最終更新:

49
Comment

【1495264】学校がつまらない。学力の高いお子さんをお持ちの方・・・

投稿者: ハル   (ID:4ju.uBAxrcg) 投稿日時:2009年 11月 06日 15:04

現在、公立小に通う小1の息子がいます。
学校入学前までは、勉強らしいことは何一つした事はありませんでしたが、入学後は家庭学習や学校の宿題程度をしています。
ただ、小さい頃から興味が強く、大人しか行かない様なコンピューターやロボット系、実験関連のイベントはニュース等から自分で場所や日時を覚えて「行きたい。」と言ってくるほどで、本人のやりたいことなら・・・と、その都度連れて行くのですが、考え方みたいなのが、オッサンみたいな感じで(汗)年長の頃に、あまりにも周りの子と比べて、会話で話す内容や興味が違いすぎるので障害??と思い、療育センターに連れて行った所、IQがかなり高めだと判定されました。(障害はないです。)
1年生になった頃は、勉強をほとんどした事がない息子は面白がって学校に行っていましたが、1学期のが終わる頃から「学校がつまらない。」「何にもする事がない。」と言うようになり、授業がわからなくなったのかな?と思って先日授業参観を見てきましたが、
算数や国語の時間も、クラス全員の考える時間を考慮されて15分ほど与えられたとしても、息子は1分も立たないうちに答えを出してしまい、残りの15分近くの時間をボーっと過ごす状況になってます。
(特に1年生なので、ゆっくり丁寧に授業を進めていらっしゃるんでしょうが・・・・。)
たしかに、つまらなそうだ・・・・と思うし、このままだと暇すぎて話も聞かず、勉強もキライになっていくんではないか?と懸念してます。
良く公文などで小1が5年生、6年生の物をやってるというレスが着くので、そういう子も同じ状況になっているのではないか?
と思い、スレ立てました。
我慢させて、15分ボーっと過ごさせてるのか?先生に、何か伝えて対処してもらっているのか?もしくは学力が高かったり、授業スピードの高い私学などに転校させたりするのでしょうか?
(っていうか、そういう学校は受験倍率も高くて、そういう場所に転校できるのか??も不明です。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【6797602】 投稿者: 伸び悩み?  (ID:bdNlH5xsTVQ) 投稿日時:2022年 05月 31日 22:11

    本当に賢い子は自分のことは自分で考えられませす。低学年でも。

    私は授業時間中、夢想していろいろなことを考えていました。
    勉強的なことだったり、遊び的なことだったり。
    ですから、いくら時間があってもよかったので、学校の授業がつまらないと思ったことはありませんでした(授業を聞いていなかったとも言えます)。

    子供も同様だったようで、学校の授業時間を使って、連想ごっこをしていたそうです。
    受業に取り上げられた内容から、連想されることをあれこれ考えていくような遊び。無限に連想が増幅していくので、退屈することはなかったようです。
    子供の場合も結局授業を聞いていなかったことにはなりますが。

    ですから、受業が退屈、つまらない、と考える時点で、何かに躓いていると思います。伸び悩みかもしれません。

  2. 【7054853】 投稿者: 東大兄弟  (ID:F4qN8dRFhk6) 投稿日時:2022年 12月 30日 19:55

    小学校がつまらないのは授業のレベルが低いから、という可能性はないですか?サピαクラスレベルの子どもなら申し訳ないけど、公立小学校の先生よりも賢いですよ。

    うちの校区からは平均3クラスあり、東大進学者が2~3人出てます。
    協調性を身に付ける場所と割りきるしかなかったですね。低学年なら親が別の教材をあたえるしかないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す