最終更新:

7
Comment

【1440895】公立・私立中学校のいじめに質問です。

投稿者: saaya   (ID:ll3l2.tZZS6) 投稿日時:2009年 09月 25日 13:34

都内への転居に伴い中一の娘の編入を考えてます。
今は私立中学校に行っていますが小中一貫校で小学5年次に入学しました。その際試験を体験、中学進学時も一応進級試験がありました。
そしてまた編入に伴い試験・・というのも少し考えてしまいます。
娘は起用に何でもこなすというよりは 時間をかけてこれならいける!と確信した事をとことんやるタイプです。編入を考えるなら今回は公立でとも思うのですが、なによりいじめの問題が。
読ませていただいてると本当にひどいものもありびっくりします。
娘まで”田舎物でいじめられない?”などと心配しています。
公立・私立の現状はどんなものなのでしょうか?教えてください。
どこにいたっていじめはあり、逆に素敵な友人にもめぐり合えるでしょうし、大丈夫だよ・・と言うものの、子供達が当事者となる社会ですから色々なお話を参考にしてじっくり話し合っていきたいと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1441046】 投稿者: 田舎者+都会人  (ID:d3RPd7c855Q) 投稿日時:2009年 09月 25日 15:45

    田舎物?なんですか?

  2. 【1441069】 投稿者: いちご  (ID:qsnbXmil9hA) 投稿日時:2009年 09月 25日 16:06

    都内の私立に子どもがそれぞれ通っています。
    特別ないじめ問題は聞いたことがありません。
    ただ場の空気が読めず、浮いてしまう子というのはいるようです。
     
    私立の受験をする家庭というのは、
    そういった環境も気にする方が多いと思います。
    いじめが全くないということはありませんが、
    陰湿ないじめに悩んでいるという話は
    子どもたちの周りからは聞こえてきません。
    子どもも、友達をつくる上で、
    信頼できる友達かどうか
    学校生活で築いていくのだと思います。
     
    編入をお考えならば、私立でも公立でも、
    実際に訪れ在校生を目にすることをお勧めします。
    都内と言っても広いですから、地域性にも差があります。
    お住まいの場所にもよると思いますが、
    環境がよいところの公立の中学校は
    荒れていないようにも思います。
    また学校選びにおいて、私立をお考えならば
    小学校が併設である中学校なら、
    お嬢様の通っていらっしゃる現在の学校に
    似ているかもしれませんね。

  3. 【1441282】 投稿者: saaya  (ID:ll3l2.tZZS6) 投稿日時:2009年 09月 25日 19:14

    田舎物・・・田舎者の間違えでしたね。

    いちごさま いじめは私立受験の目的の一つにも成りえているわけですね。
    今住んでいる所の公立中学はどこも大差なく 教育熱心な担任に当たるかどうかはともかく学校全体で特に抜きでて高校受験に力を入れているといった公立はありません。違いと言えば荒れているかそうでないかの方が差があるくらいですね。
    娘が私立に行ったのもやはりいじめなどの問題がない環境、あってもすぐに対応できること、無理にでも勉強に取り組む姿勢をしっかり身につけられるのは中学校までと考えたからです。

    都内では公立中学でもかなり特色に違いがあるのですね。
    おっしゃるとおり 実際に様子を見学してくることは大事ですよね。

    娘は高校で留学したいとか GMARCHあたりに行きたいという夢も持っているのでそのあたりも考慮できる環境を調べていきたいです。
    色々教えてくださいね。

  4. 【1441305】 投稿者: いちご  (ID:qsnbXmil9hA) 投稿日時:2009年 09月 25日 19:41

    公立の場合でも、
    都立の中高一貫は、受験が必要となりますから、
    編入については、各学校にお訪ねするしかないと思います。
    ただ高校で附属をお考えならば、
    公立→私立附属受験となるので、
    学校が限られてくると思います。
    東京の女子高は中高一貫が多く、
    高校受験できるところが少ないのです。
    私立編入については、東京私学ドットコムで検索すると、
    転編入情報が載っていますね。
    7月が多いようですが、諦めないで個別に学校に確認なさる方がいいと思います。

  5. 【1441402】 投稿者: saaya  (ID:ll3l2.tZZS6) 投稿日時:2009年 09月 25日 21:15

    仕組みがだいぶわかってきました。ありがとございます。
    それにしても 小さな日本の社会でもこれだけ都道府県でしかも小・中学校の段階で違いがあるとは・・・。
    いじめの問題もしかり、新政権には子供手当てとかの面にばかりでなく本当に子供達が有意義な学校生活を送って将来に夢を持てる日本になってもらいたいものです。北欧には大学までの学費が免除されるところがあるんですよね。  のびのび学業に励ませたいものです。
    話が脱線しました・・・公立か私立か、共学化女子校か、附属か・・・それぞれの特徴も早急に調べる必要がありますね。関連サイトも早速見てみます。
    ところで 私立中に通われるお子さんはやはり塾も利用されている方が多いのでしょうか?

  6. 【1441818】 投稿者: いちご  (ID:qsnbXmil9hA) 投稿日時:2009年 09月 26日 05:14

    塾は、人それぞれです。
    私の子どもたちは行っておりません。
    学校の成績を第一に考えているからですと書くと恰好いいですが
    宿題や小テストをこなすだけでも、
    かなり時間がとられてしまうのです。
    次に部活動、ハードな部活ですと、時間がありません。
    附属の運動系はほぼ毎日、進学校の運動系は週に3日とかが一般的です。
    そして習い事、高校受験がない分、
    中学校のうちは自分の趣味の習い事をしています。
     
    塾に行くお子さんは、既に大学受験を目指し
    学力の高いお子さんか、高校で外に出たいお子さん。
    または学校の授業についていけず、
    補習目的で通っているお子さんだと思います。
    附属なら、上にそのまま進学する場合、
    ずっと塾に通わないというお子さんも多いと思います。
     
    大学受験のための塾は、高校生になると通う子も増えてきます。
    英語は、この予備校で、数学は、この塾という具合に
    先生を求めて塾選びをしているようです。
     
    個人的な意見ではありますが、
    中学生なら、先ず自分のなりたいことを徐々に決め、
    それからどういう生活をしていくのがベストかを考えるといいと思います。
    この将来の夢がないと、周りに合わせて進路を決めてしまうので、
    勉強が難しくなった時、自分の前の壁を乗り越えられず、
    方向性が見えなくなる子が多いと思うからです。

  7. 【1442974】 投稿者: saaya  (ID:ll3l2.tZZS6) 投稿日時:2009年 09月 27日 11:49

    現在在籍している私立はまだ設立5年目、指針も今ひとつ確立されていない感じです。
    ただ宿題の量はやはり膨大です。そのわりにアフター的な指導はなく進むスピードも速いです。部活も週に4日あります。
    教科によっては理解しきれないままなってしまうので塾にも行ってます。そういう生徒さんが多いです。
    でもやはりその部分は私も疑問でそれをしないために私立を選んだところもあったので。
    やはり部活やお友達との交友もたいせつです。
    でも今のところは高校は受験しなくてはいけないので中学3年間はなんだかめまぐるしいです。
    都内に移るにあたって公立・・・もありですが今の勉強量を考えるとかなりの差がありかといって自分からしっかりやるのかと言うと・・・恥ずかしながら 難しそうです。
    お話を伺っていて中高一貫の試験も考えてみようとも話しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す