最終更新:

60
Comment

【1488873】一人っ子親の気持ち、複数っ子の親の気持ち

投稿者: きりん   (ID:qmL5AkdVxpc) 投稿日時:2009年 11月 01日 02:15

どこの学校でもありそうな「子ども一人につき一回のPTA役員」という決まり...
それとは別に、住んでいる地区(集団登校あり)の中で決める地区役員(PTAの一環ではあるけど)
同じ年に、両方を兼業する事は、いけない決まり...

子だくさんのお母さんの負担は、何年にも渡って続く。うちの地区は、真面目な方が多く役を引き受けると、きちんと努める方ばかり...
今年、私は地区の役員を引き受けて、来年度の候補者を募集中ですが成り手がいない。
6年前に新興住宅地が出来、新しい地区としてスタートした時に先々を決めておけば良かったとは、思うが、当時は新米の小学生ママ、未就学児ママばかりでしたから、PTA活動も手探りの状態だったのです。それに、PTAって「みなさんのお気持ちひとつでやるもの」といった風潮があるので「子ども一人につき一回のPTA役員」というのも、文書で頂いた事もなく風の噂で聞いていただけのもので、みなさん、都合のよいように解釈しているようでした。

そんな中、最近になって様々な規定がPTA上層部から文書にて各家庭に配られたのです。「入学した時にもらっていたら、自分の生活設計も立てやすかったのに~」とは思いますが、今までなあなあになっていた部分がしっかりとした事で今回のPTA上層部の御苦労には、頭が下がります。

その規定の中の抜け道を探して、みなさん自分の意見を言うわ、言うわ、まとまらない!

そんな中、一人っ子の親の言い分として「子どもの人数分、地区委員をするわけない、その前に卒業してしまう方がいると思う。子どもが一人しかいないから、学校と地区で合計2回をきちんとこなす事は不公平になる。」というのです。
3人の子の親は、学校できちんと3回こなしており、それに加え、地区委員もする...というのは、大変な事です。

「持った子どもの人数が違えども、社会に出て貢献してくれる子どもを複数、産んでくれた方に、少し歩み寄ってもらう事は出来ないでしょうか?」自分の子どもでなくても、別の形で恩返しをしてくれるという意味で申し上げたところ、「それを言ったら、きりがない、その分、税金の控除額も少ないから」とおっしゃるのです。「子ども一人分の控除額って、子ども一人、育て上げる額に比べたら、そんな大した額じゃないでしょ」と言ったら、ニヤっとして、「まぁ、そうだけど~」と。

ひとりっこである理由は、人それぞれの運命もあるし、人それぞれの生き方もあるから、尊重しなくてはいけないと思います。
でも、複数の子を真面目に育てている方の現状を知って、歩み寄る気持ちがないのでしょうかね。

私自身は、複数の子の親ですけど、一人っ子に有利な考え方の方が負担が少ないタイプに入ります。
負担が大きいのは3人以上です。

広い視野を持って考えたいので、ご意見よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【1488911】 投稿者: うーん・・  (ID:0oUGwX6Vzgw) 投稿日時:2009年 11月 01日 06:34

    「持った子どもの人数が違えども、社会に出て貢献してくれる子どもを複数、産んでくれた方に、少し歩み寄ってもらう事は出来ないでしょうか?」

    私は一人っ子の親ですが、自分の身体の事情、家族の事情があり散々悩んだ末に一人っ子を選択せざるを得なかったので、このような言われ方をしたら滅茶苦茶頭にくると思います。

    悪気のない方なのだとは思いますが、子どもの数の選択は本当に微妙な問題ですから、スレ主様もその理由付けにはもう少し注意を払ったほうがよいと思いますよ。

    無意味に反発を招いてしまいますし、税金の控除額が養育費が・・などと経済的な理由をつけていったら間違いなく泥沼化します。

    あまり社会がどうの、税金がどうの、といわずに、もっと機械的に「子どもにつき役員(学校・地区)でそれぞれ最低一回づつ。でも母親一人あたり上限3回まで。どうしても役員ができない人は、一日仕事(当番など)を多めに負担する。」などと決めてはいかがですか?そのほうが誰もが納得しやすいと思いますよ。

    地区の役員、学校の役員、本当に必要なものなのでしょうか?いつもなり手がなく、火種にしかならないのなら、役員の仕事自体を見直していらないものはいっそ削っていってはいかがでしょうか?

  2. 【1488972】 投稿者: これは荒れますね  (ID:Ll9zy76qFYA) 投稿日時:2009年 11月 01日 08:44

    一人っ子でも子だくさんでも、あなたが選んだ人生。
    隣の芝生は・・・ですね。
    こういうことを言う方は、何にでも不満を持つし、いつも自己中心的。
    しかもマイナス思考。
    まずは、性格直さないと。

  3. 【1489002】 投稿者: もううんざり  (ID:UPHsReXeF9E) 投稿日時:2009年 11月 01日 09:23

    一人っ子、うんぬんかんぬんのスレはもう
    お腹いっぱい
    ご自分で気持ちの処理なさったら!
    釣りも多いんで、もうや・め・て

  4. 【1489173】 投稿者: ひとりっこ親ですが  (ID:nvA0Du6okN6) 投稿日時:2009年 11月 01日 12:51

    >「持った子どもの人数が違えども、社会に出て貢献してくれる子どもを複数、産んでくれた方に、
    >少し歩み寄ってもらう事は出来ないでしょうか?」
    なんて傲慢な発言!呆れてしまいます。
    社会に出て貢献してくれる人間に育つかもしれませんが、将来の税金喰い虫に育つかもしれないのですよ。
    っていうか、3人以上いるとなれば、すでに払っている以上の税金を享受しつつあるかもしれないわけで。
    どんなにまじめに育てていようが、関係ないでしょ。
    そんな発言をしたら、ひとりっ子の親の協力は得られないでしょう。
    子どもが何人いるかに関わらず、子ども一人につき同様の負担を発生させるための仕組みを考えるべきでしょう。
    子どもを産み、責任をもって育てるというのはそういうことでは。
    助けてくれる他人に出会えれば幸せですが、期待してはいけません。まして強制なんてもってのほかです。

  5. 【1489205】 投稿者: 自分で選んだのだから・・・  (ID:N4JdHFRDKjI) 投稿日時:2009年 11月 01日 13:51

    私も一人っ子の親です。
    3人は欲しいと思っていたのですが残念ながら恵まれず・・・。

    何人子供を産むかは自分が決めたこと。
    その結果どういうことになっても受け入れていくしかないのです。
    実際、民主党の子供手当では目茶苦茶恩恵受けられるじゃないですか?
    学校の役員くらい人数分こなしても罰はあたりませんよ。

    >「子ども一人分の控除額って、子ども一人、育て上げる額に比べたら、そんな大した額じゃないでしょ」と言ったら、ニヤっとして、「まぁ、そうだけど~」と。

    公立小中学校に児童一人当たりいったい幾らの税金が使われているかご存知ですか?
    年間76万円です。
    3人子供がいれば76万円×2=152万円も
    一人っ子より多く税金を使っているわけです。
    これでも大した額じゃないと言えますか?

    たくさん子供がいれば大変な分幸せも大きいと思います。
    どうぞ素直に受け入れて下さい。

  6. 【1489220】 投稿者: 大体  (ID:2UmKYi6NPWw) 投稿日時:2009年 11月 01日 14:12

    税金がどうの、子どもを『産んでくれた』云々言う事自体が間違っています。

    持って行き方として、色々感じる所はあろうかと思うけど、子ども一人×2‥として、一人っ子だと2回、二人だと4回、3人だと6回4人だと8回‥となって、杓子定規に行うと6回だ8回だを一人でやらなきゃならなくなるんだけど、実際問題、一人で6回、8回って、やっぱりキツイですよね‥ずるいとか何とかじゃなく、それぞれが一人のお母さんとして、一部にあまりに負担がかかり過ぎるのを何とかしたいよねと言う風に考えられないかしら‥といった方向に話を運ぶべきではないでしょうか?

  7. 【1489291】 投稿者: またですかあ~  (ID:.0LSgNilw9k) 投稿日時:2009年 11月 01日 16:00

    釣りのつもりか、或いは一人っ子を糾弾したい持病の発作にかられたか知りませんがちょっと視野が狭すぎです。
    「広い視野を持って考えたいので、ご意見よろしくおねがいします。」

    これには吹き出してしまいました。


    一人っ子VS複数っ子っていうの止めませんか?
    この話、少子家庭VS多子家庭というならわかりますけど。
    その一人っ子親の言い分として、と書かれていますがそれはそちらの一人っ子親の大多数の意見なんですか?
    協力的な姿勢の方もいれば、何とかして免れようとする者もいるでしょうけど、それは多子でも少子親でも同じでしょ。
    何で一人っ子親だと問題にするんです?
    決まりを守らないで子供の人数分、役員を務めないのも問題なんじゃない?

    「持った子どもの人数が違えども、社会に出て貢献してくれる子どもを複数、産んでくれた方に、少し歩み寄ってもらう事は出来ないでしょうか?」

    本当にこんな事を言ったんですか?
    よくもまあ相手が怒り出さずに済みましたね。
    釣りとしか思えません。
    本当だったとしたらかなりの・・です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す