説明を受けているので、留年はこまるので起こしています。
    甘いのかなぁと思ったりしますが、保護者会などで他の保護者の方に聞いてみると起こしている方も結構いましたよ。
    実際私も高校生のときは母によく起こされてました(苦笑)

  3. 【1342206】 投稿者: 個性なので・・  (ID:nP/dbWvMBLo) 投稿日時:2009年 06月 24日 13:43

    長男は目覚まし時計を何個置いても起きられません。
    今朝も一限(大学)欠席。
    さすがに一限の前に日のバイトはやめよう、と言っていました。
    高二の次男は試験前夜で夜がどんなに遅くても、私より早く起きて「弁当作って」と言います。遅刻は絶対ありえません。
    もう二人とも大きいのでそれぞれにまかせてますが、同じ親でも違うので、こればかりは個性の差かと。
    部活は二人とも運動結構真剣にやってますが、疲れとかなんとかはみんな一緒だし、頑張れる年代なので、起きれるかどうかも才能のうちと思い、まかせてみては。
    自分でこれではまずいと思ったら自分でなんとかするでしょう。
    もちろん起こしてあげても、甘やかしとは思いませんが。

  4. 【1342274】 投稿者: シフォンケーキ  (ID:W55yVicgKKw) 投稿日時:2009年 06月 24日 14:30

    本人がギリギリに起きてくる場合は、
    時間は分かっているけど、しんどくて起きれないんだろうから、
    起こさない。
    ただ、思いっきりぐっすり寝ている場合は、
    出発時刻の15分前に声をかける。
    以前、夫が夜更かしして朝起きられないので、
    大人だし、自分の責任で起きるだろうと放っておいたら、
    ぐっすり寝ていて大変なことになったので、
    出発時刻の15分前には一応声かけします。

  5. 【1342320】 投稿者: 男の子なら  (ID:jGfO1jUAZy.) 投稿日時:2009年 06月 24日 14:58

    うちも同じく高校一年生の子供がいます。
    先日保護者会で、やはり同じ様な内容のお話をしてたお母様がいた
    のですが、どうやっても起きない子供に、そのお母様がとった行動は・・

    お布団に潜り込むことにしたそうですw
    そりゃすごい勢いで飛び起きるようになったそうです。

    男の子には使える手だなぁって思いました。

  6. 【1342411】 投稿者: 起こしてあげて  (ID:T4QwKl.azuU) 投稿日時:2009年 06月 24日 16:00

    上の個性なので…さんと同じで
    うちも上の息子は必ず自分で起きてきますが、
    下の娘が全く起きられません。
    でも実は私も私の兄弟も起きられない子だったので、
    毎朝起こしてもらっていました。
    母は大変だったと思います。
    なので、私は息子がすごくすごく偉いと思っています。
    私も大学からは一人暮らしだったので、自分で起きました。
    必要に迫られれば起きるようになります。
    高校生の間くらい、起こしてあげたって別に良いのでは?
    起こしてあげられるのもあと数年かもしれませんよ。

  7. 【1343439】 投稿者: 同じです!  (ID:3.e/QRKv.UY) 投稿日時:2009年 06月 25日 10:14

    我が家も高1、男子です。
    うちも同じで、中3後半から、ものすごく寝る、寝る、寝る…
    気がつくと 椅子に座りながらそのままのけぞって爆睡しています。ホント、困りますよね。


    聞けば、この時期は、体がぐんと大人に成長するので、とにかく眠いらしいです。これは 仕方のないことのようです。高校生にもなって…大人の責任…もへったくれもなく、これはもう、生理現象。そう思って、対策を練るほうがよさそうです。


    例えば、帰宅したら、一度ぐっすり寝て、それから勉強をする、
    または、部活で遅くなるようだったら、夜はもうじたばたせず、さっさと寝てしまって、朝、早起きして勉強する、など。
    それから、睡眠のサイクルは、浅い睡眠から深い睡眠に入って、また浅くなるときに目覚めるとすっきりするとかで、その1サイクルを1時間半と考えて睡眠計画をたてると良いという話も聞きました。


    そこで 息子は 帰宅したらすぐ仮眠、夜は1時間半の倍数時間、睡眠がとれるようにしているようです。 朝、少し自分で起きられるようになってきました!でも、テスト前になると不規則になってしまうので、やっぱり起こしてやることも… しばらくはこんな感じかなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す